コメント
自称保守の人達が感情的になって冷静さを失って批判していたことを残念に思いました。マスコミの誘導に騙されて悪夢の民主党政権を誕生させたことを忘れたのでしょうか・・・
また同じ過ちを繰り返して欲しくありません
また同じ過ちを繰り返して欲しくありません
No title
さすがに最初は衝撃を受けました。
が、おっしゃる通り、やはり何か勝算があってのことなんだろうと立ち止まりました。
そしてここ数日の彼の国の状況。2chの掌返しに笑ってしまいますが、このシナリオは驚きです。
ですが、きっとまだここで収まることはなく、何らかの次の手があるんでしょうねぇ。
大物芸能人のゴシップも出てくる頃かな?
が、おっしゃる通り、やはり何か勝算があってのことなんだろうと立ち止まりました。
そしてここ数日の彼の国の状況。2chの掌返しに笑ってしまいますが、このシナリオは驚きです。
ですが、きっとまだここで収まることはなく、何らかの次の手があるんでしょうねぇ。
大物芸能人のゴシップも出てくる頃かな?
管理人様、いつも拝見しております。ありがとうございます。
図々しくも、とてもお久しぶりに書かせて頂きます。管理人様の御主張、私も本当に同じく思います。
安倍総理、麻生さん、故中川昭一さん。私も信頼し続けています。
今回の事も、安倍総理には裏の理由や作戦があるんだなって思って見守るつもりでおりました。
ところが尊敬し信じていたあのブログこのブログ、呼吸を置かずしての批判には驚きました。何故にこんなに短絡的に…?不思議です。
安倍総理を信じていなかったのでしょうか…是々非々の言葉も泣いてる気がします。
安倍総理はこの状況ももちろん想定内だろうと思います。
どす黒い孤独である総理のお立場の、こちら側からは見えないものを思いやり、信じること。これからも私はそうして行くつもりです。
安倍総理は、日本語の繊細な意味・特徴を巧く活用している政治家だと感じます。
英霊は、すべてを見通し包み込み、真の国思う政治家を応援して下さっていると思います。
図々しくも、とてもお久しぶりに書かせて頂きます。管理人様の御主張、私も本当に同じく思います。
安倍総理、麻生さん、故中川昭一さん。私も信頼し続けています。
今回の事も、安倍総理には裏の理由や作戦があるんだなって思って見守るつもりでおりました。
ところが尊敬し信じていたあのブログこのブログ、呼吸を置かずしての批判には驚きました。何故にこんなに短絡的に…?不思議です。
安倍総理を信じていなかったのでしょうか…是々非々の言葉も泣いてる気がします。
安倍総理はこの状況ももちろん想定内だろうと思います。
どす黒い孤独である総理のお立場の、こちら側からは見えないものを思いやり、信じること。これからも私はそうして行くつもりです。
安倍総理は、日本語の繊細な意味・特徴を巧く活用している政治家だと感じます。
英霊は、すべてを見通し包み込み、真の国思う政治家を応援して下さっていると思います。
あけまして おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします(^^)
今回の騒動、少し落ち着いて来ましたね。
改めて色々な事に気付かされたような気がします。
自らの発言に無責任な人が多過ぎ。
「売国奴」とまで言っていた人が、数日後には「安倍総理の大勝利!凄い!」なんて言っていて、なんだかなぁ・・という感じです。
テレビやインターネットで発言する保守派の論客の中にも、いるんですよね「日本の為」と言いつつ 政権の足を引っ張る人が。(名前は書きませんが)
マスコミの恐ろしさや卑劣さを 甘く見てるなぁと。
民主党政権の3年3ヶ月の間にメチャクチャにされた日本は、軽く見ても「全治10年」だと聞いた事があります。
安倍政権の間に、どこまで取り戻せるのだろうか。
間に合うのだろうか。
保守派の多くが「もう二度と民主党政権になる事はない」と言うけれど、本当にそうだろうか。
そうであって欲しいけれど、私は2009年の政権交代が 物凄いトラウマになっていて、不安な気持ちは消えないです。
今年もブログ 楽しみにしています(^^)
今年もよろしくお願いします(^^)
今回の騒動、少し落ち着いて来ましたね。
改めて色々な事に気付かされたような気がします。
自らの発言に無責任な人が多過ぎ。
「売国奴」とまで言っていた人が、数日後には「安倍総理の大勝利!凄い!」なんて言っていて、なんだかなぁ・・という感じです。
テレビやインターネットで発言する保守派の論客の中にも、いるんですよね「日本の為」と言いつつ 政権の足を引っ張る人が。(名前は書きませんが)
マスコミの恐ろしさや卑劣さを 甘く見てるなぁと。
民主党政権の3年3ヶ月の間にメチャクチャにされた日本は、軽く見ても「全治10年」だと聞いた事があります。
安倍政権の間に、どこまで取り戻せるのだろうか。
間に合うのだろうか。
保守派の多くが「もう二度と民主党政権になる事はない」と言うけれど、本当にそうだろうか。
そうであって欲しいけれど、私は2009年の政権交代が 物凄いトラウマになっていて、不安な気持ちは消えないです。
今年もブログ 楽しみにしています(^^)
Re: タイトルなし
猫さん、
「何度も繰り返す愚」です、本当に。
第一次安倍政権の頃、そして麻生政権の頃とまた違い、今はツイッターなどの
SNSでの保守の反応を反日マスコミ側が都合よく利用していることも念頭に
入れておくべきなのに全く考えてもらえません。
情報戦すらロクに考えていないことに呆然とします・・。
ブクマしました。さん、
>立ち止まりました。
これが本当に重要なことだと思うのに、何故それさえしようとしないのかと思います。
政治の複雑さを一方方向からしか見ないことにも何故なんだ!?と思ってしまいます。
ゆうまさん、お久しぶりです!
>どす黒い孤独である総理のお立場の、こちら側からは見えないものを思いやり、
信じること。
もうこの言葉に尽きるんです。
先人への思いもここに辿り着くんです、結局は。
今の時代とは比べ物にならない、とてつもなく厳しい時代に、先人たちが悩み抜いて
選んできた道を今の価値観でいい加減に何でもかんでも批判し罵り、貶めることが
どれほど短絡的で、心無いことであったことか、そういったことにも通じると思うんです。
日本を取り戻すとはどういうことなのか、今の安倍叩きに走る保守派は何を見ているのか?
もう私には理解できませんし、ついていけません。
でも仰るとおり英霊は見てくださっていると思います、絶対に。
まるこさん、
論客と言われる人たちは何故あそこまで上から目線なんでしょうか?
わたしは前から思っていたんですが、彼らは「論戦」を張って、勝つことが
目的なのではないか。自分の立ち位置を高く見せたい、ただそれだけが目的ではないか。
人を煽ること、それによって結局は「自分の売り込み」をしているだけなのではないか。
そう思うことがしばしばあります。
2002年に初めてネットに入った頃は、丁寧に教えてくれる人たちも沢山いました。
でもそのころにも論戦ばかり戦わせる人たちがいました。何か目的が違うようにその頃
から感じた人たちは確かにいました。それがにわかに更に膨大な数になってきている
ように思えます。
>安倍政権の間に、どこまで取り戻せるのだろうか。
間に合うのだろうか。
これ、わたしもよく思います。間に合うだろうかと。
そうだ!昨日、麻生さんの本会議での声を久しぶりに聴きました。張りのある声は健在で、
嬉しい気持ちになりました。ずっと泥を被り続ける麻生さん。本当にすごい方だと思います。
安倍・麻生の間にどれだけ取り戻せるか。この奇跡的なコンビの間に国民が目を覚まして
欲しいと思います。
「何度も繰り返す愚」です、本当に。
第一次安倍政権の頃、そして麻生政権の頃とまた違い、今はツイッターなどの
SNSでの保守の反応を反日マスコミ側が都合よく利用していることも念頭に
入れておくべきなのに全く考えてもらえません。
情報戦すらロクに考えていないことに呆然とします・・。
ブクマしました。さん、
>立ち止まりました。
これが本当に重要なことだと思うのに、何故それさえしようとしないのかと思います。
政治の複雑さを一方方向からしか見ないことにも何故なんだ!?と思ってしまいます。
ゆうまさん、お久しぶりです!
>どす黒い孤独である総理のお立場の、こちら側からは見えないものを思いやり、
信じること。
もうこの言葉に尽きるんです。
先人への思いもここに辿り着くんです、結局は。
今の時代とは比べ物にならない、とてつもなく厳しい時代に、先人たちが悩み抜いて
選んできた道を今の価値観でいい加減に何でもかんでも批判し罵り、貶めることが
どれほど短絡的で、心無いことであったことか、そういったことにも通じると思うんです。
日本を取り戻すとはどういうことなのか、今の安倍叩きに走る保守派は何を見ているのか?
もう私には理解できませんし、ついていけません。
でも仰るとおり英霊は見てくださっていると思います、絶対に。
まるこさん、
論客と言われる人たちは何故あそこまで上から目線なんでしょうか?
わたしは前から思っていたんですが、彼らは「論戦」を張って、勝つことが
目的なのではないか。自分の立ち位置を高く見せたい、ただそれだけが目的ではないか。
人を煽ること、それによって結局は「自分の売り込み」をしているだけなのではないか。
そう思うことがしばしばあります。
2002年に初めてネットに入った頃は、丁寧に教えてくれる人たちも沢山いました。
でもそのころにも論戦ばかり戦わせる人たちがいました。何か目的が違うようにその頃
から感じた人たちは確かにいました。それがにわかに更に膨大な数になってきている
ように思えます。
>安倍政権の間に、どこまで取り戻せるのだろうか。
間に合うのだろうか。
これ、わたしもよく思います。間に合うだろうかと。
そうだ!昨日、麻生さんの本会議での声を久しぶりに聴きました。張りのある声は健在で、
嬉しい気持ちになりました。ずっと泥を被り続ける麻生さん。本当にすごい方だと思います。
安倍・麻生の間にどれだけ取り戻せるか。この奇跡的なコンビの間に国民が目を覚まして
欲しいと思います。