豊洲新市場のすぐ隣に出来たTBS劇場ステージアラウンドは2020年12月には解体される。一方で日本の水産物流拠点ともなるはずの恒久施設の豊洲新市場は、このTBSと小池に潰されかけている・・。
- 2017/04/24
- 08:30
出来たTBSのステージアラウンド。
今までもブログ記事やツイッターで取り上げてきました。👇
★豊洲新市場を「土壌汚染がぁ~」「液状化がぁ~」と
散々貶めておきながら、その市場に隣接する同じく
東京ガス工場跡地に劇場を建設中のTBSはどう整合性を
取るつもりなんですか?2016/11/03
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1238.html
★豊洲新市場の隣に劇場を建設中でありながら散々
「土壌汚染」「液状化」「地下水」で 扇動をしてきたTBSの
報道の実態をどうか確認して欲しい!
TBSはもう停波して欲しい!2016/11/15
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1239.html
@sonanocar 昨年11月8日ツイートでブログ記事と共にTBS劇場の件を一気に沢山流した時、中澤誠らが「TBSは関係ない!」と罵ってきました。TBSと豊洲一帯を散々貶めたくせに!悔しい思いをしました。https://t.co/0U5HHDxit3https://t.co/0L9lsr0bpp
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2017年4月23日
※ツイッターまとめURL
https://togetter.com/li/1046417
まぁ、ホントにブログでもツイッターでも散々罵られたわけですが・・。
ここで改めて「ステージアラウンド」について説明。
http://sportxart.jp/spot/stagearound/
【新豊洲おすすめスポット:IHIステージアラウンド東京】
■2017年3月、新豊洲にアジア初の「360°シアター」誕生
「IHI ステージアラウンド東京」は、1300 人以上もの観客を
乗せて客席が360°回転する、全く新しいタイプの劇場です。
客席の周囲をステージとスクリーンがぐるりと取り囲む壮大な
劇場システムにより、観客は他では決して味わえない刺激的な
エンターテインメント体験を楽しめます。
この劇場システムは、2010 年 10 月、オランダ、アムステルダムの
Imagine Nation という著名なエンターテインメントカンパニーが
開発したもので、 株式会社TBSテレビが日本での独占使用権を
獲得し建設、運営されることになったものです。
また劇場のネーミングライツは株式会社 IHIが取得しました。
2017年3月からの柿落とし公演は、今日本でもっともチケット入手が
むずかしいと言われる「劇団⭐︎新感線」による『髑髏城の七人』に
決定し、これにより新豊洲にまたひとつ新名所が生まれることに
なりました。
ということで、TBは2010年10月にオランダで考案され
好評を博してロングラン公演となった「ステージアラウンド」の
独占使用権を得て、豊洲に作ったわけです。
2010年10月というのは、ちょうど石原慎太郎元都知事が、
それまで迷走させられた豊洲移転を明確に決定した時期
でもありました。👇
★宇都宮健児の望み通り「石原都政完全否定」に邁進する
小池百合子らとマスコミ。
2010年の「豊洲移転決定」の石原都知事記者会見を見れば
都民を守るための政治決断だったとはっきり判る。
豊洲は2009年の民主党扇動選挙に続き2回も扇動選挙で狂わされた。
石原さんの名誉を守る!2016/10/29
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1237.html
その後、当然、TBSはじめマスコミは、豊洲新市場とその周辺が
どのように開発されていくのか、細部まで知っていたはずです。
マスコミはよく「利権」だなんだと騒ぎ立てますが、これから大きな
発展が期待できる土地の情報などを、いち早く収集できて、
「いい土地」をすぐ取得できるのも、TBSのような巨大TV局や
大手新聞社の特徴だと思います。
そして、TBSは豊洲新市場の経緯も十二分に知っていた。
東京都は情報をオープンにしていましたから。
「豊洲新市場には何の問題もない」
このことを十二分に理解していた。
だからこそ豊洲新市場のすぐお隣に、このステージアラウンドを
作ったんですよ。
そして「絶対儲かる」と思ったから作ったはずなんです。
その通り順調のようですね。
あれだけ、まるで豊洲一帯に猛毒が染み込んでいるかの
ごとくにデマを撒き散らしたTBS。
あれだけ「豊洲で食品を扱うのは危険だ!!!」と扇動を
しまくったTBS。
豊洲新市場のお隣に出来た、ステージアラウンド内には、
一応、「カフェ」があるそうです。👇
【ステージアラウンド東京カフェメニューのお知らせ!】特番で360度あんとして紹介されたアンパンはこれ!「STAGE AROUND TOKYO酒種あんぱん」です。なんと、お値段は350円。てっきり360円かと思いきや! pic.twitter.com/iERn11Qhqz
— 新感線公式ツイッターです。 (@SHINKANSENinfo) 2017年3月28日
豊洲新市場ではどれだけ分厚いコンクリートで遮蔽されていても、
「盛リ土がない!危険だ!」
「東日本大震災の液状化で地中の汚染は縦にも横にも移動して
果てしなく染み込んでいる!」
かのごとくに、似非共産専門家を使って煽り続けました。
でも食品を扱ってるんですよね。
ステージアラウンドでは。
更には、建物の外でも。👇
キッチンカー登場‼︎
— ステージアラウンド (@STAGE_AROUND) 2017年4月3日
昨日から、劇場の前では日替わりでキッチンカーが。
1日に1公演の日:開場1時間半前から、休憩終わりまで。
1日に2公演の日:開場1時間半前から、2公演目休憩終わりまで。#ステージアラウンド #キッチンカー pic.twitter.com/2Z7OtjPeh5
ステージアラウンド @STAGE_AROUND 2017年4月3日 12:41
キッチンカー登場‼︎
昨日から、劇場の前では日替わりでキッチンカーが。
1日に1公演の日:開場1時間半前から、休憩終わりまで。
1日に2公演の日:開場1時間半前から、2公演目休憩終わりまで。
#ステージアラウンド #キッチンカー
>キッチンカー登場‼︎
それはそれは良かったですね。(棒)
じゃあ同じ豊洲6丁目で「目と鼻の先」にある豊洲新市場で扱う
お魚も勿論「安全で安心」のはずですよね!
でも、そうであれば、何故TBSは「ありもしない危険」を連日
撒き散らしてきたのですか?
何故未だに豊洲新市場報道に関して謝罪が為されないのですか?
別にキッチンカーが出ていることを批判しているわけではありません。
当然ですよね。
周囲に何もないらしいですから。
でもお店だって、できるはずありません。
豊洲新市場が延期になってしまったんですから。
千客万来施設は確かに来年2018年8月に商業ゾーンが開業と
いうことで、豊洲新市場がスタートしていても今の段階ではまだ
「工事中」でした。
でも、ちゃんと全てが決定し、本来なら着々と工事が進められているはずでした。👇
【千客万来施設事業(6街区)事業予定者の決定】
(平成28年3月4日 中央卸売市場:東京都HPより)
中央卸売市場では、築地特有の貴重な財産であるにぎわいを
継承・発展させるとともに、市場本体施設と連携し、豊洲ならではの
活気やにぎわいを生み出すため「千客万来施設事業」を展開して
まいります。
本事業の施設を整備・運営する事業予定者につきまして、
平成27年9月18日に募集を開始しておりましたが、この度、
千客万来施設事業(6街区)審査委員会の審査結果を踏まえて
決定しましたのでお知らせします。
★千客万来施設事業(6街区)事業予定者の決定について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/03/DATA/20q34401.pdf
平成 28 年6月 基本協定締結
平成 29 年1月~ 建設工事
平成 30 年8月 商業ゾーン開業 ≪早期開業のための工夫≫
平成 31 年8月 温泉・ホテルゾーン開業




上の地図で「区域」の5,6,7が豊洲新市場のある場所です。
よく「5街区」「6街区」「7街区」と分けて呼ばれています。
ステージアラウンドは、いわば「4街区」。
千客万来施設は、5街区と6街区の市場の外側に出来るので、
ステージアラウンドの周囲半分が、この施設に囲まれることになります。
TBSの劇場の観客にとっては「至れり尽くせり」になる事でしょうね。
で、4月になってから、このステージアラウンドの件が読売新聞でも
取り上げられていたことをツイッターで知りました。👇
https://twitter.com/ume_omusubiman/status/852829745905516546

この記事の中で驚いたのはこの部分です。👇
恒久的な使用は予定しておらず、
2020年12月までには解体し、土地を
所有者の東京ガスに返却する予定だ。
「東京五輪を見越した文化振興の意味合いもある。
海外からの観光客も呼び込む工夫をしたい。」
何とも驚きです。
東京五輪が終わったら、解体するそうです。
しかも東京五輪が終わったら。
・・・って、「儲けに儲けたら、終わりにしようぜ!」
ですか。
独占使用権。
確かに、期限があるのでしょう。
しかし、東京五輪を見越しての集客は明らかです。
こちらはたった3年半の、「恒久ではない」施設だった。
順調に進めて、順調に金儲け。
その一方で、TBSはTVで散々、小池百合子を持ち上げながら、
都の恒久施設、豊洲新市場を貶め続けた。
日本の水産物流拠点ともなるはずの豊洲新市場を貶め、
更に利用して、小池百合子を持ち上げ、共産都政への
転換に加担した。
これが「本音」でしょう。
利用するものは利用する。
東京五輪も大きな恥をかかせ、それでも人は世界中からやって
来るから金儲けに利用する。
都の恒久施設、いや、日本の水産業の最重要拠点、豊洲新市場。
東京五輪では食材提供を担う。
ここから始まる様々な取り組みもあるのです。👇
★豊洲新市場が東京五輪とどれだけ深く関わっているかを
どうか知ってください!
東京五輪で必要となる食材に関する「国際認証」。
東京五輪での食材提供もままならない事態になってもいいのですか!?
2017/02/23
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1313.html
TBSは、東京五輪招致の時から「汚染水」という言葉で
招致反対報道を繰り返し流し、そして豊洲新市場も潰しに
かかり、その一方でどちらも金儲けに最大限利用する。
なんと卑怯な放送局だろうか・・。
そして今の状況が、あまりにも理不尽すぎる・・。
- 関連記事
-
- 都議会自民党の桜井浩之都議が百条委員会委員長を辞任したのは至極真っ当!ありもしない罪で濱渦氏と赤星氏を陥れようとする知事与党「都民ファーストの会」らは何と危険な政党なのだろうか!(桜井都議 辞任表明全文あり ) (2017/04/30)
- 第8回市場PT会議:どうすれば森高英夫委員の「築地の現状は首都直下型地震が来た時には相当多くの被害が 出るかもしれない。見学者も立ち入り禁止にすべき。」との発言を都民に伝えることが出来るのだろうか・・。 (2017/04/29)
- 豊洲新市場のすぐ隣に出来たTBS劇場ステージアラウンドは2020年12月には解体される。一方で日本の水産物流拠点ともなるはずの恒久施設の豊洲新市場は、このTBSと小池に潰されかけている・・。 (2017/04/24)
- 豊洲新市場を設計した日建設計さんは東京タワーや東京スカイツリー、京都迎賓館など日本が誇る建築を手掛けてきた世界有数の設計会社。日建設計の皆さんは「豊洲新市場全否定」で一体どれだけ大きな屈辱を受け続けてきたことだろうか・・。 (2017/04/18)
- 小島敏郎が築地市場改修私案を説明した意見交換会に東京都の案内にも名前が出ていない人物が小島側に座っていたのは何故?小島私案作成に携わったのはいったい何者なんですか?またデマ山の仲間ですか? (2017/04/12)