ロンドンオリンピック 3
- 2012/08/03
- 03:49
昨日は、サッカーよりもやっぱり男子体操個人総合を夜中に見てしまいました。
最初はサッカーを見るつもりだったけれど、ふと「男子体操個人総合、内村1位、田中2位」
という表示を見て、おお、これはやっぱり体操を応援しなければと思ったわけです。
団体で失敗場面が続いた田中のお兄ちゃんが頑張ってる。
内村君も、トップだよ、トップ!
途中で気付いたんだけど、体操個人総合って、日本人選手は今まで最後が鉄棒で、
「感動のフィナーレ」的に終わってたんですよね。
それが今度は違うらしい。
そうです。団体の時の個人点数は、持越しはされないけれど、
ただ、演技グループがそれによって決まるんですね。
上位6人?までが第一グループで、最終種目が必ず鉄棒らしいです。
で、今回、内村君と、田中のお兄ちゃんは、第二グループで、
最終種目は床だったんですよね。
そしてその前は鞍馬。
田中おにいちゃんは、この二つともが苦手だった。
しかも、鞍馬は、点がそもそも他の種目よりもなぜか低い。
14点台がざらなのです。鉄棒は15点台が結構出る。
てことは、最後の方に鞍馬が残っていると、点が伸び悩んでしまう。
ましてや、苦手な種目だと、更に点が取れなくなるから、
最初、いい位置につけてたとしても、ど~んと順位が落ちてしまう。
鉄棒が最後で得意なトップグループが最後の最後には得点がぐんと伸びる。
そういう感じです。
内村君、「オリンピックには魔物がいる」と、団体終了後のインタビューで
言ってましたけど、でも、そんな中でちゃんと得点を重ねてくるのはやっぱり凄いですね。
特に、跳馬は鳥肌ものの着地だったですね。
私は平行棒、鉄棒、鞍馬、床と見たんですが、本当にどきどきしました。
内村君、表情が硬かったけど、鉄棒でやっと笑顔が見えましたね。
トカチェフを避けて安全策を取って、そして一位を守りました。
良かったと思います。あそこで、団体と同じことが繰り返されたら
もう、立ち直れないですよね。
世界選手権で3連覇。他の選手も尊敬の眼差しで見ている内村君を神様はちゃんと見てた。
床で少し尻餅付きそうになったけど、踏ん張った。
というか、もう、その演技の難度が飛びぬけて凄いですよね。
平行棒でも、股開脚から足をしぼませて、二つの棒の間をすり抜けていく。
そうやって難度の高い演技をやって、金メダル!!!
内村君の心からの笑顔が見られて、私もものすごくうれしかった。
最初はサッカーを見るつもりだったけれど、ふと「男子体操個人総合、内村1位、田中2位」
という表示を見て、おお、これはやっぱり体操を応援しなければと思ったわけです。
団体で失敗場面が続いた田中のお兄ちゃんが頑張ってる。
内村君も、トップだよ、トップ!
途中で気付いたんだけど、体操個人総合って、日本人選手は今まで最後が鉄棒で、
「感動のフィナーレ」的に終わってたんですよね。
それが今度は違うらしい。
そうです。団体の時の個人点数は、持越しはされないけれど、
ただ、演技グループがそれによって決まるんですね。
上位6人?までが第一グループで、最終種目が必ず鉄棒らしいです。
で、今回、内村君と、田中のお兄ちゃんは、第二グループで、
最終種目は床だったんですよね。
そしてその前は鞍馬。
田中おにいちゃんは、この二つともが苦手だった。
しかも、鞍馬は、点がそもそも他の種目よりもなぜか低い。
14点台がざらなのです。鉄棒は15点台が結構出る。
てことは、最後の方に鞍馬が残っていると、点が伸び悩んでしまう。
ましてや、苦手な種目だと、更に点が取れなくなるから、
最初、いい位置につけてたとしても、ど~んと順位が落ちてしまう。
鉄棒が最後で得意なトップグループが最後の最後には得点がぐんと伸びる。
そういう感じです。
内村君、「オリンピックには魔物がいる」と、団体終了後のインタビューで
言ってましたけど、でも、そんな中でちゃんと得点を重ねてくるのはやっぱり凄いですね。
特に、跳馬は鳥肌ものの着地だったですね。
私は平行棒、鉄棒、鞍馬、床と見たんですが、本当にどきどきしました。
内村君、表情が硬かったけど、鉄棒でやっと笑顔が見えましたね。
トカチェフを避けて安全策を取って、そして一位を守りました。
良かったと思います。あそこで、団体と同じことが繰り返されたら
もう、立ち直れないですよね。
世界選手権で3連覇。他の選手も尊敬の眼差しで見ている内村君を神様はちゃんと見てた。
床で少し尻餅付きそうになったけど、踏ん張った。
というか、もう、その演技の難度が飛びぬけて凄いですよね。
平行棒でも、股開脚から足をしぼませて、二つの棒の間をすり抜けていく。
そうやって難度の高い演技をやって、金メダル!!!
内村君の心からの笑顔が見られて、私もものすごくうれしかった。
- 関連記事
-
- ロンドンオリンピック5 (2012/08/12)
- ロンドンオリンピック4 (2012/08/12)
- ロンドンオリンピック 3 (2012/08/03)
- ロンドンオリンピック 2 (2012/08/01)
- ロンドンオリンピック 1 (2012/08/01)