9月20日は麻生副総理の誕生日。9月21日は安倍総理の誕生日。麻生さん、安倍さん、誕生日おめでとうございます!
- 2013/09/20
- 21:44
今日は9月20日。
麻生太郎副総理の誕生日。
そして明日の9月21日は、安倍総理の誕生日。
麻生さん、安倍さん、お誕生日おめでとうございます!
で、小田さん(小田和正さん)も麻生さんと同じ誕生日なんですよね。
5年前、「あれっ、麻生さんて、小田さんの誕生日と同じやん!」と
気付いた時は、ホントびっくりしました。
小田さん、お誕生日おめでとうこざいます!
私の大好きな2人の誕生日が同じ9月20日っていうのが
また運命的で、なんか、とても嬉しくなるんですよね~。
麻生さん、73歳。ホントに?っていうくらい若いなぁ。
足も長いし。って、これは関係ないか。
総理時代も、毎朝ジョギングして体を鍛えてたなぁ。
拙ブログの右側「プロフィール」のところに掲げてある写真は、
衆院選に初当選した若かりし頃の麻生さんでございます。
めっちゃ「いい笑顔」です。
でもこのイケメンの笑顔より、今の笑顔が断然好きなのは
何故だろうか。
小田さんも、一昨年の「どーもどーも」のコンサート、京セラドームに
聴きに行った時、声は相変わらずの透き通るような響きの声で、
しかも、会場中走り回ってて、本当に、60代とは思えない若さっぷりで、
昔の曲も歌ってくれて、涙ボロボロでございました。
民主党政権時代、私は「首相官邸」のHPに一度もアクセスすることが
ありませんでした。
怖かったですから。
あそこは、もう、日本の敵がアジトを構えたようなものだ。
そう思いました。
これで日本の中枢が穢れてしまった。そう思いました。
今は安心して、アクセスし放題です。
4年前、麻生政権の時、ほぼ毎日と言っていいくらい、首相官邸に
メールしていました。
「頑張れ!麻生さん!!」
「頑張れ!官邸の皆さん!!」
応援している国民がいることを伝えたかった、ただその一心でした。
安倍さんが潰され、麻生さんも壮絶なバッシングの中、
ずっとひとつの曲とその歌詞が自分の中にはありました。
どうしても今 君に伝えたい
今でも君を 誇りにしてること
この歌詞で始まる歌です。
風に吹かれて 波にのまれて
そのたび君に 助けられて
その顔上げて やがて時は来る
その時僕らに また夢を見せて
誇りを捨てないで 諦めないで
一人にならないで
僕らは信じている
君が手を高く上げて
肩を並べて いつかまた
走り始めることを
それぞれの想いと 夢を乗せて
静かに時はゆく
今、船は真白に輝く 帆を高く上げて
あとはただ
強い風と君を待つだけ
小田さんの『風と君を待つだけ』という曲です。
首相官邸に送ったメールにも何度かこれを書きました。
日本のために必死で頑張って踏ん張っていた麻生さんを
とにかく気持ちの上から支えたい、それだけでした。
いつか必ず、国民が目を覚ましてくれる。
それを待つしかない。
民主党政権時代も、ずっと何度もこの曲が頭をもたげました。
麻生さんと安倍さん。
まるで、この曲に託した自分の思いが通じたような気持ちになったのは、
1年前の今日、秋葉原で行われた、総裁選のお二人の街頭演説でした。
きっと中川さんも天国から後押しをしてくれていたのだと思いました。
麻生さんの笑顔はいつ見ても明るい気持ちにさせてくれます。
翌日の安倍さんの誕生日を祝って「ハッピバースデー」を歌う麻生さんと、
その日の麻生さんの誕生日を先に祝うつもりだった安倍さんが、
お返しに麻生さんに「ハッピバースデー」と歌って花束をプレゼント。
このおじさんたちは、なんて明るい気持ちにさせてくれるんだろうか。
【 安倍晋三街頭演説会in秋葉原Part4麻生太郎演説 】
でも、その後すぐに安倍さんは、演説モードの気持ちに入って
きりっとした顔になっていました。
それは、2007年に総理を退いた後、5年の間、積み上げてきたもの。
伝えたい気持ちが、凄かったのだと、直後の演説を聴けばわかります。
【安倍晋三街頭演説会(秋葉原)(2)2012/9/20】
今、安倍政権で、安倍さんと麻生さんが肩を並べて
日本を取り戻すために頑張ってくれている。
まさか本当にお二人が肩を並べて走りだしてくれるとは・・・。
真っ白な生地に赤い日の丸を掲げて、
「日本丸」が出航しました。
マスコミはまた捏造を繰り返し、日本国民を「不安」に陥れようと必死です。
でも、そんな中「2020年の東京五輪」が決まった。
安倍さんと麻生さんがいる日本は絶対に負けない。
麻生太郎副総理の誕生日。
そして明日の9月21日は、安倍総理の誕生日。
麻生さん、安倍さん、お誕生日おめでとうございます!
で、小田さん(小田和正さん)も麻生さんと同じ誕生日なんですよね。
5年前、「あれっ、麻生さんて、小田さんの誕生日と同じやん!」と
気付いた時は、ホントびっくりしました。
小田さん、お誕生日おめでとうこざいます!
私の大好きな2人の誕生日が同じ9月20日っていうのが
また運命的で、なんか、とても嬉しくなるんですよね~。
麻生さん、73歳。ホントに?っていうくらい若いなぁ。
足も長いし。って、これは関係ないか。
総理時代も、毎朝ジョギングして体を鍛えてたなぁ。
拙ブログの右側「プロフィール」のところに掲げてある写真は、
衆院選に初当選した若かりし頃の麻生さんでございます。
めっちゃ「いい笑顔」です。
でもこのイケメンの笑顔より、今の笑顔が断然好きなのは
何故だろうか。
小田さんも、一昨年の「どーもどーも」のコンサート、京セラドームに
聴きに行った時、声は相変わらずの透き通るような響きの声で、
しかも、会場中走り回ってて、本当に、60代とは思えない若さっぷりで、
昔の曲も歌ってくれて、涙ボロボロでございました。
民主党政権時代、私は「首相官邸」のHPに一度もアクセスすることが
ありませんでした。
怖かったですから。
あそこは、もう、日本の敵がアジトを構えたようなものだ。
そう思いました。
これで日本の中枢が穢れてしまった。そう思いました。
今は安心して、アクセスし放題です。
4年前、麻生政権の時、ほぼ毎日と言っていいくらい、首相官邸に
メールしていました。
「頑張れ!麻生さん!!」
「頑張れ!官邸の皆さん!!」
応援している国民がいることを伝えたかった、ただその一心でした。
安倍さんが潰され、麻生さんも壮絶なバッシングの中、
ずっとひとつの曲とその歌詞が自分の中にはありました。
どうしても今 君に伝えたい
今でも君を 誇りにしてること
この歌詞で始まる歌です。
風に吹かれて 波にのまれて
そのたび君に 助けられて
その顔上げて やがて時は来る
その時僕らに また夢を見せて
誇りを捨てないで 諦めないで
一人にならないで
僕らは信じている
君が手を高く上げて
肩を並べて いつかまた
走り始めることを
それぞれの想いと 夢を乗せて
静かに時はゆく
今、船は真白に輝く 帆を高く上げて
あとはただ
強い風と君を待つだけ
小田さんの『風と君を待つだけ』という曲です。
首相官邸に送ったメールにも何度かこれを書きました。
日本のために必死で頑張って踏ん張っていた麻生さんを
とにかく気持ちの上から支えたい、それだけでした。
いつか必ず、国民が目を覚ましてくれる。
それを待つしかない。
民主党政権時代も、ずっと何度もこの曲が頭をもたげました。
麻生さんと安倍さん。
まるで、この曲に託した自分の思いが通じたような気持ちになったのは、
1年前の今日、秋葉原で行われた、総裁選のお二人の街頭演説でした。
きっと中川さんも天国から後押しをしてくれていたのだと思いました。
麻生さんの笑顔はいつ見ても明るい気持ちにさせてくれます。
翌日の安倍さんの誕生日を祝って「ハッピバースデー」を歌う麻生さんと、
その日の麻生さんの誕生日を先に祝うつもりだった安倍さんが、
お返しに麻生さんに「ハッピバースデー」と歌って花束をプレゼント。
このおじさんたちは、なんて明るい気持ちにさせてくれるんだろうか。
【 安倍晋三街頭演説会in秋葉原Part4麻生太郎演説 】
でも、その後すぐに安倍さんは、演説モードの気持ちに入って
きりっとした顔になっていました。
それは、2007年に総理を退いた後、5年の間、積み上げてきたもの。
伝えたい気持ちが、凄かったのだと、直後の演説を聴けばわかります。
【安倍晋三街頭演説会(秋葉原)(2)2012/9/20】
今、安倍政権で、安倍さんと麻生さんが肩を並べて
日本を取り戻すために頑張ってくれている。
まさか本当にお二人が肩を並べて走りだしてくれるとは・・・。
真っ白な生地に赤い日の丸を掲げて、
「日本丸」が出航しました。
マスコミはまた捏造を繰り返し、日本国民を「不安」に陥れようと必死です。
でも、そんな中「2020年の東京五輪」が決まった。
安倍さんと麻生さんがいる日本は絶対に負けない。
- 関連記事
-
- 10月3日は、中川昭一さんの命日です。 『 政治家は我身無念と思えども 国の為なら本懐なり 』 『 死せる中川 生ける保守を走らす 』 (2013/09/30)
- マスコミの嘘、捏造に振り回されるな!! 麻生さん、安倍さんへの信頼は揺るがない! (2013/09/22)
- 9月20日は麻生副総理の誕生日。9月21日は安倍総理の誕生日。麻生さん、安倍さん、誕生日おめでとうございます! (2013/09/20)
- 安倍総理の訓示。「私と日本国民は、常に、諸君をはじめ全国25万人の自衛隊と共にあります。」 (2013/09/13)
- 【参院選シリーズ⑦】麻生さん、鴻池さんの街頭演説の動画あり。政治がなすべきこととは。 (2013/07/17)
マスコミの嘘、捏造に振り回されるな!! 麻生さん、安倍さんへの信頼は揺るがない! ホーム
台風18号禍。京都、嵐山を流れる桂川の上流、「日吉ダム」よ、ありがとう! 見えないところで頑張る人たちに目を向けてみる。