稲田朋美防衛相の辞任。
内閣改造がもうすぐでしたから、ニュースを聴いた時は
やはりショックでした。
連日の激しいバッシング。
トラウマでもある2009年を思い出さずにはいられないです。
逆に言えば、稲田さん、ここまで本当に本当に、よく耐えて
くださったと思います。
辛かったと思います、本当に。

その稲田大臣の辞任を受けての金曜日の夜(7月28日)の
TBS「NEWS23」。番組の終わりの
星浩の捨て台詞には本当に怒りしか湧いてきません。👇
■男性アナ
政府関係者によりますと,、日付変わって昨日の午後11時50分過ぎ、
先ほどです、北朝鮮がミサイルと見られる飛翔体を発射しました。
(2回繰り返し)
この後、菅官房長官が記者会見を行う見通しです。
星さん、稲田大臣が辞任という・・
■星浩
そうですね、防衛大臣が辞任を表明した日に北朝鮮がミサイルを
発射したということですので、日本の危機管理が全く問われる
ような事態だと思います。
今までのこの番組の、時に「北朝鮮マンセー」を思わせる報道や
まるで「北朝鮮の代弁者」のような報道を見てきた、その象徴とも
言える言葉だったと。
この番組の時間内に北朝鮮が「稲田辞任」の祝砲ミサイルを打ち上げ、
そして星浩が北の代わりに、まるで「トドメを刺す」ような言葉を最後に
投げつける。
私には、そんな場面に見えました。
下記ブログ記事でも書きましたが、TBS,は完全に北のプロパガンダ
放送局と化しています。👇
★菅官房長官を貶めた「サブリミナル常習犯」の「TBS」は、
既に北朝鮮の共産プロパガンダ放送局!
「日本人懐柔」報道もその一つ。学生交流や熊本地震が利用されている・・。
2016/04/30http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1010.htmlこの真夜中の北朝鮮ミサイル発射を受けて首相官邸は
勿論、夜を徹した動きとなっていました。
http://www.kantei.go.jp/jp/headline/northkorea201707_2/【北朝鮮によるミサイル発射事案について】
(平成29年7月28日(29日更新)
平成29年7月28日23:47 総理指示
平成29年7月29日 00:23 総理会見
平成29年7月29日 00:34 官房長官記者会見
平成29年7月29日 00:44 国家安全保障会議(四大臣会合)の開催
平成29年7月29日 01:17 官房長官記者会見
平成29年7月29日 01:42 総理会見
そして外務省のHPを見ても・・。
★【岸田外務大臣臨時会見記録】
(平成29年7月29日(土曜日)3時45分 於:本省中央玄関)http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/kaiken4_000542.htmlなにか安倍政権を体力的にも疲弊させる目的もあるのでは
ないかと思わせるような北の行動。
ミサイルが発射されたのは、NEWS23が伝えた23時50分よりも早く、
23時42分頃だったという事も判りました。
場所も改めてみると、本当に目と鼻の先です。
EZZ内に届いたというのは、ここまで来るという事なんだと。

更には、この真夜中の岸田外相の記者会見では、またもや
マスコミは以下のような質問を浴びせます。
【記者】
大臣が、今回、防衛大臣を兼務された直後の発射になった
わけですけども、対応等に特に問題はなかったのでしょうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【記者】
空白はないというふうに仰いましたが、NSCが終わってから外務省に
入るまで、大臣は2時間半ぐらいかかってしまっていると、この時間と
いうのは外交の面でおろそかになったということはないでしょうか。
星浩の「捨て台詞」と同じです。
懸命に動く安倍内閣の閣僚を、どこまでも貶めようとする。
北朝鮮と繋がる共産主義者たちは「保育園落ちた日本○ね」から
舛添降ろし→都知事選の小池勝利→豊洲新市場移転延期→
東京五輪混乱→都議選自民惨敗と丸1年以上続けてきた扇動の
成功にさぞや調子に乗っていることでしょう。
今の国政の扇動の成功は、まさに小池百合子や音喜多の
「自民は悪」がじわじわと国政にも響いていったことによって
もたらされたと言ってもいい。
それだけ、保守派を取り込んでの異常な扇動は、今まで以上に
「破壊力」が大きかった・・。
しかし記者団や星浩は、自分たちが稲田大臣を
「日報隠蔽」などと
捏造報道で追い詰めて辞任させておきながら、これですから。
捏造(それこそ隠蔽)報道については河野太郎衆院議員のブログより。👇
★【南スーダンの日報問題】(衆議院議員 河野太郎公式ブログ)自衛隊の南スーダンの派遣施設隊の日報は、2月6日には
その存在が明らかになっており、機密部分が黒塗りになって
いるもののすべて公開されている。
繰り返すと、「2月6日には日報はすべて公開されている。」
だから2月15日に、防衛省で開かれた会議で、日報を隠蔽する
ことはできないし、公開するかどうかを決めることはできない。
このニュースの中で、NHKにしろ、民放にしろ、2月6日に日報が
すべて公表されているということに触れていないのは、視聴者に
誤解を与える。
稲田大臣への「冤罪」はここに尽きます。
ちなみに私は河野太郎のことは平将明とともに最も背中から撃ち続けて
きた議員なので信頼はしていません。
(まぁ、安倍政権の閣内にいる間は大人しかったですけど。)
こののことに関しては、今は触れません。
さて、
若宮けんじ防衛副大臣のfacebookからです。
https://www.facebook.com/wakamiyakenji/posts/880124048810164(7月29日21時50分)
昨日の深夜の北朝鮮のミサイル発射を受けて、官邸での
国家安全保障会議や防衛省内での関係幹部会議他報告や
打合せを行なっています。
私も全ての会議に参加しておりました。
今日も官邸にて安倍総理他との会議に続き国家安全保障会議が
開かれ、更に防衛省にて今日未明と同様に関係幹部会議が
断続的に開催され現状分析と関係各国との会談すり合わせなど
行い、日本として国民の安全を確保するべく最善の努力を続けて
います。
ただ「遺憾」とばかり言っているのではありません。
こうして、懸命に安倍政権は動いているのです。
今回の祝砲ミサイル、これも関係するのでしょうか。👇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170728/k10011078051000.html【朝鮮学校を無償化対象外にした国の処分を取り消す判決】
(NHKニュース 7月28日 17時55分)より抜粋
国が朝鮮学校を高校授業料の実質無償化の対象にしなかった
ことについて、大阪・東大阪市にある朝鮮学校を運営する学校法人が
違法だと訴えた裁判で、大阪地方裁判所は学校側の訴えを認めて
国の処分を取り消し、無償化の対象に指定するよう命じる判決を
言い渡しました。
朝鮮学校をめぐる同様の訴えは各地で起こされていますが、
無償化の対象に指定するよう命じる判決は初めてだということです。
日本の法曹界が極左の巣窟なのは今に始まったことではありませんが、
韓国もまた司法が「極左=親北朝鮮」に牛耳られ、とんでもないことに
なってしまっていることは、あまり知られていないかもしれません。
ともすれば、「韓国がー」だけで一括りにして考えがちですが、
やはりここは、韓国も「赤化の危険」に晒されているという事実を
知っておくかなくては、昨夏の都知事選でのネット保守の扇動と
同じ事態になりかねませんから。
★韓国のゾッとするような北朝鮮化。
これが赤化工作。
もしも民主党(民進党)政権があのまま10年続いていたら・・・。2016/06/24http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1073.htmlまた今回のミサイルは祝砲と同時に、これに対する非難もあったかも
しれません。👇
https://mainichi.jp/articles/20170729/k00/00m/030/019000c【北朝鮮制裁 中国外務省、日本追加制裁に「間違った決定」】
(毎日新聞2017年7月28日)より抜粋
中国外務省の陸慷(りく・こう)報道局長は28日の定例記者会見で、
日本政府が北朝鮮への独自制裁で中国の銀行と企業を資産凍結の
対象に追加したことについて
「間違った決定をすぐに撤回するよう求める。
中日関係に重大な政治的障害を作ることになり、その結果は
日本側が負わなければならない」
と批判した。
中国がここまで嫌がってるという事は、結構効き目がある
追加制裁なのだろうと思います。
北朝鮮が嬉々として撃ってきた祝砲ミサイル。
北朝鮮と密接に関わる共同通信は今回、稲田辞任に「大きな貢献」を
したという事になります。👇
https://www.youtube.com/watch?v=EEr0TdJQAns2017/06/28 に公開
稲田朋美防衛相は27日、東京都板橋区で開かれた都議選の
自民党候補を応援する集会で
「防衛省・自衛隊、防衛相、自民党としてもお願いしたいと、このように思っているところだ」
と訴えた。
自衛隊の政治利用で行政の中立性を逸脱したとも受け取られかねない発言。
これは共同通信のニュース動画ですが、板橋区の選挙区は、
安倍総理に近い下村博文都連会長の元秘書3人が出馬して
いました。
当ブログで何度も取り上げてきた都議会の豊洲新市場に関する
百条委員会。
ここで都議会自民党の河野ゆうき都議が都民ファーストの音喜多の
捏造ストーリーを暴いたために、いわばその「報復」として有名タレントの
実弟でサッカー日本代表、長友佑都の義弟となった平慶翔を刺客に
送り込んできた。
はっきり言って「腹いせ」です。
★都議会自民党、高木けい幹事長の百条委員会談話をどうか読んでください。
「腹いせ」や「報復」がまかり通る都議会などあってはならない!
民主主義の砦となる都議会を守れるのは都議会自民党だけ!2017/06/14http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1426.htmlそういった状況の中でマスコミは注目選挙区として、取り上げて
きました。
そこに、
「絶対に潰したい安倍の秘蔵っ子、稲田防衛相」が応援演説に
来るということで共同通信は、都議会自民党のもう一人の候補で同じく
下村さんの元秘書だった松田やすまさ都議の個人演説会の会場の
前の方の席に陣取り、録音していたのだと。
共同通信がどれだけ恐ろしい新聞社であるか。
それは下記記事を読んでもらえばわかると思います。👇
★北朝鮮の「革命村」にいる「よど号犯」が撮影させたビデオが
何故今テレビで流れるのか。2014/06/01http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-385.htmlでは、ここで、稲田防衛相バッシングに利用されてしまった
応援演説での発言の前部分の書き起こしです。👇
地元の皆様方とその政権、国と政府との間をしっかりと
頂けるのは誰かと言うとですね、やっぱり都議会の自民党の
先生しかいらっしゃらないんです。.
やっぱり自民党推薦の先生方たちが頼りでありますし、
板橋区ではありませんけれども隣の練馬区にはですね、
自衛隊の師団もございます。
そして何かあった時にしっかりと自衛隊が活躍が出来るという時にも
皆様方、そして都民の皆様の協力があって初めて、そして都議会
都とそして国とがですねしっかりと連携があるということが
しっかりとあることが重要だと私は思っておりますので
そういう意味においても一つ一つ着実な政策をご自身のその経験に
基づいて実現しようとしている更には下村先生との強いパイプ、そして
その経験に基づいてしっかりと自衛隊、防衛省とも連携のある
(候補者名は恐らく音声カット)候補を是非ですね、2期目の当選、
本当に大変ですからお願いをしたいと、このように防衛省、
自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いをしたいと
このように思っているところでございます。
私はニュースでは、この稲田大臣の演説がどこで為されたもの
だったのか知らず、今回、この動画の音声で発言の前後を聴いて
初めて板橋区で2期目の自民候補者、つまり松田やすまさ候補の
演説会場でのことだったことを知りました。
稲田大臣の切実な訴えは、まさしく、震災はじめ有事の状態と
なった時に絶対に国とのパイプが必要だと、また共産党は勿論、
共産系と連携した都民ファーストが議席を獲れば必ず、自衛隊が
いざという時、身動きが取れない可能性が出てくることを非常に
懸念してのものであることがよく解ります。
で、この稲田さんの発言を聴いていて思い出したのが、何年か前の
「レンジャー部隊の件」でした。👇
【陸自 都内で武装行進 板橋、練馬の市街地 周辺住民が抗議】
(2012年6月13日 しんぶん赤旗)
陸上自衛隊は12日、東京都板橋、練馬両区内の市街地で
レンジャー行進訓練を実施しました。

隊員らは、板橋区の戸田橋緑地から練馬駐屯地までの
約6・8キロメートルを行進。
白昼に行われた完全武装の訓練で、周辺は一時騒然となりました。
レンジャー訓練は、敵地に潜入し襲撃する任務を遂行できるよう
鍛え上げる過酷な訓練です。
行進したのは、東富士演習場(静岡県)での約3カ月にわたる訓練を
終えた直後の陸上自衛隊第1普通科連隊の隊員17人。
軍用リュックや小銃(弾薬なし)、銃剣を携行し、顔には迷彩塗装を
施すなど実戦に近い装備となりました。
区内の市民団体や平和団体はこれまで、防衛省や
自衛隊に行進訓練の中止を要請。
自衛隊側は、訓練コースから商店街を外し、隊列を2列から1列に
変えるなどの対応を迫られました。
行進訓練のなか、沿道には抗議の意思を示す人、日の丸を振る人の
ほか、驚きや不安の表情で隊列を眺める人が並び、集団で散歩中の
保育園児が武装した隊員の姿を見て泣きだす場面もありました。
訓練コースとなった都営三田線西台駅前や練馬駐屯地前では、
訓練に反対する周辺住民らが大規模な抗議行動。
「武装訓練反対」「地域を戦場にするな」とシュプレヒコールをあげました。
「周辺住民」、「市民団体」、「平和団体」・・。
ネットで、写真検索して出てきた一つがこれでした。👇
★「新日本婦人の会」東京都本部によるデモ。
http://shinfujintokyo.jp/archives/427「新日本婦人の会」。ハイ、聴いたことがあります。
「市場はやっぱり築地でええじゃないか!」これ叫んでいた組織です。
詳細はこちらをご覧ください。👇
★脱原発運動と同じ扇動によって誤った認識を植え付けられてしまった
築地での豊洲移転反対という「民意」は本当に民意と言えるのか。
福島がフクシマにされたのと同じ事態が起こっている。2017/02/01 http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1297.htmlいつもはどんなことを訴えてるかというと、
「“共謀罪”国会提出するな!」
「戦争法廃止!」
「安倍の暴走止めよう!」
「自衛隊は南スーダンからただちに撤退を!」
南スーダンPKO派遣は、民主党政権が決めたことで、その時から
「5年」とミッションは決まっていたわけで。
東日本大震災の半年後、自衛隊が最も疲弊しきっていた頃に
野田政権が一方的に決めて、しかもいい加減な準備(例えば、
エイズ感染の危険もある地域にも拘らず歯医者の派遣さえ
考えられておらず「医療レベル1」で派遣しようとしていた。)
で送り出そうとしていたのを、野党だった自民党の議員らが
委員会で取り上げ、隊員の安全のために装備等最善を尽くす
よう必死で訴え、現地ジュバの安全も確認した上での派遣と
させた経緯があります。
★さも「自衛隊員の命」を心配しているかのような民主党が
野田政権で決定した「南スーダンPKO派遣」。
そこには「冷酷さ」と「中国の影」が見てとれる。2015/05/18http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-665.html「国造り」への貢献として5年間。
その目的を持たせた派遣のはずなのに、派遣そのものに反対を
するなら、何故、今「撤退を!」と叫んでいる人たちは2011年の
民主党政権時代に全く「反対」を訴えなかったのでしょうか。
レンジャー部隊の市街地訓練については、どこぞの市民団体が
訓練禁止の仮処分申請を東京地裁に申し立てたようですが
却下されています。↓

こういった「反対」を叫ぶ連中は「自衛隊は災害派遣隊でいいんだ!」
などとよく主張します。
そして、「軍事訓練などやめろ!」という主張の理由づけにもします。
しかし、そもそも、東日本大震災でも改めて突き付けられたように、
大震災は「有事」です。
軍事訓練という超過酷な訓練をしておかなければ、人命を守れない。
訓練でしたこと以上のことは、決して実践できない。
これは佐藤正久議員も以前仰っていました。
死ぬか生きるか。
その境界線では自分の命がなければ人を助けられない。
そして自分が苦しんででも人を助ける。
こんなこと、言葉で書いても、現実を伝えることなんかできません。
頭ではわかっているつもりでも、その過酷さは想像を絶するものが
あると・・。
上記写真後方の横断幕には、
「板橋、練馬市民有志」などと、
あたかも一般市民が声を上げたかのごとくに書いてありますが、
動いてたのは、
「東京平和委員会」という組織のようですね。👇
http://competo.vis.ne.jp/tohei/ranger2012.html
(敢えて直リンクは貼りません)HPを見ると
>東京都を中心に平和運動をおこなうNGO団体です。
>米軍、自衛隊、基地などの軍事問題や平和運動についての情報を発信します。
だそうです。
そして、こういった共産プロ市民団体はもとより、共産党も
当然、加担しています。
共産党の東京都選挙区の参院議員、吉良よし子も、また
このレンジャー部隊の訓練を妨害していました。

ちなみに吉良よし子は「市場はやっぱり築地でええじゃないか!」の
デモにも参加していますし、豊洲新市場の移転延期で東京五輪妨害と
石原都政全否定を狙い都知事選で小池と組んだ宇都宮健児とも
勿論繋がりがあります。
東京は、やはりこういった「隠れ共産組織」がごまんとあり、ただでさえ
自衛隊活動には影響が出やすい地域なわけで、これに左右されるような
政治環境に陥ってしまえば、本当に稲田防衛相が危惧している通り
いざという時、都民の生命と財産を守ることはできません。これは、結局、「共産主義」と手を組んで、絶対にやってはいけない
豊洲新市場の移転延期という「政治の不作為」を実行してしまった
小池百合子の都政を見ればわかります。
築地の老朽化による震災リスクや食中毒リスクから、都民を守るための
豊洲新市場は、隠れ共産マスコミや小池百合子、脱原発の共産主義者の
都政改革顧問、小島敏郎らによって、「なくて当たり前」の「建物下の盛り土」や
「あって当たり前」の「地下空間=メンテナンスを最優先した広い地下ピット」は
「悪」にされてしまった。「善」が「悪」になってしまったのです。そうなってしまえば、豊洲新市場開場までに力を尽くしてきた
方たちは、
「悪人」に仕立てられたままとなり、その人たちは何を言っても、
何を説明しても、全て
「嘘」と取られてしまう。
そして「説明が足りない」だの「誠意がない」だのと更にバッシングを
受け続ける。
「やっていないもの」を「やった」と言うまで、「悪魔の証明」を
要求され続けるのです。それが今、横行しているのです。
国会でもまさしく同じです。
かつて自衛隊がまるで「人殺し集団」であるかのごとくマスコミはじめ
共産主義者が喧伝し続けたことも、突き詰めれば同じです。
命を守ってくれる人たちを「悪」とする。
長い年月、憲法上「悪」となっている自衛隊。
それを「善」とするのが「憲法改正」でもあります。
しかし、それに抵抗しているのが、「9条を守れ!」と叫ぶ連中です。
隠れ共産のマスコミ含め、それを続けている。
岸本市場長更迭はじめ、多くの人を悪として陥れ、百条委員会でも
2名の証人に冤罪を被せてきた小池都政。
都議選の間には、一方的に下村博文都連会長も「疑惑」なる
言葉で冤罪をかけられ、国政でも森友、家計関連で安倍総理、
奥様はじめ萩生田官房副長官も、またPKO派遣中の日報問題
では稲田防衛相も、どれもこれも関わっていないという事実が
明らかになっているにも拘らず、マスコミが事実を伝えぬまま
隠蔽していることにより、今現在も世間では「冤罪」をかけられた
ままです。
「冤罪」の横行。
それはもう既に「平時」ではありません。
産経新聞も信用なりません。
先日、下記記事がありました。👇
http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280048-n1.html【「遅すぎる」… 自民落選候補からは恨み節】
(産経ニュース 2017年7月28日 21:34)
この中で、上でも紹介した板橋区選挙区で落選してしまった自民党の
松田やすまさ前都議の言葉が載っていますが、松田さんは、以下の
ようにツイートされていました。👇
松田やすまさ @yasumasa_matuda 10:28 - 2017年7月29日
昨日の昼過ぎに、産経新聞の記者から電話があり
「稲田大臣が辞任されましたが所感を」
というので
「特にありません」
と答えたところ
産経「自身の集会での発言で影響はあったのでは?」
松田「関係ありません。原因は他にあります」と答えたのですが
しかし、産経の記事では
>松田康将氏は自身の応援集会で稲田氏が失言した結果、
図らずも逆風の震源地になったが
「落選する不可抗力になったかもしれないが直接の原因ではない」
と言葉少なに語った。
となっています。
松田前都議の言葉とは明らかに違います。
「不可抗力」は「稲田=悪」へと少しでも繋げるために
捏造された言葉だと
思います。
松田さんは、都議選の真っ最中にもこのようなことがありました。👇
松田やすまさ @yasumasa_matuda 11:32 - 2017年6月30日
朝からずっとTBSがついてくる。
聞かれることは
「下村先生は違法な献金を受け取られるような方ですか?
今回の献金の件をどのように考えられますか?」
と言うので、
「私はその時には秘書ではないので、そのとき秘書だった
都民ファーストの方に聞いて下さい。」
とお答えしました。
都議選後半の最も重要な時期にTBSは松田前都議を朝から
付け回し、煽りインタビューを仕掛けてきていたわけですが、
その時も松田さんはそれに全く振り回されず、逆に「最善の回答」を
されていました。
しかし、1年もの間、あの狂った「自民は悪」扇動の中で必死で
都議会の委員会でも頑張ってきたにもかかわらず落選し、その
気持ちを立て直すのも大変だった筈の自民党都議さんたちを
利用してまでも「稲田は悪」「安倍は悪」を刷り込み、ネットでも
再び反自民を煽る産経・・。
実際、麻生政権の時にも朝日らと同様、本当に酷かったですし、
この1年、小池百合子も散々持ち上げ続けたのも産経なのです。
もう阿比留記者以外は私は産経に対しても信頼なんかしていませんが、
この記事も本当に酷い。👇
★【稲田朋美防衛相辞任】
【首相の情けが将来の芽も摘んだ 何度も更迭の機会ありながら逸した】
(産経ニュース 2017年.7月.28日 22:48)http://www.sankei.com/politics/news/170728/plt1707280051-n1.html中でも6月27日に東京都議選の応援演説で
「防衛省、自衛隊としてもお願いしたい」という失言は
決定打だといえる。
この産経の非情な記事を書いたのは田北真樹子。
この人物は、調べてみると、桜井よし子氏の言論テレビの
「言論さくら組」という番組にもよく出ているようですが、この
記事を読んでみると、何か稲田さんに対して「妬み」を持って
いるのではないかと感じてしまうのは私だけでしょうか。
いわば女性特有の同性に対する「嫉妬」です。
なんとなくですが、それを感じます。
そもそも稲田防衛相の応援演説での発言ですが、
「防衛省、自衛隊、防衛大臣」、これがダメだというのなら、
「国としても」という発言もダメになる。
閣僚とすれば、そういう言葉は出て当然であると。
いわば、そういった発言を、まるでピンセットで抜き取るようにして
取り上げ、わざと「問題化」する。
また、自衛隊員だけによる集会や公務員だけの集会で発言したのでは
ありません。
マスコミはこれをわざと混同させているのだと思います。
この非常事態に、一致結束さえしようとしない裏切り者の石破が、
「切り取られてもいいように発言には注意をしなくてはならない」、
というようなことを言っていたと思います。
そこまでくれば、もう自民党議員の言論は制限されていると言っても
過言ではありません。
本当にこんなことをいつまでも許してはいけないと思います。
稲田防衛大臣は、就任後、最初にジブチ訪問をしていました。
辻元が、稲田大臣が靖国参拝せずに、ジブチに行くことを
逆利用し、非難した時ですね。
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月1日
稲田さん、ジブチの過酷な環境下、日本国民を守り国際貢献を果たす
現場の自衛官を激励することは「戦没者への思い」へと絶対に繋がる。
現場を大切にする安倍総理は敢えてジブチに向かわせたのだと思う。
辻元は非情。
「現場を大切にする安倍総理」。
このことについては、下記ブログでも書いていますのでどうか
読んでください。👇
★熊本地震での安倍総理の2度の被災地視察で思うこと。
6年前、宮崎口蹄疫がGW中に拡大し、マスコミが赤松農相の外遊も、
宮崎が苦しんでいたことも報道しなかったことをも思い出す。2016/05/04http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1014.html
こちらは、稲田大臣は南スーダンにも赴き、現地で頑張る自衛隊員を
激励していました。

とにかく、過酷な現地をに自ら赴くことは非常に大切だと思います。
そして、これこそが安倍総理の政治の原点「現場を大切にする」こと
だと思います。
稲田大臣は辞任前、記者団に取り囲まれながらの移動中、
今の心境を聞かれ、
「空(くう)です。」
と答えていました。
麻生総理が、仰っていた「どす黒いまでの孤独」。
それを再び思い出すような言葉でした。
捏造で陥れられ、冤罪をかけられる。
これは人を「生き地獄」にしてしまう。
そこから一刻も早く助け出さなくてはいけないという思いに駆られる。
- 関連記事
-