NHKさん、ネットでアップされた杉田議員の動画、消さないでね!!!!!
今日2月3日の衆院予算委員会。
維新の会の「杉田水脈(みお)」議員の質疑が非常に良かったので、
書き起こししました。
※ ちなみに「水脈」は「みお」の入力で変換出来るんですね。
初めて知った私・・。
WIKIによると「水脈」というのは万葉集から取った名前だそうです。
NHKの国会中継もありましたので、それを十分に意識されての
質疑だったと思います。
安倍さんや麻生さんも、「国会の答弁は国民に解りやすく伝える」
ということをとても意識して、平易で解り易く丁寧な説明がなされますが、
今回の杉田議員もとても良かったです。
言葉が聞き取りやすく、また非常に分かり易い質疑だったと思います。
国民に知ってほしい重要な事がたくさん詰まっています。是非お聴きください。↓
H26/2/3 衆院予算委・杉田水脈【慰安婦問題・NHKさんこの動画は削除しないで!】 - YouTube【杉田水脈議員】
維新の会の杉田水脈です。
私はですね、昨年4月1日の予算委員会において、
平成25年度予算で5億円計上されました、
「日本の国益の増進に資するよう、アジアを含め欧米各国における
対日理解、好感度を向上させる広報を実施する」
という内閣府の新規事業について質問をいたしました。
その時にですね、中国、韓国において、同様の広報活動に
一体どれだけ予算をつけているのかと伺ったところ、
菅官房長官より
『 中国は非公開なので不明であります。』
そして、『 韓国は2億4千万円だ。』
と言うご答弁を頂きました。
額からすると、日本は5億円ということですから、
韓国の2倍の予算を取って広報活動を行っているということになります。
が、その効果は出ているのでしょうか?
またはあったと考えていらっしゃいますか?
総理にお聞きいたします。
【安倍総理】
我が国の立場や考え方について、世界に対して発信を強化し、
対日理解の促進を図ることは極めて重要であります。
このため私の内閣では、官邸が司令塔となった戦略的広報を
展開しているところでございまして、私自身、
先日のダボス会議でアベノミクスはじめ我が国の政策について
世界に向けた発信を行った他、米国での情報発信の支援や、
動画やITの活用など解りやすい発信にも取り組んでいる
ところでございます。
今後とも広報効果の測定も行いつつ、世界に見せたい我が国の
立場や考え方の発信の強化に努めたいと思います。
【杉田議員】
効果の測定はこれからというご答弁かと思います。
パネルをご覧頂きたいと思います。
(パネルは「米国内における慰安婦記念碑設置等の動き」について。)
このような予算を内閣府が5億円という予算を組んで
広報活動を強化したんですが、残念ながらですね、
2010年から次々にアメリカ国内において慰安婦の
像や碑が設置されているんですけれども、
昨年の7月30日にはカリフォルニア州、グレンデール市で
そして、つい先日1月24日にもニューヨーク州ウエストバリーに
新しく慰安婦像が建立されました。
この慰安婦問題についてですね、先ほど総理が仰って頂いたことと
全くそのとおりなんです、菅官房長官に答弁して頂きました。
それをそのまま引用させていただきます。
『我が国としては在外公館を通じて、
各国における慰安婦問題を巡る動向について
然るべき今情報収集を行っておりまして、
国際広報についても、官邸で司令塔となって
戦略的に行う必要があるのだろう。』
とおっしゃいました。
先ほど総理も「官邸が司令塔となって戦略的に行う」と
同じ答弁をいただきました。
この件に関しまして、ニューヨークの日本総領事館はですね、
『日本政府は慰安婦問題を政治外交問題化すべきではないと思っている。』
と述べました。
官邸が司令塔となって慰安婦問題を巡る動向について、
情報収集を行って、国際的な広報を戦略的に行う必要があると
官房長官が予算委員会で答弁された上でですね、
まだ政府としての回答は「政治外交問題化しない」、だけなのでしょうか?
【岸田外相】
(いつもの政府見解なので答弁カット。)
(最後に)
努力をしていきたい、このように考えております。
【杉田議員】
まだまだ弱いと言わざるを得ないと思います。
昨年末にですね、実はグレンデールに像の視察に行って参りました。
その時にですね、在ロサンゼルスの総領事の方と
お話する機会がありました。
総領事はですね、『これは個人的な見解です』としてですが、
この慰安婦像の設置の動きは、日本から見れば
「対岸の火事」でしかないかもしれないけれども、
在米日本人にとっては、生活に直結する問題である、
と仰っていらっしゃいました。
この「対岸の火事」。
これを山火事に例えると、ほっとけば自然鎮火すると思っていたら、
そうではないんだと。
火を消すための「消火活動」をすると同時に、
山全体に雨を降らせて山火事が起きないようにする「消防活動」も
行わなければいけない。
これも総領事の言葉です。
また慰安婦像の設置に対して反対運動を行っている
在米の日本人の方にもお話を伺いました。
先ほど、様々な取り組みをなさっていらっしゃると
ご答弁頂きましたが、この方々のお話をお伺いしますと
日本政府からは支援は一切なかったとのことでした。
この海外にいる同胞の日本人がですね、
被害を被っています。
こういった像が実際に建ってしまうんよ!
子供たちが虐めにあったりとか
するような問題も実際に出ております。
このようにですね、
海外に住んでいる日本人が被害を被っているこの「火事」。
この「火事」のどのような「消火活動」を行うのか。
そもそも「消火活動」を行うつもりがあるのか、ないのか。
もしあるとするならば、今後どのような「消火活動」、または
先程申し上げました「消防活動」ををするつもりか。
政府としてのスタンスをお聞かせ願いたいと思います。
【岸田外相】
ご指摘の米国における慰安婦の碑の設置の問題ですが、
先ずこの問題につきまして政府としましても
深刻な問題また重大な問題だろ認識しております。
(いつもの政府見解なので途中カット。)
是非、高い政治のレベルでの意思疎通を日本と韓国の間で
実現するべく努力をするという事、基本的にこの点が
重要ではないかと認識しております。
【杉田議員】
その点につきましては後でもう一度、
やっぱり私はその答弁を聞いても「弱い」と思いますので、
あとでもう一度お聴きしたいといたしまして、
次の質問に移らさせていただきます。
1月25日の籾井NHK会長の就任記者会見での発言についてです。
この発言につきましては、金曜日の質問の中にもございました。
賛否両論あるというふうに伺っております。
が、私の質問の中では、放送法に関する発言について触れたいと思います。
籾井会長はですね、『放送法を順守する』ことを
明らかにしました。
そして『NHKのボルトとナットを締め直す』と
発言されたことこれは国民にとって本当に
朗報だと思います。
今後NHKの歴史認識を問う偏向報道が減少していくことが期待されます。
そもそも今までの報道がですね、偏向報道が多すぎたように
皆さん、思いませんか?
先日の原口元総務大臣の説明にもありましたが、
ちょっとパネルをご覧頂きたいと思います。
(パネルは「国内放送等の放送番組の編集等」)
このパネルは放送法の第4条から一部を抜粋したものでございますが
放送番組の製作者が当然守るべき常識的なことが綴られています。
この条文の2には「政治的に公平であること」とございますが、
昨年NHKが放送した昨年の3月8日のこの衆議院予算委員会での
慰安婦問題に触れた中山成彬委員と、それから辻元清美委員の
インターネットにアップされていた動画が、
中山委員の動画だけが「著作権違反」という
申し出により削除されました。
著作権を問題にするのであれば、
「公平性」を欠いているとしか言えません。
法治国家の日本でございますから
法律に違反すると「罰則」というのがあるのが普通なんですけれども
この放送法は違反をしても罰則規定がありません。
そもそもNHKだけではなくて
民放にも偏向報道が多く存在します。
これは放送法に罰則規定がないからでは
ないでしょうか?
この問題をですね、放送局の統括をされている新藤大臣に
お聞きしたかったのですが、新藤大臣がインフルエンザということですので、
上川副大臣に伺います。
放送法にも罰則規定が必要だというお考えはございませんか?
【上川総務副大臣】
(通常に政府見解なので答弁カット)
(最後に)
直ちに罰則を課す旨の規定を設けるべきか否かについては
慎重に検討すべきものと考えております。
【杉田議員】
先ほどのご答弁にございました『慎重に扱わなければいけない』
と言うのはですね、こういうふうな議論になると必ず
「報道の自由」ということが持ち出されると思います。
わたくし考えますに、「報道の自由がある」これはもう当たり前のことなんですが
「嘘を報道する自由」というのはあるのでしょうか。
副大臣は「嘘をつく報道の自由」というのは認めますか?
【上川総務副大臣】
NHK或いは民法放送事業者を始めとしまして、
放送法という法律のもとで、
NHkの場合には社会的使命を持っている
公共放送ということでございますので、
中立公正な立場で、自主自律で適切な放送番組を
制作をするという基本のところで、
適切に報道していただきたいというふうに期待しております。
【杉田議員】
適切に報道して頂けるというご答弁頂きました。
NHKさん、どうか私のこの質疑の動画は
削除しないでください!
(NHKカメラに向かって
)
え~、今回のですね、籾井会長の発言の中で
特に問題になっているのはこの放送法の部分ではなくて
( ↑ いやいや、こっちも同じくらいに重要!!)
私的発言とした慰安婦問題についての部分でございます。
この様にですね、この繰り返しこの問題が取り上げられて
そのたびに国際社会でも攻撃されてしまいます。
その結果、日本の世論でも真実を確認しづらい状態に
なっていきます。
その元凶となっているのが「河野談話」であると私は思います
あの、天照大御神はですね、スサノオノミコトが
目に余る乱暴を働いた時に相手を攻責めたりせずに
自らが岩戸に引きこもることで相手に反省を促すんですよ。
でもそういう意味を以ってすれば、
日本の外交スタンスというのは
非常に日本人的であるといえると思います。
が、これは良識ある日本人同士に通じること
だと思うんですね。
で、今、私達が対峙しないといけなのは、
「嘘も百回書けば真実になる」って言っている
中国や韓国の報道活動、政治宣伝なんなんですよ。
それに対しては全く有効ではないんです。
日本は真実の情報を国際的に叫ばなければ
嘘を駆逐することが出来ないと思います。
現にですね、先ほど外務大臣からきちんとした
スタンスをお聞かせ頂いたんですが、現に先週
開幕した欧州最大級のマンガフェスティバル
「アングレーム国際漫画祭」において、
慰安婦問題を巡る日本と韓国の作品が
出展されましたが日本側は「政治的」とされて
撤去されました。
撤去されなかった韓国のその企画展を見た方々、
ヨーロッパの方々ですね、その内容を鵜呑みにしてるって
いうような報道が日本の新聞でもなされています。
これらの問題で最も問題なのは、
日本の中に存在する反日の勢力です。
発言力の大きなマスコミの中にも存在します。
残念ながら国会議員の中にも存在します!
いくら真実を発信しても、日本の中にいる反日が
中国や韓国の言ってることを『本当だ』と言えば、
その他の外国から見れば
『日本人が自分で言ってるんだから正しいだろう』
ということになってしまいます。
この慰安婦問題に限って言えば、
やっぱり河野談話が反日の格好の
情報発信源になっています。
この問題について、感情的にならず、
丁寧に検証を重ねていく。
そして真実を積み上げて論理的に
対処する姿勢が必要です。
エビデンス(証拠、根拠)とエビデンスを
戦わせなければならないと思います。
また女性の人権問題に摺り変わりつつある、
こういう事態を踏まえましたら、男性は
なかなか指摘しづらい面があると思います。
女性が冷静に論理的に取り組むことで、
「解決の糸口」を開こうということで、
このたびは国と地方の女性議員が
呼びかけ人になって河野洋平元官房長官
の証人喚問を求める「国民運動」に取り組もう
という考えを今考えております。
できればこの問題、
再三「捏造報道」した報道機関の責任も
追求していければと思っております。
今日の午後には、その記者会見も行う予定にしております。
で、ここはですね、衆議院の予算委員会の場ですので
証人喚問とかそういうことではなくて
ここでは是非、河野洋平元官房長官の参考人招致を
要求したいと思います。
事実に基づく証言をして頂いて、日本の消火活動、消防活動を
進めていくそういう「糸口」になって貰いたいと思います。
ぜひ理事会において、この件に関して議論をしていただきたいという事を
お願いいたしまして私の質問を終わらせていただきます。
ちなみに、上にあげた動画は、NHKのものとは違ってまして、
NHK画面は、この動画の向こう側、パネルのオモテが見える方から
映されています。
★①「日本神話」と「日本人らしさ」書き起こしの中で、「日本神話」に触れるところがありますが、
杉田議員はご自身のブログでも、このことに言及しています。↓
【杉田 水脈(すぎた みお) 公式ブログ : 日本の神話は‘生きている’】先日の研修で、皇學館大學の松浦光修教授の講義を受けました。
内容は明治維新のお話から、天皇、国旗・国歌、
そして憲法のことまで多岐にわたっていましたが、
その中でも特に心に残ったのが「神話」のお話でした。
先生は、「神話」という言葉がもともとは[mith]の和訳であり、
[mith]は「作り話、でっち上げ」をさす言葉なので、
適切ではないとした上で、‘神代の物語’とはどういうものなのかを
丁寧に解説してくださいました。
余談ですが、「天皇制」と言う言葉もそもそもは左翼用語。
いかがわしいものなのであまり使用しないほうがいいそうです。
なるほど・・・。
日本人なら誰でも知っている(と思っているのですが。。。)
岩戸隠れのお話。
復習をしますと、
1.弟のスサノオの神が乱暴をはたらく。
2.姉のアマテラス大神は黙って許し続ける。
3.しかし、乱暴がエスカレートし、我慢の限界がきて、
アマテラス大神は岩屋にこもる。
4.天地が暗黒に包まれる。
ここまでが前半です。
この精神は今の日本人にも生きています。
最初は黙って許す。
そして堪忍袋の緒が切れたときも、攻撃するのではなく、
引きこもるのです。
こうした行動で相手に反省を促す。
相手は、怒られたり攻撃されるのと比べて何倍もの
ダメージを受けるのです。
天岩戸が神々の知恵によって開かれた後、スサノオは
流離の旅に出ます。
そしてヤマタノオロチ退治を経て英雄となります。
もしもアマテラス大神が怒りに任せてスサノオを滅ぼしていたら、
この展開はありません。
対立したものを許す。
対立したものと手を結ぶ。
これは日本人独特の気質だそうです。
本当は滅ぼした方が楽なのですが、それをしない。
そこが日本人の素晴らしいところなのです。
これは内面のお話。
外面においても神話が今の日本に生き続けている証拠があります。
ギリシャ神話の神々は死んでいる。
ギリシャを訪れて神殿を見ればわかる。遺跡はあれど廃墟である。
日本は違う。きちんと手入れされて神社が全国にあるし、
お祭りも続いている。
伊勢神宮は来年式年遷宮の年です。
1300年前から続いていて今回が62回目です。
これぞまさしく日本の神話が現在に生きている証拠なのです。
先生のお話はここまで。
本当に納得がいくお話で心にすとんと落ちてきたのですが、
現在日本が抱える状況を考えると課題は山積です。
日本人同士だと伝わるこの気質が他の民族には
どのように映るのか?
賞賛される例が圧倒的に多いのですが、
外交においてもスピードがものを言う時代。
先日のブログに書いたように情報発信もしっかり
していかなければいけません。
「自分で悟れ!」のスタンスは、中国や韓国には
通用しないように思います。
きちんと整理して、日本人気質は失わず、
でも毅然とした態度で臨む
外交が求められているのではないでしょうか。
解りやすいですよね。
それと今回の質疑で言われてた、
「女性の人権問題にすり替えられている」という指摘もそのとおりだと思います。
それと、杉田議員が今回、また他のご自分のブログ記事でも
触れていますが、
慰安婦問題に関して、
敵に「女性人権問題」と擦り替えられないためにも
橋下のような間違った伝え方は絶対にすべきではないと
今一度徹底すべきかと思います。この件については、こちらをぜひ読んでください。↓
【「正しい」ことと「正しく伝える」こと】★②欧州最大級のマンガフェスティバル
「アングレーム国際漫画祭」。こちらは動画がありますので御覧ください。↓
【仏の国際漫画祭で韓国が従軍慰安婦展示館を出展】本当に酷いです・・・。
他にもたくさん動画が上がっています。
「韓国極左のカネ」で籠絡された連中がフランスにもいたようですね。
★③今、在米の日本人の方々が
どんな状況に追い詰められているか。★④「残念ながら国会議員の中にも存在します!」杉田議員は、ご自身の向かって右側斜め後方を
サッと向いて言ってましたね。
この言葉に「ドキッ!」としたのは一体あの中で
どのくらいいるんだろうか。
先週、籾井NHK会長を参考人招致して
恫喝まがいの言葉ばかり浴びせた原口一博。
総務大臣時代、何したんですかね、原口って。
在京の放送局全てに、いわば「箝口令」を敷いて、
宮崎口蹄疫が大変になっていることを国民に
知らせなかったんですよね。
2010年のGW前、既に口蹄疫で大変な事態になってた宮崎を
見殺しにしたまま、カストロに会いたいだけの外遊に行った
当時農水相だった赤松と民主党政権の無策、そして、
知っていながら敢えて対策を講じない、という
クズの行為「政治の不作為」を隠ぺいするために、
報道規制を敷いた。
そんな奴が、政治家でもないNHK会長に圧力を掛ける。
よくもまぁ、ぬけぬけと。
赤松とともに宮崎を見殺しにした原口。
人間のクズ!
衆議院もまだまだですが、
参議院はもっと売国奴の巣窟ですからね。★こんなのとか。↓
【民主党参議院議員 小西洋之 @konishihiroyuki twitter】
東日本大震災後の原子力被害者早期救済法『 仮払い法 』 成立を
猛烈に反対した参議院民主党議員連中の一人。
冷酷。
この民主党日教組議員も。↓
★こんなのとか。↓
【01 29 参議院本会議 代表質問 民主党神本恵美子 】特に、売国奴の筆頭の1人、この「神本美恵子」はやっぱり凄い。
いや、もう、すごすぎる!!!
さすがに日教祖の親玉!
「靖国参拝は中国韓国の改善の機会を自ら潰した」ですと。
この他にも堂々と売国発言の連続、オンパレードで、
もう頭に血が上る~~~。
お気をつけ下さい!!危険!!危険!!
このキチガイ発言を直接参院本会議上で聞かなきゃいけない
まともな議員さんたちは本当に「拷問」だろうなと思います。
★4分10秒では、
麻生さんは、「特別秘密保護法」に関して神本に、
おじいちゃんの吉田茂のこと持ちだされて
思わず「苦笑い」してるんですけど。
「おいおい・・」的な苦笑い。
驚くのは、後半のアフリカのODA関連の質問。
アフリカのモザンビークを始めとする中東部地域への援助批判。
カネに物を言わせてどーのこーの。
中国の2番煎じだ、とか何とか。
いやすごい!
この地域っていうのは、中国が特に資源搾取しようと
近年、必死になってるところじゃないですか。
しかも中国人がまるで「植民地化」したような振る舞いを
してるところだし!
神本美恵子は、こう言いたいわけですよ。
「我らが共産主義のリーダーである
中国様の邪魔するな!!」とね。
「靖国反対!」とか「謝罪と賠償!」とかの連中の「十八番」以外に、
こんなことにまで中韓の代弁者として文句をつけてくるとは・・。
恐ろしすぎる!
★14分25秒。
安倍さん、堂々と行動に出ました!
(結構笑える行動です。)
動画、どうぞご覧ください!いや、もう、こうでもしないと無理でしょ。
よく「我慢」されてるなと思います。
私でも「中国へ行ってしまえ!!!」と叫んで、
ぶん殴ってしまいたい衝動に駆られますからね。
いや、ほんとに。
なにせ最初から最後まで全部が売国発言なんですから。
いたたまれないですよ。
吐きますぜ。あーた。
と、「売国奴ワースト5」!に入るであろう「神本美恵子」をご紹介しました。
冗談はさておき、安倍総理は本当に忸怩たる思いで
毎日国会に出ていると思います。
「売国議論」など誰がしたいものか!神本美恵子らのような売国連中の質疑に応じる暇があったら、
もっと他の有効な総理の職務をどんどん進めたいと
思ってるに違いありません。
本当に異常です、日本の国会は。
今回の杉田議員の質疑は、本当に多くの人の見ていただきたいです。
国会にはまだまだ「キチガイ」がいます。たくさん。
参議院は特に。
杉田議員の次に出てきた同じく「維新の会」の議員、
阪口某・・という名前でしたが、細川と小泉の名前を
はっきりと出して原発に関する2人の発言を褒めちぎってました。
いいのか、あんなの。
都議選の選挙期間中なのに。
そしてこの議員は、元民主党でした・・。
維新にもこういうのが結構います。
鳩山と菅直人の政権時代、環境大臣だった小沢鋭仁とかね。
ひとりひとり見ていくしかありません。
そして、日本を守るために頑張る議員は
国民が守っていかなくてはいけないと。
そう思います。
頑張れ、杉田水脈(みお)議員!
NHKさん、動画消さないでよ!!!
★【追記】★元官房副長官の石原信雄氏は「河野談話」が生まれてしまうまでの
当時の状況を産経新聞のインタビューでも話しているので、
ぜひ国会でも証言してほしい。
戦争をネタにひと儲けしようと、「日本軍の性奴隷=従軍慰安婦」という
猟奇的な話をでっち上げて、1983年『私の戦争犯罪』捏造本を書き上げ、
後に捏造を認めた極左、
吉田清治。
それを利用して日本政府を相手に訴訟を起こそうとしたのが、
弁護士で現在衆議院議員である
社民党の福島瑞穂と、
韓国のみならずインドネシアでも捏造従軍慰安婦問題を
「付け火」してきた、同じく
極左弁護士の高木健一。
そして、その広報担当ともいえる共産扇動の報道を繰り返し、
より拡大させてきた
朝日新聞。
1991年、 いわゆる従軍慰安婦問題を初めて報道したのが、
朝日新聞の記者、植村隆。
その植村隆は今・・。↓
【魔都見聞録】逃げるな!朝日新聞・植村隆記者よ[桜H26/2/3] 連中の
証人喚問を要求したい!!
- 関連記事
-