東京14区の松島みどり候補頑張れ!!
マスコミが叩きまくった松島みどり元法相のことを
どうか知ってください!
うちわ問題でマスコミと民主党らに徹底的に叩かれた
松島みどり元法相のことを以前記事に書きました。↓
★「うちわ」で叩かれる松島法相は外国人犯罪や性犯罪に厳しく、
犯罪被害者の側にしっかり立つ法相。
マスコミの言う「法相の資質」とは・・。 ★松島法相には、絶対に辞めずに、強姦罪を厳罰化し、犯罪被害者を守り、
そして日本人を守る政治家としてどうしても頑張って欲しい!★民主党が松島法相を潰した理由は「テロ資金供与処罰法改正法案」等の
テロ対策、治安対策をストップさせたかったからだ!!★「うちわ辞任」の松島法相が「速やかに可決を!」と所信で主張した
【テロ資金提供処罰法 改正案】と菅直人、民主党の「テロ資金提供」。公職選挙法とは公平な中で選挙が戦えるようにするために
作られたものだと私は思います。
うちわの問題は、民主党議員や共産党議員のうちわはよく、
自民党議員のうちわだけがダメだ、という判断で、マスコミは
叩きました。
あの時、「政権交代うちわ」を2009年に配っていた民主党は
もとより、大臣も経験している蓮舫ら、他のうちわを使った
議員らも一緒に批判されるのであれば、まだ公平性は保たれます。
しかしそうではなかった。
あれだけネットで、特にツイッターで証拠写真が流れていたのに。
また選挙管理委員会も、このように、かつて大変多くの
事例があったにも拘らず、うちわを「違反」と判断したことが
全くないという事実があります。
ましてや松島みどり候補は落選中、また選挙期間でない時でした。
マスコミは卑怯です!!!
そして自分達のうちわを決してマスコミが報道しないことを
分かってバッシングを国会で行った蓮舫ら、他の「うちわ」議員たちも!!
マスコミは自民党だけを標的にしている。
本当に卑怯だ!!!松島みどり候補を応援します!!
別に「マスコミに叩かれまくったから」という理由から
だけではありません。
今まで松島みどり候補が実際に国会でやって来た
政策実行への頑張り、そして、政治家としての考え方を
自分で確かめて、松島みどり候補は応援するに
値する候補だと思ったからです。
上に挙げたブログ記事でもかつて松島みどり候補が
どのような国会質問、そして答弁をしてきたか、
取り上げていますのでぜひご覧ください!
松島みどり候補が国会で長年、最も力を入れてくれたのは
犯罪被害者の立場に立って法案を作ること、
中小企業の味方であることです。中小企業に関して、共産党は、今、麻生さんのことを
まるで「中小企業の敵」のように叫んでいるようですが、
麻生さんが総理時代に中小企業に対する経済対策を
どれだけ熱心に取り組んでいたかを国民に知らせず
扇動報道を続けたマスコミや民主党と一緒になって
緊急経済対策の邪魔をしようとしたくせに、何を言って
るんだと思います!
松島みどり候補もその中小企業対策に力を入れて来ました。
また松島みどり候補は法務大臣に就任した直後に早速、
「強盗罪より軽い強姦罪」 、
「強盗致傷罪より軽い強姦致死傷罪」
などを改めるため、性犯罪の法定刑引き上げに
向けた刑法改正の検討会を法務省に設置。
このことを実行してくれました。
私は、このことに最も関心を持ちました。
こういうことは推進してくれる議員の存在が
あってこそ進むものだと思うのです。
■では、先ずは松島みどり候補のプロフィールから
最も重要な部分です。↓★松島みどり公式ブログ プロフィール■プロフィール
朝日新聞記者(経済部と政治部を中心に15年)
平成7年(1995年)2月退職。
自民党の公募第1号。
朝日新聞の元記者なんですが、退職した年を見てください。
1995年です。
テレビ朝日が猛烈に自民党バッシングを展開した
1993年の「椿事件」からもわかるよに、
朝日新聞も
猛烈に自民批判をしていた時です。
そして国民への扇動報道が効いて、非自民の政権が
生まれました。
(詳しくは下記ブログ記事をどうぞ。)↓
★安倍総理が言及した「椿事件」。
2007年参院選と2009年衆院選はまさしく第2、第3の凄まじい「椿事件」だった!1995年2月はその1年半後、村山政権の時です。
この年に、自由民主党東京都連が実施した候補者公募に
応募。
合格し候補者に選出されたため、朝日新聞社を退社して
います。
権力側にただ付きたいのであれば、自民党への逆風が
ものすごい勢いで吹いていた時代に、自民党を選ぶわけが
ありません。
敢えて自民党を選んだのは、朝日新聞で政治記者として
やってきた中で本質というものを見てきたからではないでしょうか。
松島候補は国会質問でも、例えば外国人犯罪者の
刑務所での極端な優遇に対して「逆差別でずるい」
という発言をしているように、至極真っ当な感覚の
持ち主です。
朝日の内部から見てきたものが何だったのか。
なぜ、自民党に公募したのか。
その辺りをどうか想像してみてください。
また、松島候補は
第一次安倍政権では、
外務大臣政務官そして、
国土交通副大臣。
(第1次安倍改造内閣:30日間と短かったが、
次の福田内閣でも引き続き任命される)
また、
第二次安倍政権では、
経済産業副大臣、改造内閣では
法務大臣となりました。
2009年にはあの日本中が狂った扇動報道選挙で
残念ながら落選。
3年3ヶ月は国会で活躍できませんでした。
本当に勿体ないです!!
■次に松島みどり候補の「取り組み」です。こちらは、選挙公報↓
★松島みどり 選挙公報★松島みどりが取り組みます (松島みどりHP)↓(※)の内容は私が付け加えたものです。【松島みどりが取り組みます】
◉しゅうと・姑を介護した嫁(または婿)が実子並みの相続を
できるようにする。
◉お年寄りが3カ月で病院から追い出されるシステムを改める。
◉特別養護老人ホームの待機者ゼロ。
◉食事や運動などで健康に気を配り、医療機関の受診回数の
少ない人は健康保険料を安くする。
(※これは麻生さんも主張していましたね。)
◉電柱ゼロ。(倒壊による火災発生を防ぐ)
(※第一次安倍政権時代に「美しい国」づくりの一環として
進められてもいました)
◉すべてのエレベーターに閉じ込め防止装置を設置。(防災)
◉中小・小規模企業の事業承継や円滑な廃業を支援。
◉教員免許の更新制度(現在は講義受講のみ)を改め、
指導能力を高める内容にする。
(※安倍政権で進めたこの制度のさらなる充実。
日本の教育を歪めてきた日教組対策にもなりました。)
【松島みどりが取り組みました】
<女性の安全を守るため法務大臣として指示>
◉「強盗罪より軽い強姦罪」、
「強盗致傷罪より軽い強姦致死傷罪」
などを改めるため、性犯罪の法定刑引き上げに向けた
刑法改正のための検討会を法務省に設置。
(※強姦犯罪は朝鮮人によるものが非常に多発しています。
日本の女性を護るためにもぜひ推進していただきたい!!!)
<中小企業政策担当の経済産業副大臣として>
◉個人事業主や従業員5人以下の小企業者を初めて
取り上げた「小規模企業振興基本法」を制定。
◉経営者の個人保証なしで金融機関が融資する
ガイドラインを設定。
経営破綻した場合でも「華美でない」自宅に住み続ける
ことができるようにした。
「会社の借金で命を捨てる人を なくす」のがねらい。
◉事業承継税制を使いやすいものに変更。
◉原材料・エネルギー高に苦しむ中小・小規模企業向けに
低金利の制度融資を創設。
◉中小企業が特許や商標権を中国などに侵害されないように
する施策の推進。
~~~~~~~~~~~~~~
◉生活保護の不正受給を発見しやすくし、罰則を強化する
法改正。
生活保護と最低賃金の逆転を解消。
◉持ち主不在で倒壊する危険のある「空き家」を自治体が
撤去しやすくする法律を整備。
◉病院に長くいられるよう、「介護療養病床廃止」決定を覆して
「存続」に変更。
追い出し加速に「待った」をかけた。
◉「自動車運転致死傷処罰法」を新設し、無免許運転や飲酒
運転隠しを厳罰化。
◉危険ドラッグの販売や広告の禁止命令を出しやすくするよう
法律を改正。
より詳しく見ていきます。
「必要なところに適正な必要なものを」このスタンスが見て取れて私はとてもいいと思います。
共産主義者のように何でもかんでも与える、
何もしなくても楽になればそれでいい、ではなくて
あくまで「自助」「共助」「公助」の順が成り立っていると
思うのです。
事ある毎に「妬み」を植え付け、ことさらに
「格差」「貧困」を全面に出すような政党は、
一切信用してはいけないです!!!そして、
治安対策も推進!!犯罪の多い中国人や韓国人に擦り寄る政党には、
外国人犯罪の厳罰化推進など期待はできません!「治安対策」
◎指紋採取などで外国人の入国管理を厳格化
入国管理法を改正、平成19年11月から実施。
入国する外国人の両手の人差し指の指紋を取り、
顔写真を撮影、過去に犯罪歴がある者などの
ブラックリストと照合し、偽造パスポートや盗んだ
パスポートを使った入国を未然に防ぐ制度。
2009年6月末までの入国者約1330万人のうち
1263人が該当し、入国を認めなかった。
◎万引きに罰金刑を新設
窃盗はこれまで懲役刑しかなかったため
起訴猶予となることが多かった万引きに対し、
現実的な「50万円以下の罰金刑」を設けた。
万引きの被害に苦しむ書店、食料品店など
小売店から要望が強かった。
◎仮出所の決定に精神科医を加えることにした。
◎秋葉原無差別殺傷事件に使われたダガーナイフの
所持を禁止。
「犯罪被害者対策」
◎犯罪被害者や遺族が刑事裁判で量刑に対する
希望などを発言できるよう、刑事訴訟法を改正
◎犯罪被害者や遺族への給付金を自賠責並に引き上げ
◎犯罪被害者に国選弁護士をつけ、国が費用負担する
制度を発足
犯罪者への厳罰化と、犯罪被害者への配慮。どんどん進めて欲しいです!!!
「国際競争力強化のために」
◎減価償却税制を改善
平成19年度から、外国並みに100%まで償却を認め、
法定耐用年数も短縮。
◎特許、ブランド、デザインの権利侵害罪について
刑事罰を窃盗罪並みに強化
「教育」
◎全国の小6と中3に学力調査、小5と中2に体力調査を実施
◎ゆとり教育を転換し、小中学校の授業時間数増加を決定。
2009年4月から新カリキュラムを一部先行実施し、理数教科の
授業時間を増加。
◎授業料減免、奨学金支給と返還猶予の拡充
高校生や大学生などが、親が倒産したり失業したりして
家計が急変した場合、学年の途中からでも、授業料の減免や
奨学金の申し込みができるよう、国が支援。
東京では高校生の53%が私立に通っており、授業料減免は
非常に有効だ。
大学生、大学院生などの緊急採用奨学金(無利子)は
貸与人員を倍増する。
奨学金の返還猶予は、生活保護を受けたり、失業中や、
年収300万円以下の場合など。
「少子化対策」
◎不妊治療(体外受精)に対する補助金を段階的に拡充
平成17年度は年1回通算2年までだったが、
平成18年度に年1回通算5年まで、
19年度は年2回通算5年までと支給回数を増やしてきた。
1回の補助金は10万円。
21年度の補正予算(6月成立)で、1回の補助金を
15万円に拡大。
年2回まで給付可能。
平均的な治療費が1回当たり30万円なので、
「3分の1を補助」から「半分を補助」に引き上げた。
(とりあえず22年3月まで。来年度以降も続行すべくがんばりたい)
今では年間出生数(約110万人)の約2%の赤ちゃんが
体外受精によって生まれている。
◎児童手当を段階的に拡充
平成17年度は、小学校3年まで第1子第2子は
月額5000円、第3子以降は1万円だったが、
18年4月から小学校卒業までに範囲を拡大し(金額は同じ)、
所得条件も緩和して9割の人が対象になった。
さらに、平成19年4月から、3歳未満の子は、第1子から
月額1万円になった。
◎妊娠などによる契約打ち切りやパートへの身分変更、
配置転換などを禁止
男女雇用機会均等法を改正し、平成19年4月施行。
それまでは、解雇のみ禁止だった。
◎子育て中の労働時間短縮と看護休暇の拡充
3歳までの子どもを育てる従業員に対して「短時間勤務制度」
(1日6時間)を設けることを義務とする。
また、本人からの請求により、所定外労働(残業)の免除を
義務化する。
看護休暇は小学校就学前の子どもが1人なら年5日
(現行通り)、2人以上なら年10日(新規)とする。
育児・介護休業法を平成21年通常国会で改正。
来年6月に施行の予定。
厚生労働省の雇用均等室に、苦情処理・紛争解決の
援助及び調停の仕組みをつくり、勧告に従わない企業は
公表する。
◎母子家庭の母の資格取得を支援
経済的な自立を目指し、看護師、介護福祉士、保育士、
理学療法士などの資格を取得するための学校に通う場合、
全期間を通じて月額14万1000円を支給する。
(平成23年度の入学者までが対象)
例えば看護師の場合は3年間。
これまでは、後半の1年半だけしか支給されず、
月額10万3000円だった。期間、額とも拡充する。
住民税課税世帯の場合は月額5万1500円から
7万500円に引き上げる。
離婚推奨の原因にもなってしまうような
「何でも与えて甘やかす」のではなくて、
あくまで「自立」を目指してもらうことは
重要だと思います!「外交」
◎中国向けの円借款を平成19年度で終了
(※これは小泉政権時代、町村信孝外務大臣の時に
決定しました。
松島候補はその町村派。
親中派でない議員の存在は極めて重要です!!)
◎日本語教育の拠点を海外100ヵ所に設置
◎捜査協力のための日中刑事共助条約を合意
◎ODAの縮減、無償援助から円借款への転換を進める
日本で残虐な犯罪を犯した外国人が海外逃亡しても
捜査の手を伸ばすことが出来るようにすることは
重要でした。■安倍政権の経産副大臣としてアベノミクスを
支えてきた内容も中小企業への応援が非常に
大きいです。↓★松島みどりHPより「アベノミクスの成果を全国津々浦々、中小・小規模企業まで」経済産業副大臣 松島みどりさんに聞く
(自由民主2014年7月17日号掲載)
「アベノミクスの成果を全国津々浦々、中小・小規模企業まで」
――安倍政権の経済政策を具体的に進める
松島みどり・経済産業副大臣。
通常国会では、小規模企業振興基本法案(新法)、
特許法・商標法・意匠法改正案、中心市街地活性化法改正案の
審議を担当。
松島副大臣にこの半年を振り返ってもらいました。
【「小規模企業法」成立に奮闘】
「小規模企業振興基本法」が成立した瞬間は
感動が込み上げました。
初当選以来、念願だった法律。
しかも私が強く主張して
「個人事業主や従業員が5人以下の小企業者」
に特に配慮するという条文を入れることができたのです。
経済産業委員会では
「地域の小規模企業の方々が、消防団などの防災活動や、
お祭りなど伝統文化の継承を担っていらっしゃる」
と答弁しました。
具体的な中小企業・小規模企業政策としては
①経営者の個人保証を求めずに金融機関が融資する
ガイドラインを設定
②事業承継税制を使いやすいものに変更
③「ものづくり・商業・サービス革新補助金(上限1000万円)」
(従来、ものづくりだけが対象だったが、私が主張し、
商業やサービス業にも広げた)
の申請用紙を3枚以下とし、審査では小規模企業に
有利にする
④会社が行き詰まる前のスムーズな廃業支援
⑤従来は「商店街」の補助金しかなかったが、個々の店に
対する「上限50万円」の補助金を新設など。
いずれも、中小企業の町で皆さんから教えていただいた
ことを活かすことができました。
事業承継税制の改善点は
①先代が代表権のない会長などとして残ってもいい
②他人への承継も対象に
③経産局への事前申請不要に
④従業員の8割維持は5年間「平均」でよい
——などです。
『会社の借金で 命を捨てないで』
という新聞広告を自殺防止月間の3月に出し、
消費税引き上げに際しては『下請けいじめは 許さない』という
ポスターを制作し、わかりやすい広報にも取り組みました。
「下請けイジメ」とは、いわゆる
「買いたたき」のことですね。↓
http://news.goo.ne.jp/article/senkei/bizskills/senkei-20140830-01.html【消費税の転嫁拒否は許さない! 転嫁Gメンたちの活躍】
(gooニュース&戦略経営者 2014年9月1日)
(一部抜粋)
下請けいじめは許さない──。
そんな言葉を胸に、消費税の転嫁拒否をする大企業などに
目を光らせているのが、転嫁Gメン(転嫁対策調査官)だ。
消費税の転嫁を拒否する行為とはご承知の通り、
弱い立場の中小企業(売り手側)に消費税の
引き上げ分を押しつけること。
いったん契約した金額から消費税増加分の全部または
一部を事後的に減ずる「減額」や、消費税率引き上げ前と
同じ価格で納品させる「買いたたき」などがある。
中小企業庁と公正取引委員会あわせて全国に約600人いる
転嫁Gメンは、それら消費税転嫁対策特別措置法に違反する
行為を監視・取り締まることをミッションとしている。
以前、築地の仲卸業者、生田よしかつさんも自民党の
「カフェスタトーク」で言ってましたね~~。
「イ●ン」の買いたたき。エライ怒ってましたよ。現場の声ですよ。
■同じくアベノミクスの成果【「稼げる日本経済」3つの作戦】より。↓★安倍政権の進める「グローバリズム」というのは
「日本的価値観」、「日本仕様」を「世界のスタンダード化」
とすることだと以前ブログにも書きました↓
★大切な「日本的価値観」。 道は遠く長い。机上評論家の意見は聞くだけ。
あとの判断は自分次第。これもそれに関連したことです。
非常に重要な事だと思います!。↓
【インフラシステムの輸出】
高効率の石炭火力発電や、ごみ焼却発電、省エネ・新エネを
組み合わせたスマート・コミュニティ、変電システムなど
電力・エネルギー分野を中心に、石油化学、都市鉄道、
海上施設、医療機械システムなども含め、日本企業が
受注できるよう支援してきました。
私が働きかけた国は、ポーランドなど東欧諸国、サウジアラビアや
アラブ首長国連邦、クウェートなど中東諸国、ウズベキスタンや
アゼルバイジャンなど旧ソ連諸国、ベトナムやミャンマー、
バングラデシュなどアジアの後発国、ブラジルやペルーなど
南米諸国です。
日本の技術の高さ、納期の正確さ、耐用年数の長さを売り込むほか、
中国などと異なり相手国に技術移転する日本企業のやり方、
JICAや経産省の補助金などによる研修生の受け入れを
アピールします。
相手国からは、円借款やJBICの融資をしばしば依頼される一方、
当方からは債務の早期支払いを求めることもあります。
■これも中国の様な「とんでもない国」から
日本を守るための施策です。↓【クール・ジャパンと特許、商標など知的財産】
アニメやマンガの海賊版対策、日本の伝統工芸品や
農産物のブランドや車などのデザインを守る模造品対策、
日本で取った特許や意匠権(デザイン)が世界の他の国でも
通用しやすくする——といった知財対策にも取り組んできました。
中国の業者が偽物の「クレヨンしんちゃん」を同国内で
登録して人形やランドセルなどを売り、日本製の本物が
撤去させられた問題を国会で初めて取り上げたのが
9年前の私でした。
その後、特許庁や日本大使館が中国に何度も申し入れ、
正規の商標権を持つ日本の出版社が8年がかりで勝訴しました。
現在も、米沢織や九谷焼、宮崎牛など12の地域ブランドが
中国で偽出願されています。
そこで、中国における法的対応措置のマニュアルの作成や、
ジェトロ北京事務所が日本からのメール相談への対応を始めました。
また、発明推進協会(電話6424|5081)が相談窓口を設け、
弁理士や弁護士が無料相談に応じています。
中小企業が外国特許庁に出願する際の出願料補助制度も
創設しました。
どうでしょうか。
松島みどり候補は総じて、日本のために
頑張る議員さんであったことは間違いありません!
そして、この
日本を守るためには、政治家としてどんな
考えを持っているのかが最も大事なところです。
松島みどり候補のブログを読んでもらえば解りますが、
その中でも特にこの記事は読んで欲しいと思いますので
取り上げたいと思います。↓
★松島みどり公式ブログ 2013-02-17 03:00:32【なぜ憲法改正、安倍総理の熱い想い】
(松島みどり公式ブログ 2013年2月17日)
自民党の憲法改正推進本部の会合に出席した。
「新人のための勉強」が主眼だったが、出席してよかった。
すばらしい内容だった。
理由は3つ。
安倍総理が20分にわたって、憲法改正の意義について
講演したのが、心に響いた。
野党時代の自民党が57回の会議と、総務会
(全員一致を原則とする党の最高意思決定機関)を
3回開いて昨年4月28日に完成させた
「日本国憲法改正草案」が、わかりやすい文章で
中身もよかった。
この日は、日本がサンフランシスコ平和条約発効により
独立を回復してから60年の節目の日だ。
そして、主な改正点を条文ごとに解説した磯崎陽輔参議院議員の
説明が、簡にして要を得ていた。
安倍総理は
「自民党が58年前、結党したとき、戦後10年、
日本はまだ貧しいなかで結党の目的は2つあった。
ひとつは、占領時代の仕組みを見直すこと。
そのためには保守同士いがみ合わず、力を合わせることが
必要で合併した。
2つ目は貧しさから抜け出すために、安定的な経済政策を
推進すること。
まず、経済政策を優先し、50年たった。
貧しさから抜け出す目標は達成された。
占領時代の仕組みの見直しのうち、教育基本法は改正できた。
いよいよ憲法となった。」
――そこまでは報道陣が入っているなかでの話。
記者が退席してからの講演は、歴史を踏まえ、非常に
納得させられる内容だった。
昭和21年2月1日、松本蒸治国務大臣が主宰していた
憲法調査委員会の案(甲乙2案あった)の1つを
毎日新聞がスクープした。
この内容にマッカーサーが
「日本人には新憲法つくりは任せられない」
と激怒。
4日、ホイットニー民生局長に
「2月12日までに憲法草案を作れ」
と命じた。
「えっ、1週間ちょっとで?」
というわけだが、
「私が尊敬するリンカーン大統領の誕生日が
2月12日だ。
間に合わせるように」
とマッカーサー。
(安倍さんはここで、
「たしかにリンカーンは立派な人だろうけれど、
誕生日に合わせて、ばたばたと…」
苦笑した。)
ホイットニーの部下のケーディスを中心に、たまたま
GHQに勤務していた25人が、その任に当たることに
なったが、そこには憲法の専門家も国際法の専門家も、
1人もいなかった。
安倍総理の話は、その後、「私(総理)が大学を卒業した1977年」
の秋に飛ぶ。
実に多様な事件が起きた秋だった。
1977年9月、日本航空機が乗っ取られる
ダッカ(バングラディッシュ)事件が起きた。
日本政府は、「人命は地球より重い」とし、
ハイジャック犯人らの要求に従って、身代金を払い、
服役中の日本赤軍メンバーらを超法規的に釈放した。
日本は世界から「テロリストに屈した」と非難を浴びた。
翌10月、西ドイツ(当時)は、ルフトハンザ機が
ハイジャックされた事件で、対テロ特殊部隊を
ソマリアに送り込み、ハイジャック犯を射殺、
乗客を救出した。
世界は西独の対応を称賛した。
この2つの対照的事案について、安倍総理は
「西ドイツがこれをできたのは、戦後、何回も憲法を改正してきたから」
と語った。
日本政府のこの時の対応については
「私が総理だったとして、ほかに、乗客の命を救う道があったかと
言うと、これしかなかったと思う。
自衛隊を送って、人質を救出するということは今の憲法では
できない。
そして、日本人救出のために日本の自衛隊や警察が命がけで
行動できないのに、他の国の誰かがやってくれるわけはない」
と。
ちなみに、第2次世界大戦後、ドイツは58回、フランスは27回、
イタリアは15回、米国は6回、憲法を改正している。
憲法とは時代の要請に応じて変えるものなのだ。
総理の熱弁は、ハイジャック事件に続き、拉致問題に及んだ。
1977年9月、石川県の久米裕さんが北朝鮮に拉致された。
警察は暗号情報を解析するなどして犯人の特定にまで
こぎ着けた。
ところが、警察当局がびびって、実行犯の1人を釈放してしまい、
彼は今なお日本のどこかにいる。
「北朝鮮はびっくりしたわけです。
拉致などというひどいことをしているのが世界中にばれて
非難される、大変だと心配したら、日本は何もしてこなかった。」
、m
日本国憲法の前文にある
「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した」
というくだりが障害になったと安倍総理は指摘する。
平和を愛しているとは言いがたい国、公正と信義を
持ち合わせていない国もあるのに、日本はこれを
前提としてしまっている。
「ユートピア的発想による自衛権の放棄にほかなりません。」
(自民党の「日本国憲法改正草案 Q&A」)
久米裕さん拉致の2ヵ月後、1977年11月に横田めぐみさんが
拉致された。
久米さんの事件を徹底的に追及していたら、
「北朝鮮は横田めぐみさんを拉致しなかったかもしれない。
13歳の少女の人生を守ることができたかもしれない」
ーー安倍総理は熱を込めて語った。
「安倍の葬式はウチが出す」との言葉通り、異常な
安倍バッシング、安倍批判報道を続ける朝日出身の
松島みどり候補が、自民叩きが激しかった1995年に
自ら自民党を選んで朝日を退職し、その後、第一次、
第二次安倍政権で安倍総理のもとで日本のために
頑張って動いてくれていたことや、こうして安倍総理の
言葉に非常に共感し、ブログで発信してくれていることが
とても嬉しいですし、今までの政策実行内容も含めて
私が松島みどり候補を信頼する理由となっています。
こういう人を政治家として国会へもう一度送りたいです。2002年、帰国した拉致被害者5人を、マスコミや民主党ら
他の野党が一斉に
「北朝鮮との約束通り一旦北に返せ!」
などと信じ難い主張を叫んでいた中、中山恭子議員
(当時は内閣官房参与)とともに護り、ずっと拉致事件解決の
ために力を注いてくれている安倍総理を「敵」とみなす
朝日を始めとするマスコミは日本の敵でもあります!
あの時は、国民の声が届いたんです。
国民の声が届かなければ、第一次安倍政権や麻生政権のように
四方八方塞がれて結局潰され、そして狂った方向へ国民は
導かれていってしまいます。
朝鮮総連の機関紙、朝鮮新報は、今年5月、
「2006年には独自制裁まで行ったが制裁と対話は両立できず、
日本は弱まった国内世論に自ら足を取られることになった。」
などという記事を書いています。
「日本の世論が弱まった」というのは、その後、
安倍政権がマスコミと民主党の共闘によって
猛烈なバッシングを受け倒されたことを意味します。国民はマスコミによって、まんまと
北朝鮮の思惑通りの方向へと
向けられていったんです。ダッカ事件と拉致事件については、安倍総理の
著書「美しい国へ」にも書いてあります。
講演などでも何度も出されていますので、この部分は本当に
政治家としての「本分」が詰まっているといつも感じます。
私はこの中の色んな所に共感しますが、特に注目する一つに、
ダッカ事件の件について
>日本政府のこの時の対応については
「私が総理だったとして、ほかに、乗客の命を救う道があったかと
言うと、これしかなかったと思う。」と安倍総理が答えていることです。
現実としての政治。
その厳しさを当事者として身にしみて分かっているからこそ、
その当時、右からも左からも叩かれた政治家の判断に対して、
こうして冷静な意見を伝えることが出来るのだと思います。
当時の日本国民の考えや価値観は戦後の日教組教育、
またマスコミの誘導によって、自衛隊の存在そのものを
否定するような時代だったと思います。
その中で、何が出来たのか。
その時に優先すべきこと、またその時に最大限で出来る事、
それを決断することの難しさ。
いつだって政治家はその決断を迫られる。
★次世代の党に望むこと。
マスコミに異常なバッシングを受けてきた安倍政権、麻生政権を
認める事こそ重要だと思う。それが出来ない人間が政治家となり、国のトップに
なってしまった時、どんな悲劇がその国に起こって
しまうのか。
それを3年3ヶ月間、見てきたじゃないですか。
日本を護るために頑張る政治家が潰されるところを
何度も見てきました。
自分が気づく前にも同じくマスコミによって潰されてきた
政治家がいたであろうことは想像に難くありません。
もう、日本のために頑張ってくれる政治家を潰したくなんか
ありません。
松島みどり候補は、「卑怯な朝日」と決別し、安倍総理と
同じ方向へと歩んできた政治家です!絶対に日本を守ってくれると思っています!
東京14区の皆さん、
どうか松島みどり候補をお願い致します!!
そして多くの国民が覚めてくれることを願っています!
安倍さん麻生さんがいる安倍政権が今あることが
奇跡的だと私は思っています。
こんなチャンスは二度とない。
中川昭一さんも亡くなりましたが、きっと天国で
見守ってくれていると思っています。
狂わされてきた日本を取り戻すこと。このために、多くの頑張る政治家が必要です!
国民の皆さん、目を覚ましてください!
どうかお願いします!
PS:本日、13日(土)は、
安倍総理の右腕、菅義偉(すがよしひで)官房長官が
応援演説に駆けつけます!!!14:30~ 【東京都】 松島 みどり (14区)
ララテラス南千住前
( 荒川区南千住4-7-2 )
そして安倍総理の最後の応援演説は、
おなじみの秋葉原ガンダムカフェ前で行われます!!18:30~ 【東京都】 山田 みき (1区)
秋葉原駅電気街口(ガンダムカフェ前)
東京都の皆さん、安倍自民党の応援、
よろしくお願い致します!!
- 関連記事
-