コメント
私も共通一次世代さんと同じ考えなので、これは私にも向けられた言葉ですね。
お気持ち、察します。
私なんぞの応援など、微力の微にも足りないかも知れませんが、それでも応援させてもらいます。
辛くて耐えられなかったら、耐えないで休んじゃいましょう。反対意見の方々と勝ち負けを争っているわけじゃないと思います。同じ考えの人が、ゆっくり増えていくのを楽しみに待つくらいで。
心ないコメント 悲しくなりますね。
福島の桃とても美味しいのに。
去年スーパーで見掛ける度に買って食べてましたよ。
何度も食べたけど、元気ですよ(^^)
中国産、韓国産の食材の方が よっぽど怖いんですけど(怒)
民主党政権の頃は、保守系のブログが今ほど多くなく、嫌がらせを受けて閉鎖に追い込まれたブログが 結構ありましたね。
異常なほどの総攻撃を何度も見ました。
安倍政権 麻生政権へのマスコミの狂ったようなバッシングから、民主党政権に至るマスコミの過剰な擁護。
当日の事を思い出すと、本当に本当にゾッとします。
私にとって物凄いトラウマになってます。
当時に比べると、気付き始めた人が増え、少しずつ前進している様な気はします。
でも、もっと早くっていう 焦りもあるんですよね。
どんどん気持ち 吐き出して下さいね。
同じ思いを抱えている人が、たくさんいますよ。
ブログ 楽しみにしています(^^)
No title
左翼の連中の人権侵害は許されても、日本のことを考える人の発言には、人権を踏みつけるようなことをしてもすましている。
とんでもない教育を受けてきた輩や、不法に日本に住み着いた子孫が横行しているように思います。
日本のために、頑張ってください。
何の力にもなりませんが、応援しています。
No title
福島の美味しい桃を山ほど食べたい鳥子です(笑)
件のコメントは、共通一次世代さんの見識が正しいということの証拠だと思います。
記事の内容に危機感を覚えたために、脊髄反射的に言葉の暴力に訴えて、ダメージを与えようとしたのではないでしょうか。
人間として卑劣ですね。最悪です。
こんな最低最悪の人間が、原発反対の名のもとに福島の人々を意味もなく蔑んでいるのだとよく分かりました。
私もほかの方々と同じく、心から応援させていただきます。
コメントとして書き込みをしなくても、同じ気持ちの人たちはたくさんいると思います。
>昭和サーティーズさん、
「微力の微」なんてとんでもないです。大いに力の源になっております。
いつも本当にありがとうございます。
なんかこういう「壁」にぶち当たると、よく「備忘録さん」のあの冷静さを
思い出します。今回は早速の昭和サーティーズさんたちのコメントのお陰で
「ヘナヘナ~」からなんとか「ムッカぁ~」へと立ち直れました。
>まるこさん
まるこさんいはいつも「へな~」となってるときに励まされてる感じです。
本当にありがとうです。
あの頃は、ほんとに酷くて私もトラウマです。でもあの頃と比べたら今は
味方が増えたのは頼もしいですね。でも前に進むのはこれからが又大変だなと。
山あり谷ありでしょうけど、皆さんで日本を護るために頑張りましょう!
福島の桃は写真いっぱいアップしましたよ~!
>ポッポさん
初めまして。コメント本当に有難うございます!
こうして応援してくださるだけで力になります。
というかその前に私自身大して力になれてないんですけど、
少しでも声を上げようと思っています。今まで潰された人たち、最近でも
小西なんかに潰された女性もいらしたので、代わりにという気持ちも多少あります。
反日連中はもうダブルスタンダードどころじゃなくて完全に
「日本人差別」ですよね。
特に最近それに拍車がかかってきたと感じます。
恐ろしいですけど、みんなで負けないように声を出して頑張っていきたいです!
>鳥子さん
福島の桃、たくさん写真アップしましたよぉ。食べた気になってくださいね~。
あのコメントは仰るとおり本当に卑劣そのものだと思います。
最初あのコメントを見た時やっぱり見るのが辛かったので
すぐ削除しようかと思ったんですが、しばらくしてから、これを残しておくことで、
「警鐘」になるかもしれないと考え直して、思い切って残しました。
やっぱり腐った根っこは断ち切らないといけないとつくづく思いました。
コメント、とても力になりました。本当にありがとうございます。
桃を早く食べたい~~~。
管理人のみ閲覧できます
うわぁ~、阪神タイガースのラインバック!!懐かしいです!!!
「マークシート」も(*^-^)/\(^-^*)ナカマ!
>阿比留さんのブログ→花うさぎさんのブログ
これも(*^-^)/\(^-^*)ナカマ!
そうです!
コツコツと真面目に陰ながらも頑張っている人達を応援するのが
自分のブログでの最も大きな「スタンス」です!
理不尽なことは許せん!!というのも「スタンス」です!
ものすごく単純なことなんですけれど、でもこれが本当に大事なことなんだと、
マスコミの報道や民主党を見ていてもつくづく思うことです。
今回の件、ご心配下さって本当に有難うございます。
コメントとても嬉しかったです!(^人^)感謝♪
希望を持ち続けましょう!です!