またフィギュアスケート、ヤグディンの「Overcome」と「Racing」を繰り返し観ている今日この頃。「Overcome」を観たくなるもう一つの理由は・・。
- 2015/12/09
- 08:43
フィギュアスケートのNHK杯以降、毎日必ずフィギュアスケートの
動画を見ている自分であります。
前にも書いたとおり、シブタニ兄妹の演技を見て、やっぱり
フィギュアスケートの醍醐味、というか自分が好きなのは
素晴らしいスケーティング技術を駆使した音楽との融合性
なんだなと思うわけでして。
★2015NHK杯フィギュアスケートのアイスダンスで優勝した
米国のシブタニ兄妹の演技が素敵すぎ!これからも応援します!
まぁですね、自分の中で「これですよ、コレ!!!」と思ったものは
何度でも観たくなるわけですよ、そのプログラムを。
その演技を。
そして、それは自分に「集中した感情」を与えてくれるんですよね。
言葉では言い表せない感情。
そこに集中できるんです。
で、また、ヤグディンの「Overcome」と「Racing」を繰り返し
観ている今日この頃です。
★Alexei Yagudin 2002 Nagano Worlds Fluff & Exhibition
私が、このヤグディンの「Overcome」に引き寄せられるのは、
何故か。
それは、一つには浅田真央選手が闘って来たものに繋がるから
なのだと思います。
そしてそれは、日本を貶めようとする人たちとの闘いでもあって、
先ごろの靖国神社でのテロ未遂事件や、平素からの日本の
マスコミの異常さを目の当たりにするにつけ、とても危機感を
覚える毎日が続いていて、それらに負けてはいけない、という
気持ちがふつふつと湧いてくるからです。
先人が護ってくれた日本。
それは、極端な話かもしれないけれど、私にはロシアの
選手たちやタラソワさんらと浅田真央選手の繋がりを
もたらしてくれる礎ともなったと思えるのです。
分け隔てなく、素晴らしい選手に対して敬意を持ってくれる
人たち。
それをもたらしてくれたのは、何だったのか。
そんなことを、考えるんです。
そんな時代を超えて、今があるんだと。
幸せなひと時を与えてくれるフィギュアスケートの選手達。
★Yagudin 2002 Sears Open 'Racing'
フィギュアスケートの素晴らしさを教えてくれるヤグディンにも
感謝。
動画を見ている自分であります。
前にも書いたとおり、シブタニ兄妹の演技を見て、やっぱり
フィギュアスケートの醍醐味、というか自分が好きなのは
素晴らしいスケーティング技術を駆使した音楽との融合性
なんだなと思うわけでして。
★2015NHK杯フィギュアスケートのアイスダンスで優勝した
米国のシブタニ兄妹の演技が素敵すぎ!これからも応援します!
まぁですね、自分の中で「これですよ、コレ!!!」と思ったものは
何度でも観たくなるわけですよ、そのプログラムを。
その演技を。
そして、それは自分に「集中した感情」を与えてくれるんですよね。
言葉では言い表せない感情。
そこに集中できるんです。
で、また、ヤグディンの「Overcome」と「Racing」を繰り返し
観ている今日この頃です。
★Alexei Yagudin 2002 Nagano Worlds Fluff & Exhibition
私が、このヤグディンの「Overcome」に引き寄せられるのは、
何故か。
それは、一つには浅田真央選手が闘って来たものに繋がるから
なのだと思います。
そしてそれは、日本を貶めようとする人たちとの闘いでもあって、
先ごろの靖国神社でのテロ未遂事件や、平素からの日本の
マスコミの異常さを目の当たりにするにつけ、とても危機感を
覚える毎日が続いていて、それらに負けてはいけない、という
気持ちがふつふつと湧いてくるからです。
先人が護ってくれた日本。
それは、極端な話かもしれないけれど、私にはロシアの
選手たちやタラソワさんらと浅田真央選手の繋がりを
もたらしてくれる礎ともなったと思えるのです。
分け隔てなく、素晴らしい選手に対して敬意を持ってくれる
人たち。
それをもたらしてくれたのは、何だったのか。
そんなことを、考えるんです。
そんな時代を超えて、今があるんだと。
幸せなひと時を与えてくれるフィギュアスケートの選手達。
★Yagudin 2002 Sears Open 'Racing'
フィギュアスケートの素晴らしさを教えてくれるヤグディンにも
感謝。
- 関連記事
-
- 浅田真央選手が1人で戦って来たものを今度は日本国民がどれだけ「我が事」として捉えることが出来るか。羽生選手の存在もそこに大きく関わってくるのではないか。 (2015/12/18)
- 今、浅田真央選手に送りたい言葉は「Overcome」。羽生選手への「10点満点」の採点には納得いかない。2人とも大事な日本の宝だからこそ偉そうに言ってみる。 (2015/12/13)
- またフィギュアスケート、ヤグディンの「Overcome」と「Racing」を繰り返し観ている今日この頃。「Overcome」を観たくなるもう一つの理由は・・。 (2015/12/09)
- 浅田選手の復帰と本郷理華選手のリバーダンス。2人はフィギュアの面白さをまた伝えてくれた。 (2015/11/08)
- 浅田真央選手の現役続行を聞いて・・。 (2015/05/20)
『杉原千畝』を演じた唐沢寿明さんへ。「政府に背いて」という言葉がいかに「日本を貶める」危険な言葉であるかを、どうか知ってください! ホーム
映画『杉原千畝 スギハラチウネ』を観た方たち、主演の唐沢寿明さんたちに、是非知って欲しいこと。日本国は「八紘一宇」の精神のもと「ユダヤ人保護政策」を取っていました。