★「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ(産経ニュース 2015.1.26)【「イスラム国」呼称「ISIL」に 自民申し合わせ】
(産経ニュース 2015.1.26)
自民党は26日の役員会で、イスラム教スンニ派過激組織
「イスラム国」の呼称について、原則として「ISIL(アイシル)
(イラク・レバントのイスラム国)」か「いわゆるイスラム国」
という表現を使うことを申し合わせた。
党内から
「日本がイスラム国を独立国家として承認しているかのような
印象を与えかねない」
などという懸念が挙がっていたためだ。
「ISIL」は
「the Islamic State in Iraq and the Levant」
の略称。
外務省では、報道発表などですでに「ISIL」の表記を
使用している。
同省幹部は26日、
「ほとんどのイスラム諸国はISILを非難している。
日本がイスラムの国々と対峙しているわけではない」
と説明した。
岸田文雄外相は当初は記者会見などで「イスラム国」と
呼ぶことがあったが、最近は「ISIL」で統一している。
安倍総理は、カイロでメッセージを発表したときにも
「ISIL」を使用していましたね。↓
★「イスラム国」身代金要求を「安倍のせい」と叩き、日本の「民生支援」「人道支援」を報道しないマスコミに怒り!
マスコミは安倍総理のスピーチ全部を発信しろ!このことで思い出すのが、「北朝鮮」について、以前、
NHKはじめマスコミは
「北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国」などと必ず言っていましたね。
教科書もそうなっていましたし。
あれも、北朝鮮がまるで「民主主義のまともな国」であるかのような
印象をあたえるため、北朝鮮を利するためのプロパガンダの1つ、
洗脳だったと思いますね。
ということで、
「ISIL」という表記に今後いたしましょう。
しかし、「ISIL」人質事件で、テロリスト側に立つ人間の
何と多いことか。
北朝鮮拉致事件が多くの国民の知るところとなった
2002年の状況を再び思い出してしまいます。
重なりますね、いろんなことが。
あの時も、突然テレビに辛淑玉のような在日朝鮮人が
頻繁に出てきたり、大阪の大学教授やら、いわゆる
北朝鮮に詳しいという「識者」なる人物がうようよ出てきて
北朝鮮の拉致に「正当性」を持たせて擁護したりと、
もう信じられない主張を繰り返して、本当に驚愕しました。
そして国会議員も、同じでしたね。
今回も。
しかし、その中でも日本共産党の衆議院議員、池内さおりの
凄いこと。↓
(以下、各画像をクリックすると拡大します。)
共産党の志位委員長が
「今あのような形で発信することは不適切だ」
と言ったことで自ら削除したようですが、これが
池内議員の「本心」ですからね。
「今」でなくても「テロ組織」を擁護するような考えを持つ
国会議員なんか恐ろしすぎます。

上記の写真は、昨年末の衆院選前ですから、まだ
国会議員の肩書がない時ですね。
「安倍ヒトラー」の顔を貼り付けたドラムを意気揚々と
叩くさまは、とてもじゃないけれど国会議員にふさわしい
人物とは思えません。
また、慰安婦像前での写真と、韓国民団主催の
「光復節記念式典」前での写真は特に気になります。
特に「光復節」は、日本の「終戦記念日」である「8月15日」
ですから、普通の日本人なら「光復節」の方には行く筈が
ありません。
また、自民党を含む各党の国会議員が来賓として
出席していたようですが、招待を受けることは
「有り」だとは思いますので仕方ないですが、しかし
池内さおり議員の場合は、日本共産党員ではあるけれど
当時は「一般人」として自ら進んでに出席しているんですよね。
その点は特に注目すべきことだと思います。
しかも写真が貼られていたツイートにはこのように
書かれていました。↓
★池内さおり @ikeuchi_saor i2014年8月15日 15:25池内さおり @ikeuchi_saor i2014年8月15日 15:25
光復節 中央記念式典、只今終わり、帰路につきました。
日本帝国主義戦争と植民地支配から解放され、
光を取り戻した日。
日本の教科書に出てくる「第2次大戦」ではなくて
「日本帝国主義戦争」などという言葉を使っています。
これ、韓国、北朝鮮が使う
「日帝」と同じく日本人では
あり得ない言い方ですよね。
しかも、まるで「胸熱」状態になってたわけでしょう?
信じられません。
この池内さおりという議員は、一体何人なのですか?
そしてこの日本に対する「憎しみ」のようなものは一体
なんですか?

先日の初登院での
「抱負」らしいです。
「日本毀損」をする気満々じゃないですか。
2015年は戦後70年。
歴史の偽造は絶対許さない。
ヘイトスピーチの問題に力を入れたい。
過去のこの国の過ちに向きあう政治を作っていきたい。
特に、
「歴史の偽造」という言い方。
怒りが湧きます。
よくもまぁ、こんな言葉を使えますね。
さすが「光復節」の式典に自ら行くだけあると思います。
もう完全に向こう側の人間じゃないですか。
ふざけるな!!

これが国会議員なんですよ!
これが、テロリストたちの人質事件で脅しをかけられている
日本政府側を憎々しげに叩きまくっているんですよ。
こんな国会議員の存在を許せますか?
この池内さおり議員は東京12区で、得票率21%の44721票で
比例復活当選。
26歳だった2009年の衆院選から3回めの出馬だったんですね。
東京12区といえば、公明党の太田の牙城と言われる選挙区で
そして田母神さんも出馬した選挙区ですよね。
こういう人物が比例復活とはいえ、当選してしまっているという
現実。
なんとも言えない気持ちになりますね・・。
そしてテレ朝の「報ステ」。
昨夜の報ステも相当、酷かったようですね。↓
★報道ステーション「イスラム国」特集でプロパガンダ放送と話題に。 #tvasahi「彼らはアイシルと呼ばれるのを嫌がっている。
安倍総理はあえてアイシルと呼ぶことでテロリストとの
対決姿勢を明確にしている」
と古館が読んだ後に「イスラム国」を連呼する
テレビ朝日・報道ステーション。
これが何を意味するか。シャレになってない。
#tvasahi #報道ステーション
イスラム国の広報番組じゃん。報道ステーション。
報道ステーションが完全にISILのプロパガンダ番組になってて驚愕したわ。
先週、報ステでに出演していた時の古賀茂明も、動画を
見たんですが本当に酷かったです。
で、昨夜の報ステの内容を、上記「まとめ」のツイッターで
確認すると、古賀の主張は、ほぼ「ISIL」の広報そのもの
だったことが判ります。↓
古賀茂明氏「安倍さんのせいで、日本はアメリカやイギリスと同じような国だと思われつつある... 【古賀茂明】
イスラム国がやってる事は、もうとんでもないこと
なんですけれども、言ってる事にはけっこう
共鳴する人たちが多いんですね。
で、それは何かって言えば、例えば 第一次世界大戦後に、
イギリスとかフランスがですね、勝手に国境線決めちゃって
民族が分断されたとか、あるいは最近であれば アメリカのですね、
アフガンとかイラクとかですね、ああいうところの戦争でですね、
アメリカに罪の無い女性や子供を含む民間人が沢山殺されてるぞと、
そういう事に報復するんだ、というような、「主張」っていうのは、
これは 、ある一面では嘘じゃなくて、イスラムの中にはそれに
共鳴する人がいる。
で、イスラムの人も勿論 だから人を殺して良いって人は殆ど
いないんですけれども、でも、その思想自体は結構共鳴する
人がいるからこそ、こう、人がまだまだどんどん入ってくると
いう事があるというのは、ひとつ事実として押さえておかなくちゃ
いけないと思うんですね。
で、私はですね、ただそれよりも 今回一番驚いたのは、この
安倍さんが、まぁずっとこう中東歴訪してですね、エジプト、
ヨルダンなどでこう色々スピーチされてました。
で、私聞いてた感じは、「あ、すごいパフォーマンスだな」と。
要するに自分はもう「イスラム国と戦うんだぞ」っていうのを
すごいアピールしてるなっていう風に見てたんです。
ところが この事件のことが明るみに出て、よく聞いてみたら
実はその、後藤さんが人質に取られて身代金を要求されてる
なんて状況を政府が知ってたっていうんですね。
で、これはちょっと私、でも「人命第一」っていう風に今、
言ってるんですけど「本当なんだろうか」と。
ていうのは、普通、人質取られて身代金の交渉なんていう
事になっていたらですね、まぁ一番大事なことは、その
犯人に対して刺激をしないとかですね、そういう常識的な
事があるのに、今回わざわざ向こうに、わざわざ現地の方に
近くに行って、
「私はイスラム国を批判しますよ」
「イスラム国と戦う周辺国に2億ドル出しますよ」
なんていう、まるで いかにもイスラム国に宣戦布告
するかのような事を言ってしまったと。
で、これ普通に考えるとイスラム国は、まあ交渉できたら
良いなと、もしかしたら考えてたかもしれないですど、
そんな事を公の場で言われちゃったら、もう日本政府だって
今さらお金払いますなんて出来ないよな、
と。
じゃあこれ、交渉出来ないんじゃないの?だったらもう
「宣伝に使っちゃおう」と、
あるいはもう
「思いっきりふっかけてやろう」と、
いうふうになってしまったんじゃないかなと気がしていて、
私はそこは、安倍さん、官邸はですね、まぁそういう事で
「後藤さん犠牲になっちゃうかもしれないけど、でも
もっと大事な事があるんだ」
っていう判断をして、一連の発言をしたんだろうなと
いうふうに思うんです。
古賀、話しているうちに時系列までめちゃくちゃになってるんじゃないですか?
そして、相変わらず「安倍はこういう人間だ!!」と
自分の都合のいい「妄想安倍」を披露し、公共の電波を
使って垂れ流す。
そして何より、
「共鳴している人が多い」とか、こんな勝手なことを言ってることが本当に恐ろしいです。
国境線を勝手に引いたとか、民族分断とか、まるで朝鮮戦争での
共産独裁・北朝鮮の言い分と同じことをマスコミが言ってるように
私には聞こえます。
そして、「勝手に国境線を引く」という行為は、それこそ韓国の
李承晩が日本に対して勝手に「李承晩ライン」を引いて、日本の
領土を奪い、漁民を多数拘束するなどし、国際法を無視した
違法行為を言わずに、無茶苦茶な論理で、まるで近代以前の
歴史まで含めて何もかもごちゃまぜにしたような、こういう批判を
すること自体が間違っていると思います。↓
★タモリまでが憲法改正批判。戦後70年の特集は北朝鮮拉致事件もなかったことに!
NHKは共産主義者の巣窟。そもそも日本のマスコミは、「反米」、特に米国共和党政権に
対して非常に「反米」を煽り、2004年の2件のイラク人質事件も、
結局は「自衛隊派遣」という一瞬尤もらしい「政治的目的」を
テロリストたちが掲げてきたことにもロクに「疑問視」することを
しませんでしたよね。
あの時の「自衛隊は撤退せよ!」という目的を達成することによって
もっとも利する連中は一体誰だったのか?
あの時、「自衛隊撤退」という日本の政治の方向性までも変えて
しまうような目的を勝ち取ることで最も喜ぶ連中は誰だったのか?
本来ならば、マスコミがそこのあたりを追及すべきのはずですが、
マスコミは、その喜ぶ側、「自衛隊撤退」を最も望んでいた側で
あったからこそ、あの時、そのテロリストの要求がいかにも
「当たり前」であり、さらには驚くことにまるで「正当」であるかの
ように、ずっと扇動し続けました。
とにかくイラク戦争を「完全悪」の象徴としてずっとマスコミは
報道してきましたよね。
でも、その前に起こっていたフセインの独裁やテロ事件は
今やまるでなかったかのような報道になってしまっているのですよ。
ISILの中にはフセイン政権の残党もいるということですからね。
報ステの朝日、そしてTBSは特に、そのスタンスは自衛隊の
イラク派遣時から全く変わっていません。
イラク戦争後、自衛隊の人道支援派遣準備でイラク入りし、
テロに巻き込まれ殉職された外務省の奥克彦大使が
「イラクだより」を書いていますが、あれを読んで頂きたいと
思います。
イラク戦争後のイラクの状況がよく解ると思います。↓
★奥大使遺稿「イラク便り」に寄せての川口大臣メッセージしかし、
まだ人質がいる時点で、ここまでテロリスト側を
利する発言をし続るなんて、もはや狂ってるとしか
言いようがありません。「宣戦布告」などという言葉まで使って・・。
まさか朝日は、この言葉を世界に拡散してるんじゃ
ないでしょうね。テロリスト集団にこの言葉をわざわざ投げつけて、
まさか
もっと煽っているんじゃないでしょうね!
と思うのは、イスラム国に精通している連中が続々テレビに
出てますし、日本を危険に陥れる言葉をあちら側に伝える
ことは簡単にできるんじゃないんですか?本当は。
なにせ、よど号のハイジャックの犯人たちとも、簡単に
接触することが出来るようなマスコミ連中ですからね。
なにせ、北朝鮮拉致事件が北の国家犯罪だと判明しても
なお、北朝鮮に朝貢しに行く日本のマスコミ連中ですからね。
どこでどう、誰と誰がつながっているのか、
わかったものじゃないじゃないですか。
何もかもが恐ろしいことだらけじゃないですか。
そして何より、
この論法を聞いていて感じるのは
北朝鮮拉致事件が北の国家犯罪だと明らかに
なった時、マスコミやサヨクが叫び続けた、
北朝鮮を擁護するような「言い分」とまるっきり
重なるんですよ。あの時も連中はテロリスト国家である北朝鮮を
庇い続けましたからね。「北が拉致したのは日本が過去に悪いことをしたからだ!」(←捏造)
「拉致は仕方がない!」
「拉致被害者を返してもらうには先ずは日朝国交正常化だ!」
「経済制裁するな!まず賠償金だ!人道支援だ!」
「北との約束を守って、帰国した拉致被害者5人を一旦北に戻せ!」そして5年後、テロ国家、北朝鮮に最も強硬に対処してきた
第一次安倍政権を潰しました。報ステの続きです。↓
【古館】
古賀さん、これはどうなんですか?
古賀さんのお考えとしては、今日の動きを見ても、
あるいは昨日あたりからを見てもですね、やっぱり
あのー、総理、あるいはまあ防衛大臣、えー、
有志連合のイギリス、アメリカを始めとして、あるいは
オーストラリア、それがいけないって言うんじゃなくて、
空爆を敢行している人たちの方向に向いていて、
「これで交渉が進むだろうか、人質解放の」
ということを、ちょっと気を揉む方は多いんじゃないかな?
というところは、どんな風に捉えますか?
【古賀】
そうですね、ですからそこは
「人命第一です」っていうのは、私は少なくとも
向こうに行くまではそうじゃなかったんじゃないかなと
思うんですけれども、じゃあ「何が第一だったんですか?」
というと、やっぱりその今おっしゃったようにですね、
「イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入れて欲しい」と、
まぁ正式なメンバーとまではなれないけど、まぁ「仲間」と
認知して欲しい」と。
で、そのためには本当は空爆をしたりだとかですね、
あるいはイラクに武器を供与したりとか出来れば
いいんですけど、これ 出来ないじゃないですか。
だから、もともと その「安倍さんが願っている目標」
っていうのは本当は出来ないことなんですよ。
でもそれをやりたい。
で、それをやるために「じゃあ何ができるか」っていうと
人道支援しか出来ないと。
で、人道支援を あたかも
「イスラム国と戦うための支援なんです」
っていう風に、まぁ 表現してしまう。
で、それを思い切り宣伝してしまうっていう事を
やっちゃったんだろうなと、いう風に思います。
で、ある意味 目標は達成したと思うんですね。
アメリカやイギリスは、多分 安倍さんは
「もうテロなんかには屈しない」と。
で、「テロと戦う人たちの為にお金出します」と言って
くれるのは、非常に評価してると思うし、もう今まさに
「じゃあ、あなたはもう仲間ですね」と、
「最後まで屈しないで、身代金なんて払わないで
頑張ってくださいね」
「みんなで応援しますからね」
って、そっちにどんどん今引き込まれてる感じが
するんですよ。
ですけど、これあの後藤さんのね お母さんが その
憲法のこと言ってましたけども、
「日本は戦争しない国なんだ」と。
で、やっぱりちょっと1回ね、我々はそこに立ち返らないと
いけないと思うんですね。
その、安倍さんは、
「いや、有志連合に入りたいんだ」
あるいは入って
「そういう国なんだ」
って言いたいかもしれないけど、でも そんな事は
日本は憲法もあるし出来ないはずなんですよ。
で、世界の人たちに今回はですね、非常に変な宣伝に
なってしまって、イスラム国に上手く利用されてですね、
いかにも日本ていうのは「アメリカの正義」っていうのを
「日本の正義」だと思い込んでいるんじゃないか?と。
あるいは その アメリカやイギリスと一緒なんだと、
そういう国だぞっていう風に思われてしまいつつある。
で、それを世界に発信されていると。
で、それに対して私たちは、いや「そうじゃないんです」と。
「だって日本は今まで戦後ず~っと戦争もしてませんよ」と。
「憲法では、そんな日本のこと攻めて来ないような人たちの
事を一方的に敵だなんて絶対思いませんよ」と。
「もう、なるべく多くの人と仲良くしたいんです」と。
「そういう国が日本なんですよ、日本人なんですよ」
っていう事を、もう1回ここでですね、世界に僕はアピール
していく必要があるだろうなと。
その、今回は そういう日本のイメージの全く逆の方に、
まぁ安倍さんの発言もそうなんですけど、それを、まぁ
イスラム国に上手く利用されてですね、そうするとみんな
まぁイスラム諸国の人たちも、
「いや、なんか、日本て結局アメリカなのか~」
みたいな、
「Japan is the United States」
みたいなですね。
それに対して、我々は、
「安倍さんはそういう印象与えちゃったかもしれないけど
違うんですよ」と。
もう あの 「Je suis Charlie」(私はシャルリー)っていう
プラカード持ってフランス人が行進しましたけども、まぁ
私だったら
「I am not Abe」
というプラカードを掲げて、
「日本人は違いますよ」と。
そんなことじゃない、もう
「本当にみんなと仲良くしたいです」と。
「決して 日本は攻めてない国に対して攻撃するとか、
敵だっていう、そういうことは考えない国なんです」
っていうのを、しっかり言っていく必要があるんじゃ
ないのかなと思いましたね。
古賀の妄想はどこまでも続き、挙句の果ては、
テロリスト集団に「仲良くしたいんです」と?
そうでしょ?
結果、何を言いたいかって言えば。
「イスラム圏の人たち」と「テロリスト集団」を混同させて
喋ってるのもそこのあたりを曖昧にさせるためにわざと
やってるんでしょうね。
「私達はテロリストの皆さんを応援しています!」と言ってるのと同じじゃないですか。
で、この古賀の主張の後、盛り上がったようですね、官邸前。
★怒りのドラムデモ【怒りのドラムデモ】
1月25日(日) 安倍政権打倒 官邸前抗議
日時:2015年1月25日日曜日 16:00〜18:00
場所:首相官邸前
テロリストより安倍総理に憎しみを持つツイートを書き削除した
共産党の池内さおりもかつて参加していた「ドラムデモ」。
古賀は、「I am not Abe」 のプラカードに歓喜。
そして、まるで、連中がよく使う言葉、「ムーブメント」を
起こしたきっかけを作った「ヒーロー」として持ち上げられ、
ご満悦じゃないですか。
吐き気がします。
日本人人質事件が起こって、ここまで喜んでいる
人たちに違和感を持たない人がいるでしょうか?
古賀が紹介しているブログ等にはこういうものまで
紹介されていました。↓
★“We are not ABE”のプラカードを持って写メを取ろう! 投稿日: 2015年1月24日 #とりあえず自民以外で スイッチを押したのは安倍首相だ。
テロリストの行為を非難せずに、ここまで言うのか。
我が国の首相に対して。
他国はどこも支持をしているというのに、なぜ、
この日本国内でこんな狂った連中に掻き回され、
非難を浴びなくてはいけないのか?
★「9条守れ!」「集団的自衛権反対!」「I am KENJI」…首相官邸前で、後藤健二さんの解放求めデモ2015/01/26 に公開
25日夜、イスラム国に拘束されているとみられる
ジャーナリスト・後藤健二さんの解放を求めるデモが
首相官邸前で行われた。
集まった人々は、
「I am KENJI」
「We are not Abe」
などのプラカードを掲げ、
「安倍首相は後藤さんを見殺しにするな!」
「集団的自衛権反対!」
「安倍首相は平和憲法を守れ!」
「戦争反対!」
とシュプレヒコールを上げた。
なぜ、湯川さんが殺害されてから突然「I am KENJI」ばかりが
プラカードで準備されたのか?
もしこんなアピールを考えるなら、なぜ、湯川さんの生存中に
両名のプラカードでアピールしなかったのか?
「I am KENJI」のプラカードの真意はなんなのか?
「We are not Abe」のプラカードの真意はなんなのか?
これらは一体、なにを表すのか?
事実はいつかは明らかになると思う・・・。
- 関連記事
-