都議会自民党の川松都議のツイートで、小池百合子が
以下の行為を行っていたことを知りました。👇
小池知事は東京都の新年度予算を公式説明前に
特定団体へ説明していた事が判明。
以下は川松都議のツイートに貼られていた動画からです。
【都議会自民党・秋田幹事長のぶら下がり会見より】
これは私、都民の皆さんと、それから議会に対する、ある意味
大変な「暴挙」と言ってもおかしくないんだと思います。
第一点目、都民の皆さんに対して、ということであれば、知事はあれだけ
ですね、「しがらみのない政治」、或いは「情報公開が一丁目一番地だ」
と仰っていたわけですから、情報公開いう観点があれば、特定の団体に
予算について申し上げる前に、先ずは都民の皆さんにお伝えするのが
「情報公開」という意味なんだと思いますし、「しがらみのない政治」を
標榜されてたという観点で言えばですね、まさに特定の団体に予算に
ついてお話をされるというのは、まさに「しがらみ」そのものだと思いますし。
私が記憶にあるところだと、民主党政権時代の幹事長の方がですね、
小沢先生だったと記憶してますが、色々な団体をお呼びになって、
ある意味、強権的にですね、やられたことを私は想起させるもので、
いかがなものかなと強い懸念を抱いております。
一方で「議会」という点に関して言うと、我々は間接民主主義の中で
議員としてやらせて頂いている以上ですね、二元代表制の観点からも
先ずは議会に話して、議会に説明してから、他の団体にお話をされる
という順番だったら、まだ理解は出来ますが、それについてですね、
おかしいと思わない議員は、私はいかがなものかと思いますし、
先ず以って知事のそうした行動というのは議会軽視に他ならない、
二元代表制を破壊するものだという認識を持っていますし、
皆さん方も是非、それはちゃんとお考えいただいた方がよろしいかと思います。
すごく強権的な政治が行われているということは間違いないですし、
是非その点は皆さんご理解を・・
(動画はここまで)
尚、秋田幹事長は、改めて抗議の談話を発表しています。👇
★都議会自民党HP【知事による平成30年度査定結果の事前通知に関する幹事長談話を発表】
(平成30年1月24日 都議会自民党・議会活動報告より)
本日、小池知事は記者会見を行い、平成30年度予算編成に係る
知事査定結果を都内の特定団体に事前通知したことを発表しました。
都議会への報告前に、2元代表制のルールを無視して行った
この事前通知は、人気取りのための古い政治手法であり、
都民の信頼を裏切るものです。
こうした知事の行為に対して、都議会自民党の秋田幹事長は
抗議の談話を発表しました。
★幹事長談話 平成30年1月24日 東京都議会自由民主党幹事長 秋田一郎
秋田幹事長が仰っているように、
小池百合子の行為は極めて強権的であり、また同時に私も
民主党政権でのことを思い出しました。
秋田幹事長も触れていた民主党政権での
「小沢幹事長への陳情一本化」。
これも本当に酷いものでした。
地方からの陳情は民主党の支持母体の連合を除いて全て民主党の県連を
通じて幹事長に一任される。
幹事長の小沢が全て陳情を選別。優先順位も決めて内閣へ送る。
小沢によって国家予算が決まるという、異常なまでの「強権政治」でした。
この延長と言ってもいいのが、2010年1月29日に長崎県知事選のために
開かれた総決起集会で起きた民主党の
石井一の恫喝発言です。👇

そして私が、今回の小池の件を聞いて、真っ先に思い出したのが、
この石井一の恫喝発言直後に起きた、
鳩山民主党政権での
国土交通省政務3役、すなわち前原国交大臣、馬渕国交副大臣、
そして三日月大造はじめとする3名の国交大臣政務官による
「公共事業個所付け漏洩事件」です。
この件は、事件の実行者であった元民主党の三日月大造が2014年7月、
滋賀県知事選で当選した時に、「事実を知らないことほど怖いものはない」
と怒りを持ち、ブログ記事で書きましたので、どうか読んでください。👇
★滋賀県知事となった三日月大造は民主党鳩山政権時代の
憲法違反「箇所付け漏洩事件」の実行者!
口蹄疫で苦しむ宮崎も見捨てた元国交大臣政務官!国民は事実を知るべきだ!2014/07/15http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-421.html「公共事業個所付け漏洩事件」。
「個所付け」というのは、いわば「予算配分」。
2010年1月末、平成22年度の国土交通省予算の「箇所付け」情報が
馬渕国交副大臣及び政務官3名から、民主党本部に流され 、その
「箇所付け」情報が民主党県連を通じて地方自治体に流された
という事件が発生しました。
1月29日に民主党本部に民主党県連の代表者が集められ 、
同日から2月2日に馬渕国土交通副大臣が記者会見するまでの間、
各地方自治体に「箇所付け」資料を渡していたのです。
当時の国会では、自民党の金子一義元国交大臣が追及してくれていました。👇
国会で予算も決定していないのに、このような公共事業の
予算配分の箇所付け情報を地方自治体に漏らすということは、
国民の納めた税金の使い道を公正に使うことに反して、
参議院選挙に利用する利益誘導政治です!
いわば、予算確定前に、
「おい、こうして予算取ってやったんだから、俺たちに従えよな」
と、裏で恫喝していることと同じですよね。
この民主党政権の「箇所付け漏洩」については、当時、自民党の谷垣総裁も
ブログで書いていました。(現在は残念ながらありません)👇
★2010年2月4日 谷垣日記
先日、民主党において予算審議に入っていないにもかかわらず、
公共事業予算の個所付けが発表されたとの報道がありました。
これについて、民主党は軽く考えているようですが、国の財政を
処分、処理する権限は国会の議決に基づかなければならない、
これは憲法83条・86条の要請ですので、今度の民主党の
個所付け発表の問題は、憲法上の大きな疑義がある。
これでは予算編成の政治主導というどころか、予算編成の政治利用
であると申し上げざるを得ないと思います。
その憲法、83条と86条についてです。👇
これらを参考に、今回の小池百合子の件に関しても考えてみてください。
都議会でも承認後に初めて「予算案」から「予算」となるのですから、
議会承認後に正式に公表するのが当たり前なのではないですか?
小池百合子都知事が「都の新年度予算」を都議会にも掛けぬまま、
特定団体のみに説明」というのは、民主党政権の時と同じく「違反」と
みていいいのではないのでしょうか?
更には、川松都議のツイートによれば、各団体へは「口止め」の文言が
かかれたペーパーが配布されていたというのですからやってはいけない」
と分かった上での「確信犯」でしょう。👇
完全にアウトではないですか?これって。マスコミはまた.スルーですか?
いや、もしかしたら、マスコミ的には小池はもう「役立たず」になってる
から追及するかも、ですけど。
まぁ、マスコミは都合よくやるでしょうね。
いつも通りに。
あ、もし、報道される時は、是非とも民主党政権の時の事もちゃんと
例に出して、しっかりと説明してくださいね。
そのままでは許されないですよ。
あと、
音喜多がまた調子に乗って小池叩きに便乗すしてきたら、皆さん、
「あんたは百条委員会の『土壌Xデーの捏造ストーリー』で人を陥れた
ことを先に説明しろ!」と言って欲しいと思います。
★濱渦・元副知事の百条委員会で明らかになった
音喜多駿による「土壌Xday」なる扇動ワードを利用した印象操作。
人を平然と陥れる恐ろしさ。都民は誰を信じるべきなのか。2017/03/20http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1323.html
- 関連記事
-