小池百合子は東京都を相手に「威力業務妨害」と「背任」行為を実行したも同じ!まるで「毒入り危険!」流布による「劇場型犯罪」グリコ森永事件と重なる。
- 2017/06/20
- 18:18
【小池知事「築地再開発は5年後めど」】
(共同通信 速報 2017/6/20 16:07)
小池知事は、築地市場をいったん豊洲に移転し、
5年後をめどに築地を再開発するとした。
PTで両方生かすという案が持ち上がっているという話は
生田さんの記者会見でも文化放送が言ってたが、まさか
本当にその案にしようとは・・。
★生田よしかつさんの「都知事・小池百合子に対する住民訴訟」
記者会見全文です。こ
れはマスコミが報道しない「事実」を知り尽くしている
一都民の切実な「都民の代表としての声」です。
都民の皆さん、どうか読んでください!2017/06/11
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1424.html
ここまで弄びますか!?
しかも、都知事選では小池は4年任期いっぱいはやらずに
「3年半」だと言っていて、都知事候補の増田ひろやさんも
一緒に出てた討論番組で「とても時間が足りない!」と驚いてた
わけですが、いや、本当に異常です!
そして先日はといえば、豊洲の「無害化未達成」を謝罪したと。
「市場関係者の皆様からご意見を伺う会」(2017.6.17)
あたかも都民の「正義の味方」であるかのごとくに振る舞ってきた
小池百合子。
もう、はっきり言わせていただきます。
小池百合子がやってきたことは、
「威力業務妨害」と「背任(スパイ)」行為です!
今まで何度も何度も石原慎太郎元都知事の豊洲移転決定の
記者会見を紹介してきました。
★宇都宮健児の望み通り「石原都政完全否定」に邁進する
小池百合子らとマスコミ。
2010年の「豊洲移転決定」の石原都知事記者会見を見れば
都民を守るための政治決断だったとはっきり判る。
豊洲は2009年の民主党扇動選挙に続き2回も扇動選挙で狂わされた。
石原さんの名誉を守る!2016/10/29
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1237.html
記者会見の中身を全部読んでもらえれば、とにかく、当時の
状況が分かるはずです。
移転決定をした時に石原さんが築地市場全事業者に向けて
出した手紙からも勿論わかります。
その一部からです。👇
★平成22年 10月、石原慎太郎 東京都知事が築地市場
全事業者の皆さんへ宛てた手紙。 2017/02/14
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1301.html
本年の第一回都議会定例会では、移転のための予算が認められた
一方、議会として現在地再整備について検討したいとの意向が
示されたことから、結論を待っておりました。
議会の検討からは、現在地再整備の困難さが、改めて明らかと
なりました。
仮に全てが順調に進んでも十数年の月日がかかることがわかりました。
現在地再整備が選択肢たり得ないことは明白ですが、
議会は結論を先送りし、今後の見通しも示しておりません。
ならば、知事としての責任で大きく歯車を回すしかありません。
なにより、築地市場を取り巻く情勢が、先送りを許しません。
開場から七十五年が経過し老朽化は窮まっております。
観光客の賑わいとは裏腹に、今後求められる品質・衛生管理の
水準に応えられず、産地・顧客ニーズへの対応もままなりません。
新市場整備が先に延びるほど、厳しい経営環境が、一段と悪化
するのは必至です。
先般、業界団体から
「議会の現在地再整備案では実際には二十年かかり、
とても待てない。
豊洲に新市場を開設して欲しい。」
旨の切実なご要望を頂きました。
市場の未来を見据え長い時間をかけて議論をまとめてきた
業界の労苦に応えるためにも、先も見えぬまま待つ不安と
焦燥に区切りを付けるべく、決断をいたしました。
今後、豊洲移転に全力を傾けてまいります。
移転予定地の土壌汚染対策については、我が国最高権威の
学者の方々の英知もお借りして、日本の優れた先端技術を
活用した汚染除去手法を編み出し、現地での実験も済ませて
おります。
安全・安心の確保は十分可能であり、万全を期してまいります。
都議会で頑なに、石原都政全否定を続けてきた共産党。
そのサマは、今の国政を見ていれば誰だって想像がつくでしょう。
「公共事業は悪」
豊洲新市場はそのターゲットになった。
そして「コンクリートから人へ」などという言葉を使って、マスコミと
共に狂った扇動をし続け政権を握った民主党も。
そんな中で前へ進めてきたのは石原さんと都議会自民党です!
国会で見てきたものと同じです。
「特別秘密保護法」の時も、「平和安全法制」の時も、そして
つい先日の「テロ等準備罪処罰法」の時も。
安倍政権潰し。
共産党はもとより、隠れ共産のイデオロギー優先。
「数値がゼロになること」があたかも「無害化」であるかのごとくに、
小池百合子は、この「無害化」という言葉を悪用し、扇動を続ける。
民主党がちゃぶ台返しした「八ッ場ダム」で、下流で取水する
飲用水の水質には全く影響するものではなかった砒素を、
あたかも大問題であるかの如くに扇動に繰り返し利用した
朝日新聞らのように。👇
★「豊洲移転延期」でのマスコミ扇動と同じく、民主党政権での
「八ッ場ダム中止」では朝日新聞の記事をきっかけに
「砒素が~」と自称「市民団体」と民主党らが叫んでいた。2016/10/03
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1217.html
豊洲新市場も「安全」は確実に達成されており、そして「安心」も
いわばオプションとして何重にも施されてきたと言っていい。
小池が「6000億がぁー」と叫んでいるのは、まさしくこの「安心」の
オプション費用で膨らんだと言ってよいのだから。
「安心のオプション」はいわば親切設計。
「安心」を与えるために「親切心」で皆が考えるもの。
それを、あたかも「あって当たり前」であるかの如くに小池や
マスコミらは散々煽ってきた。
3か月前、3月20日(月)放送のBSフジ「プライムニュース」において
その事に関わる話が出てきました。
http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt170320.html
★百条第二弾豊洲の行方 『石原×小池』責任論(BSフジ「プライムニュース」)
http://kouno.tokyo.jp/
★BSフジ プライムニュース ダイジェスト
「検証!石原元都知事 百条委員会」
都議会自民党の河野ゆうき都議の発言からです。👇
■河野都議(都議会自民党)
平成17年、2005年の基準によって、普通であれば
ここでクリアなわけです。
だけどその先の話をすると、やっぱりこれは色々世論の要請と
いうか、議会もそういう要望したということで、そこから先が
地下水の話も出てきちゃうんですね。
それによって、いくらかかってくるかといえば190億も掛かってる
わけです、地下水対策で。
で、地下水モニタリングというのは、何のためにモニタリングするのか
というのは、先生に聴きたいんですけど、私の解釈ではですよ、
モニタリングをするということは、要するに土壌に多少の
残留物が残ってると。
それが水で動いたときに、どういうふうに変化をするのか。
これはだから「ゼロか、あるか」じゃないんですよね。
あるのは確かなんです。
確かなんですけど、水を計ることによって、どういうふうに水が
動いているのか。
排水システムを作ってですね、排水システムの所で危険なものは
ちゃんと除去をして、それて外へ海に流すというふうなことをやってる
わけですから、当然下には多少の残留物があって、その水というのは
全く使わないけど、排水までもちゃんとしましょう。
あれっていうのは、そのまま海に流れていくわけじゃなくてですね、
プールみたいになってるわけですよね。
その水が、当然雨が降ればプールに溜まっていくわけですから、
それを排水をして、排水した時に浄化をしてそれで出す、
というのが地下水管理システムで、それをどういうふうに移動して
いるのかというのをモニタリングするためのものですので、
「あるかないか」を計っているものじゃないんですよね。
■米田稔京都大学教授
仰る通りですね
■河野都議(都議会自民党)
平成17年、2005年の基準で、全て本来であれば
市場としても充分安全を確保されているということだと
思うんですね。
それがいろいろな議会での要望だったりとかですね、そういったことを
踏まえて、あとは市場関係者もですね、風評被害を受けることが怖い。
そのためのコストとして、風評被害を払拭するための
コストとして、上乗せでやっていきましょうと。
じゃあ地下水までもきれいにしましょうと。
議会答弁の中でですね、当時の市場長だと思いますけど答弁の中で
環境基準で、みたいな答弁が始まってからですね、じゃあ無害化する
みたいなことになるわけですね。
無害化するってどういう意味なのかというと、要するに環境基準なんだよ
というふうなことを議会答弁で言ってるかもしれませんけれども、
でもそれが東京都の基準だったのかというと、これは専門家会議の
皆さんからそういうふうな、ある一定の指標もありますよ、という
ふうなことを提言されたものであってですね、それを受けなきゃ
いけないというわけではないと思うんですね。
ですから、この平成17年の基準でもう充分。
充分やってるんですけど、それでもプラスアルファというのが、
これだけコストを掛けたのは風評被害、そして業者の方たちが、
地下水まできれいにしろよぐらいの、そういう勢いで来たから
それに対して対応した。
そのコストというのが計り知れないほど大きくなったというのも
事実だと思います。
そもそものモニタリング調査を行う意味すら歪曲させて「数字」を踊らせ、
「ゼロでなければ叩く」扇動を続けてきたのが小池都政&マスコミ。
そして自ら「アカで共産主義者で放射脳」とぬかしてるような業者。
専門家会議で何故か、わざわざ「福島のものはまだ買えない」
などと言い放つ業者たち。
★「第4回 豊洲市場専門家会議」(その2):
一般都民の傍聴者の質問を途中で妨害し怒鳴るアカい築地の業者と
その仲間たち。
100%安全という言葉に共に喜ぶどころか怒りをぶちまけるのは何故?
そもそも「あんた何様!?」2017/01/20
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1293.html
そういう連中が中心となり、10年以上、小池都政になる前まで
散々一方的に豊洲への移転を「妨害」してきたのはもう判って
います。👇
★「築地移転延期」は「脱原発運動」と非常に似ている。
東京五輪招致妨害の時とも似ている。小池百合子の「延期決定」の罪は本当に重い。
今は「豊洲は安全な場所だ!」という事実をとにかく伝えなくてはいけない。2016/09/07
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1176.html
「プライムニュース」の続きです。
■河野都議(都議会自民党)
平成22年に土地に付帯決議をつけているわけですね。
付帯決議の中に無害化という言葉が出てくるかと思うのですけれど、
これはその時に当時の議長だった、現在どこかの区長さんを
やられていますけれど、我々の会派からではないところからの
議長ですね。
その方もブログか何かで言っていますけれども、あの時はとにかく
お金を出して、安心を買うんだと。
600億円というか、それがどこまでかかるかというのはわかりません
けれども、それを出すのだということを、それでこれまでの40年来の、
長年の懸案であった築地の移転問題というものに対して、責任を
とらなければいけないのだということを言われているんですね。
要するに、水まできれいだよというふうなことになることによって、
市場関係者もこれだと安心だというところで、そうなっているわけ
ですけれども、ただ、それは、いわゆるゼロである、いわゆる
環境基準よりも下かという議論というのは、当時、私はいなかった
のでわかりませんけれども、議会の中ではそこまでやれという方も
いれば、そこまで必要ないだろうと、いわゆる地下水の管理システム
というものはいずれにしても排水しなければいけないような構図に
なってきたと。
そういうことを考えれば、やらざるを得ないような、当時の決着
だったと思うのですけれど、その基準というのがどうなるのかと
いうのは、その捉え方、議会会派によって捉え方が違うと、
たぶん思います。
「無害化」という言葉は言わば安心をしてもらうための言葉だった
のだと思いますが、そこには、小池が敢えて強調しているような
「ゼロリスク」という判断はありません。
そしてはっきり言えば「安全」であれば「害はない」ことになります。
確かに43000倍のベンゼンが土壌から検出されたことはありましたが、
しかし、そもそも敷地全体に高濃度の汚染が広がっていたわけではなく、
調査においてはたった「1か所だけ」でした。👇
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/book/book_all.pdf
そして何度も何度も書いてきましたが、土壌汚染対策は、もう
これ以上ないほどの事をやってのけているのです。
そして「完全な安心のためのオプション」だった地下水対策も!👇
★世界に類を見ない徹底した最先端の技術によって、豊洲は
どこよりもきれいになっています!【説明動画あり】
豊洲を、そして日本をただただ貶めるマスコミの扇動に絶対に
乗らないでください!2016/09/16
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1196.html
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/dojou/taisaku/inquiry/

これも何度も何度も書いてきましたが、
豊洲はどこよりもキレイな土壌になっています!!
何より環境リスク工学の専門家、米田稔京大教授の、この言葉が
全てだと思います。↓
■米田教授
実際には土壌汚染は、土壌の対策をすればいいことであって、
地下水を使わないところでは、地下水の質を問題にする必要はない。
同じく環境リスク研究の最高権威、中西準子氏の言葉は、
石原さんの記者会見でも流れました。👇
★石原慎太郎氏の記者会見で最も重要だったのは
「風評に負けて豊洲がこのまま放置されることは科学が風評に負けたことになる。
まさに国辱」との発言と 小池百合子の「政治の不作為」を断罪したこと。2017/03/06
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1315.html
風評に負けて豊洲がこのまま放置されることは
科学が風評に負けたことになる。
まさに国辱。
この中西準子氏のリスク論については上のブログ記事でも
すでに紹介しましたが、中西氏が再び、小池百合子の判断に
異議を唱えました。↓
https://www.buzzfeed.com/jp/satoruishido/junko-nakanishi?utm_term=.tj8dqVgDX#.mn23M4zyX
【小池知事が就任してからおかしな議論が続いている】
小池知事が就任してから、とてもおかしな議論が続いている
と思っています。
私が長年かかわってきた、リスク論の観点から問題を考えます。
リスクを考えるときに、もっとも重要なのはどこに避けるべきリスクが
あるかです。
小池知事やメディアが、あたかもリスクが
あるように言っていますが、どこにリスクが
あるのか、一言も言っていません。
結論から言えば、豊洲市場は安全であり、土壌調査にしても、
地下水調査にしても、基準値を超えたからといって即座に
危険とはなりません。
なぜか。
豊洲市場で、直接むきだしの土壌の上に店舗を作って商売をすることも、
地下水を使って商品を洗浄することもないからです。
市場で使われるのは水道水です。
私の周囲にも勘違いしている人がいましたが、魚をさばくのに地下水を
使うことはありません。
つまり、地下水も土壌も人間の口に直接、入るようなことはないと
いうのが大前提になっています。
基準値超えと言いますが、その基準値は何のために決められた
基準値かということを、考えてください。
今回、問題にしているのは、地下水の環境基準、つまり、飲むための
水道水の基準値なのです。
地下水を直接、飲みたい、使いたいというなら今回の基準値超えは
問題だと言えますし、法律に基づく対策が必要ですが、そのような
ことは誰も考えていないし、やろうとも言っていない。
アスファルトから地下水が染み出して、ベンゼンが地上にでてきたら
環境に影響を与えるといった懸念もあると聞きます。
しかし、仮にそうなったところで、いま検出されている程度のベンゼン
(基準値の100倍)では、人の健康に影響を与えるようなレベルには
まず達しません。
大気中にでたところで、大きな問題にはならないような値です。
中西氏が説明されていることは既に専門家会議でも公開で
説明されており「安全」」だと何度も言われてきました。
(上に貼っているブログ記事「第4回 豊洲市場専門家会議」(その2)参照)
この時の専門家会議でに参加されていた食の安全ドクターK
こと山崎毅氏が仰ってたこともまさしく正論です。↓
豊洲市場「地下水」の杞憂のリスクを回避するがために
築地の食品衛生上のリスクに曝される都民。
食中毒で一発死亡のリスクは受け入れるのか?
★「第4回 豊洲市場専門家会議」(その3):
豊洲新市場の「都民の食の安全」は既に確保されているのに
「豊洲が安全であることが不都合な人たち」によって全否定される異常。
小池都政は「政治の不作為」をしているも同じ。2017/02/08
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1305.html
全く関係のない「地下水」でギャーギャー喚いている間に、
食中毒というリスクがどんどん増大し、果ては死亡事故が!
こんなバカなことがあるでしょうか!
「安心」を目に見える形で行うのはいわば「親切設計」の類いであり、
費用が別途かかるのは当然。
そして、それを都民のために、少しでも「安心」を、という思いで、
いわば「良心」「親切心」で行ったものを、こうして悪用する。
しかも、そこに至るまで、どれだけ説明しても「納得」するつもりもなく
ただただ「反対」のみ。
共産主義者の扇動に乗っかり、「毒」だ、何だ、と豊洲を貶める業者など
もう論外です。
今回も、そういうのがいましたが、子どもが駄々をこねてるのと同じ
レベルです。
しかし、今回、冷静にかつ真っ当に事実を見ている方たちもいらした
ことは本当に救いでした。
これが「生産物を都民に安全に届ける」ことを使命とする方たちの
本当の意見だと思います。↓
★33分あたりから
【青果の卸売事業者】
東京シティ青果株式会社 青木氏
我々青果卸は、生産農家から鮮度ある青果物を集荷し
都民の皆様に供給することが社会的使命ということで
事業を行っております。
現在の築地市場においては、老朽化した施設の中で
流通の変化に対応出来ないというのが現状だと思います。
当社においては、そのため豊洲市場移転に向かって様々な
準備をして参りました。
ところが開場延期に伴い、豊洲市場の地下水の問題などから
食の安全・安心が豊洲市場においては保てないのではないかと
いう風評が蔓延しており、生産農家の方々に強い不信感と
心配をお掛けしているのが現状でございます。
当社としましては、このような風評を払拭し生産農家の皆様に
安心して集荷していただくため、より多くの生産農家の皆様に
実際に豊洲市場を視察していただいております。
視察を終えた生産農家の皆様からは、
「百聞は一見に如かず」で、一刻も早い
豊洲市場の早期開場を強く要望されて
おります。
それでもなかなか風評を払拭することは難しく、
是非とも小池都知事の言葉から豊洲市場の
安全安心宣言をして頂くことを心からお願いしたい
というふうに思っております。
宜しくお願いします。
小池は豊洲新市場の竣工映像さえも隠蔽していました。
豊洲新市場のために頑張ってきた都の職員の皆さん、皆さんのおかげで、世界に誇れる市場が出来ました!今、謂れのない誹謗中傷の嵐ですが、どうか心折れないで!私たちはちゃんと見ています!
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年9月21日
豊洲市場 施設竣工映像 https://t.co/0HQZYHYNg7 @YouTubeさんから
マスコミも、そのすばらしさを全く伝えなかった・・。
豊洲新市場がどんなものであるかを見さえすれば、みんな
「すぐに移転して!」となるんですよ!
★36分30秒あたりから
【関連事業者】
中央運送株式会社 椎名氏
私ども輸送協力会と申しまして、全国の出荷者、生産者から
荷物をお預かりして築地に運んでまいりますトラック事業者の
集まりでございます。
また中卸様、卸様から消費者に渡る荷物も運ばせて頂いて
おりますので、市場の物流全般を預かっているというふうに
自負しております。
先日、知事もご出席なさった東京都のヒアリングで、量販店の
方々、また生産者の方々からのお声も、お聞きになってらっしゃった
と思います。
私共も今、トラックは大変高度に進化いたしまして、デジタルで
管理された完全な温度管理の中で、この築地に運ばれて
まいります。
しかしながら生産者の方から、こんなお言葉が
出るのは大変ショックだったんですけれども、
「築地は野ざらしだ」と、そういうお言葉があったと
記憶しております。
それは大変残念なことでございますけれども、
築地は全く温度管理が出来ていない。
コールドチェーン化されてない。
80年前に出来た市場でございますので、大変
老朽化している、
というのは現実でございます。
そういった中で、量販店からも、
「コールドチェーン化された市場でなければ買えない」
というようなお声も出ております。
築地の伝統やブランド。
中卸の方たちが築かれてきた、大変なご努力の末に出来てきた
ブランドというのは、非常に大切に私も思っております。
ただ現在の市場の物流の中で、コールドチェーン化
されていない市場というのは、非常にリスクが高い。
将来性においてもまだまだ問題を残す。
築地再整備ということになって10年15年という月日が
もし費やされれば、その期間、一体築地市場はどういう
ふうになって行くのか、私は今ちょっと想像することが
出来ません。
輸送業者の立場から言えば、市場があるところに荷物を運ぶ
或いは荷物を頂いて運ぶというのが基本でございますので
都知事がどのようなご判断をなさっても、我々はそこに
行くしかない。
それは本当に都知事のご英断を待つのみでございます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
>10年15年という月日がもし費やされれば
(´;ω;`)・・。
思いが伝わってきますね・・。
PT会議でも佐藤尚己委員と共に真っ当な意見と、そして
本当に築地の人たちの安全の確保を心配していた森高英夫委員も、
PT座長の小島敏郎が出した10年も掛かる「築地再整備案」に
対して、こう言っていました。↓
10年て一言で言いますけども、これって本当に今、業者の人、
待ってられますか?
その間、ずっともう窮屈な形で商売しないとダメだし、
その間に時代も変わるし環境も変わるし。
世代も変わるかもしれませんから。
例えば5年経ったときに世代変わった時に
「もう勘弁してくれ」っていう意見だって
出るかもしれないです。
だからね10年、ホントに我慢出来るか?
出来ますか?
っていう話です。
こうした真っ当な声の中で豊洲新市場は開場までこぎつけてきたんです。
それは、PTヒアリングでの、築地で意見を取りまとめて来られた方たちの
発言を聴けばはっきりと判ります!👇
★市場問題PTによる築地市場業者へのヒアリング:
「私共、ここへ至るまでに30年以上、 東京都の皆さん、
設計会社の皆さんと色んな議論を尽くしてきました。
今日、問題提起された内容は全て その中に含まれております。
その中でいろんな議論をしながら到達したのが『ここ』なんです。」
この言葉の重みを知るべき。2016/11/20
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1248.html
10年て一言で言いますけども、これって本当に今、業者の人、待ってられますか?
小池は、今回の「意見を伺う会」でも「盛り土がー」「地下空間がー」と
あたかもこれらが「悪」であるかのごとくにま~~だ印象操作をして
います。
この大嘘付きめが!!!
これを読んでもらえればわかります。↓
★豊洲新市場を設計した日建設計さんは東京タワーや東京スカイツリー、
京都迎賓館など日本が誇る建築を手掛けてきた世界有数の設計会社。
日建設計の皆さんは「豊洲新市場全否定」で一体どれだけ大きな屈辱を
受け続けてきたことだろうか・・。2017/04/18
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1338.html
保守メンテナンスに必要不可欠で大型建築物では至極当然の
「地下ピット」。
そして盛り土を建物の下にしないのも当然!
小池都政&マスコミが徹底的に「悪」としたこれらを、連中の
言う通りにしていたら、それこそ大問題になっていたでしょうよ!
それとツイートでも何度も書きましたが、こんな建築上の専門的かつ
当然のことまで議会で報告する必要があるんですか?
れらが「悪ではない」ことがだんだんネットで広がってきたら
今度はどこからか「ガバナンスの問題」などと逃げ道を作る輩が
出てきてアシストしてましたけど、その通りに小池らは逃げましたよね。
これも何度も書きましたけど「善が悪にされてしまう」ということは
都の職員さんたちは、「事実を伝えれば、悪にされる」という異常な
状況に置かれてしまったんですよ!
そして都議会も、そういう中で、そして殆どの国民が「小池都知事マンセー」
の異常な中で岸本市場長吊し上げ委員会を開かざるを得なくなった。
その委員会で、泣きながら都民に対して「移転延期という事態となった」
ことを謝罪したのは都議会自民党の都議さんでした・・。
一方的に決めたのは小池百合子。
全てを滅茶苦茶にしたのは小池なんです!
今回の謝罪など、「善」を「悪」にした結末での「パフォ」でしかありません。
本当に謝罪すべきは豊洲移転延期を決定したことであり、また
風評被害で豊洲住民を貶めたことも、悪人仕立てで都の職員さんや
浜渦副知事らを陥れたことも、とにかく豊洲新市場開場予定までに
尽力、協力してきた人たち全てに謝罪すべきなのです!
「威力業務妨害」だと書きました。
民間で言えば、間もなく開店する企業に対し、
「毒入り危険、飲んだら死ぬで」
と流言で開店を延期させる。
混乱させる。
その企業に多大な経済的損失を招く。
まさしく、グリコ森永事件と同じ!
あってはならない「威力業務妨害」なのです。
もう一つはライバル店から味方のフリして潜り込み、中から崩壊
させていく。
保守派政治家だと思わせておきながら、実際には共産主義者と
手を組み、都議会とは全く別の組織だけを動かして何もかも
都議会を無視して決めてきた。
スパイも同然の「背任行為」です!
小池百合子は東京都政でこれをやったも同じです!
絶対に許せません!!!!!
そして、今同時進行で「政治の不作為」が続けられている。
上でも書いた「食中毒リスク」。
そしてもう一つは「震災リスク」です!
★第8回市場PT会議:
どうすれば森高英夫委員の「築地の現状は首都直下型地震が来た時には
相当多くの被害が 出るかもしれない。見学者も立ち入り禁止にすべき。」
との発言を都民に伝えることが出来るのだろうか・・。2017/04/29
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1345.html
目の前に、都民を守る豊洲新市場というワンランク上の耐震性を
誇る建物があるにもかかわらず、老朽化した築地にいたままにさせる。
「目の前の堅牢な避難所には避難するな!」
そう叫んでるも同じです。
PT座長の小島敏郎は何かにつけて「何かあったら都の責任」と
都職員のせいにしようとしてきましたが、全ては当然、小池、そして
この小島の責任です!
豊洲新市場に早く移転しさえしていれば・・。
こんな言葉を聴きたいのですか!?
後悔したいのですか!?
さらに都民だけでなく日本国民の夢でもある「東京五輪」まで
潰そうとしている!
★東京の環状2号線の工事見直しは東京五輪にも多大な影響を及ぼす。
小池都政は東京だけの問題じゃない。
小池によって東京から日本が壊される。2016/11/24
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1250.html
全てを奪おうとしている!
これでも都民は、小池百合子と、小池率いる都民ファーストを
支持するのですか!?
- 関連記事
-
- 豊洲新市場の昨年11月7日開場は東京五輪成功の要「環状2号線」整備が間に合うギリギリだった。 最後は皆さんに「国家的プロジェクトに協力していただく」という「大義」で合意を頂いた~★自民党 川松真一朗都議の都政報告会より~ (2017/06/25)
- 昨夏の都知事選で起きた巧妙な保守派狙いと自民潰しを絶対に忘れてはいけない。答えはただ一つ。東京を守れるのは都議会自民党だけだ! (2017/06/22)
- 小池百合子は東京都を相手に「威力業務妨害」と「背任」行為を実行したも同じ!まるで「毒入り危険!」流布による「劇場型犯罪」グリコ森永事件と重なる。 (2017/06/20)
- 都議選の前に知っておいて欲しい事。かつて起きた「扇動」を振り返れば小池都政の扇動も冷静に捉えられるのではないか。過去に起きた非道を我関せずと放置すれば「人を陥れる政治」は繰り返されてしまう。 (2017/06/17)
- 都議会自民党、高木けい幹事長の百条委員会談話をどうか読んでください。「腹いせ」や「報復」がまかり通る都議会などあってはならない!民主主義の砦となる都議会を守れるのは都議会自民党だけ! (2017/06/14)