山際澄夫さんへ。安易な「正義」の振りかざしは時に安倍自民党への「刃」にもなる。本当に勝てるのか?それが重要!安倍自民党は日本の砦です!
- 2015/10/25
- 20:48
「あべしね!」とか「独裁者、安倍!」とか「安倍政治を許さない!」
などと、どれだけ安倍総理の誹謗中傷を叫んでも逮捕される
ことも、訴えられることもなく、いわゆるSNSで、そしてテレビと
いう虎の威を借りて好き放題に発信している連中。
そういう連中は、もう「目が覚める」とかそういう次元では既に
ないから仕方がない。
それ以外の人たち。
「テレビの影響力はもはやもう大したことはない」などと
タカをくくっている人たちが多いことに本当に驚きます。
なんで、そんなに思えるんだろうか。
現実の社会の中で、小さな子供を持つお母さんたちは
安保法制をどう思ってるかといえば、テレビの言うとおりに
「危ない」と思ってる人たちが多い。
これ、現実ですよ。
まだまだテレビの報道を鵜呑みにする人たちは圧倒的に多い。
テレビが安倍政権と与党自民党の批判ばかりの中、
ふと目にした情報がテレビと同じ方向の批判なら、それは
必ず「やっぱりね」という「確信的なもの」になって、そこから
もう目を覚ましてもらえなくなります。
一番怖いのは「どっちもどっち」と思われること。
これを何度も言ってきたけれど解って貰えない・・。
産経新聞も臨時国会召集見送りを〈国民への説明を怠るのか〉。正論だが、開いてもろくな議論など期待できないのも現実。TPP合意への対応は勿論、拉致被害者奪還、南京大虐殺の世界記憶遺産登録の責任究明、中国の日本人拘束や津田弥太郎傷害事件への対応などで必死な議論を行うなら、即開くべし。
— 山際澄夫 (@yamagiwasumio) 2015, 10月 17
山際澄夫 @yamagiwasumio 2015年10月17日
産経新聞も臨時国会召集見送りを〈国民への説明を怠るのか〉。
正論だが、開いてもろくな議論など期待できないのも現実。
TPP合意への対応は勿論、拉致被害者奪還、
南京大虐殺の世界記憶遺産登録の責任究明、
中国の日本人拘束や津田弥太郎傷害事件への対応などで
必死な議論を行うなら、即開くべし。
当たり前だけど閣僚側は質問できない。
「正義」は勝てますか?
ママスコミと結託した民主党らがまた都合のいい国民扇動型の
「国会ダイジェスト」を報道して終わりでしょ?
>南京大虐殺の世界記憶遺産登録の責任究明
民主党の自称「保守派」どもが大喜びする言葉だと
思います。
連中は、ここぞとばかりに利用するでしょうね。
新国立競技場問題と同じように。
実際、細野豪志は保守派が拍手して喜ぶような質問を
先の「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録の時に
してましたからね。↓
★民主党の細野豪志が利用した保守派の安倍・岸田・外務省批判。
「河野談話の時と混同させようという意図を感じるが明確に違う!」
安倍総理の言葉が全て。
枝野が「民主党は保守本流だ!」と宣言してましたけど、
この時、ある意味、保守派の望むこともやってたわけで。
朝鮮併合の中身を「捏造」しながらね。
民主党議員の似非保守派を思う存分応援して、安倍政権の
「不手際」とやらをテレビ報道に乗っけてもらいますか?
ついでに官僚の「やる気」も打ち砕いてもらいますか?
で、「正義」は勝てるんですか?
山際さんは今年6月にこんなツイートをしていました。↓
6月、自民党の木原稔青年局長が代表を務めた勉強会で
出席議員がマスコミに圧力をかけるかのような発言をした!と
マスコミが猛烈にバッシングし、木原議員が1年間の役職停止
処分を受けていた事に関してのツイートです。
谷垣幹事長には同情しますが、青年局長更迭はマスコミへの全面屈服に見えます。主要マスコミは独立講和も安保改定、PKOにも反対した。その逆の道を歩んで日本を守ったのが自民党です。慰安婦や靖国参拝問題も、誤った報道が招いたこと。批判に過剰反応してマスコミ批判をタブーにしてはいけません。
— 山際澄夫 (@yamagiwasumio) 2015, 6月 29
山際澄夫 @yamagiwasumio 2015年6月29日
谷垣幹事長には同情しますが、青年局長更迭は
マスコミへの全面屈服に見えます。
主要マスコミは独立講和も安保改定、PKOにも反対した。
その逆の道を歩んで日本を守ったのが自民党です。
慰安婦や靖国参拝問題も、誤った報道が招いたこと。
批判に過剰反応してマスコミ批判をタブーにしてはいけません。
だから、もし、それを続けたとして、その結果「正義」は
勝てたんですか?
この時は言うまでもなく安保法制が民主党らとマスコミに
よって猛攻撃を受けている頃でした。
★自民党の高村副総裁と谷垣幹事長も猛烈な反対に負けずに
安保法制成立に向けてどうか頑張って欲しい!国民の命を守るために!
★マスコミは「安保法制の説明が足りない!」と非難するなら、
6月18日の衆院予算委員会での小野寺五典議員の質疑を流せ!
★安倍総理!頑張れ!フジテレビは卑怯だ!そして「海の日」の重さも知って欲しい!
安倍総理が教えてくれた「海の日」の意義。
★洗脳番組TBS「NESW23」が流した安保法制反対派による
自民党パクリ動画の「ニセモノの "あかりちゃん" 」は
2009年、マスコミに扇動されて麻生総理を嘲笑し、
バッシングし続けた国民の姿そのものだと感じる。
マスコミは、国民に伝えるべき情報がたくさんあったにも
かかわらず全く流さず、「安倍政権は説明が足りない!」
と叫び、また「戦争法案」だとか「徴兵制」だとかレッテル貼りを
し始め猛烈な抵抗をしていました。
そんな中で、山際さんが言うような「正義」が本当に通用
するんですか?
多くの国民が自民党の「正義」を心から拍手喝采するに
至ったと思いますか?
多くの国民は思うでしょうね。
「自民党は、またしょうもないこと言って。」
「国民の税金で何やってんだか。ったく。」
と。
そしてせいぜい恐らく
「自民も野党も『どっちもどっち』」
くらいにしか思いませんよ。
テレビの報道は、「自民党は悪」という立場でしか報道しない
んですから。
そして、もし自民党があの時マスコミに抵抗し続けていたら、
どうなっていたんですか?
今回、最も悔しい思いをしていたのは自民党です。
木原稔議員も国思う議員です。
悔しかったに違いありません。
しかし、執行部の決定を受け入れた。
それは一にも二にも「安保法制の成立」を優先させたからです。
国家・国民を護るために必要なものを優先させたんです。
自民党は先日の23日、文部科学部会長に木原稔議員を
起用する人事を決めました。
「1年」の処分を「3か月間」に短縮された上での人事です。
谷垣幹事長が決定したことです。
これが何を意味するか、解ると思います。
磯崎陽輔首相補佐官も、槍玉に挙げられました。
「法的安定性は関係ない」などと言った!!と。
それはそれはもう、猛烈なバッシングでしたよね。
礒崎さんの仰ってることはまさしく「正義」だったですよね。
小学生が憲法9条を読んで素直に取るだろう「単純解釈」では
当然自衛隊は存在できない。
だから解釈によって自衛隊の存在を認めてきた日本。
自衛隊がいなければ、日本はどうなっていたことか。
東日本大震災だって「有事」です。
憲法は国民を護り得ない。
「正義」を礒崎さんは訴えていたのに。
礒崎補佐官は、あの時、国会で全く反論せず頭を下げて
謝罪しました。
悔しかったと思います。
本当に。
でも何故そうしたかといえば、国民を護るために安全法制を
成立させることが最も大事だと思ったからですよね。
どれだけ言葉の意図を説明したかったかと思います。
どれだけ「正義」を訴えたかったかと思いますよ。
自民党は国民を護るという「責任」を担っているんです。
自民党はこのことを野党になった時も忘れずにいてくれた。
宮崎口蹄疫の時も東日本大震災のときも自民党はその責任を
立法府の一員としてちゃんと果たしていました。
ただ行政府としては果たせなかった。
当たり前です。
野党だったからです。
でもそれさえ、与党の民主党と同一にして、「責任野党」なる
言葉まで作ってマスコミは一方的に自民党をバッシングしました。
マスコミ、特にテレビの報道で、いまだに「どっちもどっち」などと
思っている国民がわんさかいる。
そして、その「どっちもどっち」というテレビの扇動に加担する
人たち。
石原慎太郎や橋下徹のように溜飲を下げるにはもってこいの
「発言」を好き勝手に言える政治家が本当にいいのか?
この2人は最後の最後まで、責任を全うしたのか?
私にはそうは思えません。
彼らの立ち位置は、「国家を背負う」という「責任」から外れたところに
ありました。
その発言の責任を取る必要のない位置にいた。
いつも。
★うんざりする・・・。橋下とか、その他もろもろ・・。
こうやって、見えないところでの努力も、我慢も、そして何より
日本を護るという強い気持ちも、全部国民には伝わらないまま
そんな中で、「戦後レジームからの脱却」を進めていく安倍政権。
礒崎さんの最近のツイートです。↓
本日の内閣改造に伴い、内閣総理大臣補佐官を退任しました。2年9か月に及ぶ在任期間になりましたが、今般の平和安全法制の成立により大きな区切りが付きました。長い間の御支援誠にありがとうございました。今後は、一国会議員として安倍政権を支えてまいります。
— 礒崎陽輔 (@isozaki_yousuke) 2015, 10月 7
礒崎陽輔 @isozaki_yousuke 2015年10月7日
本日の内閣改造に伴い、内閣総理大臣補佐官を
退任しました。
2年9か月に及ぶ在任期間になりましたが、今般の
平和安全法制の成立により大きな区切りが付きました。
長い間の御支援誠にありがとうございました。
今後は、一国会議員として安倍政権を支えて
まいります。
私は、心から、お疲れ様でしたと礒崎さんに伝えたいです。
実際に安保法制の法案作成を手がけてきた礒崎議員。
公明との修正協議で頑張っていた高村副総裁と共に
今回の功労者のお1人だと私は思っています。
勿論他の自民党議員の頑張りも私は忘れません。
後任の国家安全保障担当総理補佐官には、元総務副大臣の柴山昌彦衆議院議員が着任しました。最適任者で、最も信頼できる人です。野党時代の総裁選挙で安倍選対事務局を一緒に務めた仲でもあります。御活躍を期待します。
— 礒崎陽輔 (@isozaki_yousuke) 2015, 10月 13
礒崎陽輔 ✔ @isozaki_yousuke 2015年10月13日
後任の国家安全保障担当総理補佐官には、元総務副大臣の
柴山昌彦衆議院議員が着任しました。
最適任者で、最も信頼できる人です。
野党時代の総裁選挙で安倍選対事務局を一緒に
務めた仲でもあります。
御活躍を期待します。
野党時代も本当に頑張っていた柴山さん。
枝野の革マル献金を暴いた時の質疑も素晴らしかったです。↓
★テレビが報じない「革マル派」と枝野、民主党との繋がりを
今こそ国民は知るべき!
枝野の発言も当時の中井洽の発言も国民は許せるのか?
革マル派の議員を国民は許せるのか?
どうか、柴山議員にも国家安全保障担当総理補佐官として
頑張ってほしいし、また礒崎議員にもこれからまた再び
憲法改正に向けて頑張って欲しいです!
どこのブログも、ツイッターも殆ど自民党の頑張りは書いて
くれません。
みんな批判ばかり。
だから書きます。
松島みどり元法相も大臣になった時に強姦罪の罰則強化を掲げ、
諮問委員会を作り、それがその後も進められています。
★「うちわ」で叩かれる松島法相は外国人犯罪や性犯罪に厳しく、
犯罪被害者の側にしっかり立つ法相。
マスコミの言う「法相の資質」とは・・。
★松島法相には、絶対に辞めずに、強姦罪を厳罰化し、犯罪被害者を守り、
そして日本人を守る政治家としてどうしても頑張って欲しい!
また今回法相になった岩城光英議員は東日本大震災のとき、
佐藤正久議員らと共に「原子力被害者早期救済法案」いわゆる
原子力災害に対する「国による仮払い法案」という議員立法の
成立等に尽力していました。
★東日本大震災の原子力被害者早期救済法『 仮払い法 』 は
何故、時間がかかったのか?(その1)
先日は靖国神社の例大祭に合わせて参拝していましたね。
そして法相としては、選挙権年齢が18歳に引き下げられたことを
受けて民法の成年年齢を引き下げるための具体的な準備を
開始する必要があると考えていると、先の10月7日の記者会見で
述べています。
現行の少年法だって死刑廃止を叫ぶ連中の猛烈な反対の中で
「年齢引き下げ」と「検察官送致」とを法改正で組み込んだのは
自民党です。
谷垣さんや麻生さんもかかわってきました。↓
★日本の重大な問題を解決するには、強い「意志」を持った政治家の
存在が必要だ!「強姦罪の厳罰化」と「少年法改正」の場合。
「安保法制」にも言えること。
私は、安易な自民党批判でマスコミやテレビの洗脳に加担し、
国民に「民主も自民もどっちもどっち」とか「国会議員はみんな
汚い連中だ」とかいったマスコミの植え付けた「誤った認識」で、
本当に矢面に立って国のために頑張る自民党議員を失いたく
ありません。
そして、一般国民の自民党へのマスコミによるこの誤った認識を
変えなくては、また民主党の新緑風会の議員らが当選し、国会は
また汚い怒号と卑怯なマスコミとの連携、混乱が生まれ、国会の
機能は壊れ、安倍政権も与党自民党も甚だ力を削がれてしまう
ことに、一刻も早く終止符を打ちたいんです。
テレビで知られた有名人の発言の力は大きいからこそ、山際さんに
解って欲しいと思います。
国会を正常化させなければ、憲法改正も戦後レジームからの脱却も
難しい。
国会を正常化させるためにはマスコミの異常なプロパガンダ扇動報道に
追随してしまうような自民党批判ばかりのツイートは何のプラスにも
ならないです。
安易な官僚叩きも現政権の足枷になります。
官僚を動かしているのは現政権だからです。
「勝つ」ことを考えて欲しい。
「勝つ」というのは、石原さんや橋下みたいに、言いたいことだけ
言って後の責任は知らんぷり、という政治家では出来ない。
橋下が慰安婦問題で偉そうなこと言って、結局解決できたんですか?
ユネスコの件だって当然、国連全体の「勝算」を練らなきゃいけない。
そして何より、国民はまだまだ目覚めてなんかいないし、
テレビの影響力はまだまだとてつもなく大きい。
どうか、そういったことを気に留めてください。
勝たなければ意味がないんです。
安保法制も、特別秘密保護法も、「勝った」。
一つ一つ確実に「勝ち」にいかなくちゃいけないんです。
安倍自民党は日本の砦です。
どうかこのことを解ってください。
- 関連記事
-
- 安倍総理のウズベキスタン訪問は、先人への「敬意と誇り」、そしてウズベクの人々への「感謝の気持ち」を伝えるため。 (2015/10/28)
- 維新の党の泥沼化をみていると、さすが「元民主」と「扇動政治家」だと思う。蓮舫の「その話は泥沼になる」という言葉も繋がる。 (2015/10/27)
- 山際澄夫さんへ。安易な「正義」の振りかざしは時に安倍自民党への「刃」にもなる。本当に勝てるのか?それが重要!安倍自民党は日本の砦です! (2015/10/25)
- 安倍総理のモンゴルと中央アジア5カ国歴訪。「日本的価値観」の共有と、「シベリア抑留者への慰霊」にも目を向けたい。 (2015/10/24)
- 「プロ野球ドラフト会議」は誰のための、何のための会議? (2015/10/23)