小池百合子がtwitterで安倍総理に対し
「覚悟が足りない」などと
暴言を吐いていたのでそれを取り上げます。
小池百合子 ✔ @ecoyuri 2016年12月14日 00:25
世界女性会議とやらでスピーチ。
その前に安倍総理とご一緒に写真大会です。
女性活躍だの一億総活躍など、鳴り物入りだが、
WEF調査では日本の地位は下がる一方です。
会議ばかりしていないで、実働を。
覚悟が足りませんね。
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年12月14日 17:18
誰に向かって言ってるの?
誰に向かって「覚悟が足りない」などと言ってるわけ?
あなたの隣にいる方はいつも「命がけ」ですよ!
あなたみたいに国民の命を軽んじたりしませんよ!
あなたみたいに国民を騙したりしませんよ!
それに日本の地位を下げてるのは、
お前だろ!!!!!
小池には怒りしか湧きません。
民進党に対する怒りと同じです。
許せません!絶対に!
小池が「世界女性会議
とやら」などとふざけた言い草で
書いているのが、「WAW! (わう!) 国際女性会議」と
いうものです。
外務省も公式アカウントを作りツイートを流しています。👇
https://twitter.com/WAW_Japan【WAW! (わう!) 国際女性会議】@WAW_Japan
外務省公式アカウントです。
あなたにとって「#女性が輝く社会」とは?
国際女性会議WAW!(わう!)は12/13-14@東京。
Official account of the World Assembly for Women (WAW!2016). 13&14, December in Tokyo.
*()内は心の声。
東京五輪の予算を豆腐に例えたように、今回もまた、ふざけた
言葉で嘲笑するなら、一切出るな!!
そして「女性初の都知事」とか、自分から一切アピールするな!!
小池の「覚悟が足りない」という言葉。
あぁ、この言い草、まさしく同じだなと思ったのは、「保守派」を
標榜し都知事選から気持ち悪いほどに小池を後押しして
今でも擁護しまくりの某ジャーナリストが安倍政権に対して
よく言う言葉でした。
私は以前から
現実の政治を見ないこういった保守派に
対しては、散々反発してきましたが、小池百合子も現実の
政治の厳しさを全く理解していない政治家であることが
改めてはっきり判る言葉だと思いました。
そして、
>女性活躍だの一億総活躍など、鳴り物入りだが、第一次安倍政権で、一応閣僚となったくせに、こんな認識で
あることも驚きとしか言いようがありません。
以前にもブログ記事で書きましたがもう一度。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-878.html2007年(平成19年) 1月29日。
今は亡き中川昭一元財務相が当時の安倍総理の施政方針演説に
対する質問を衆議院本会議で行いました。
その冒頭と終わりの言葉です。↓
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000116620070129003.htm【2007年(平成19年)1月29日 衆議院本会議 議事録より】
■中川昭一
総理は、最初の国会において、美しい国づくりを
高らかに宣言されました。
国の骨格をなすものは、憲法、安全保障、教育で
あります。
総理は、最初の国会で、教育の憲法とも言える教育基本法の
改正をなし遂げ、また、安全保障のかなめとなる防衛省を
実現しました。
このことは、美しい国づくりの礎を築く大きな第一歩で
ありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
終わりに、総理の施政方針演説を振り返ると、意欲、価値観、
個性、能力、自律といった言葉が多く使われております。
これは、総理が国民を信頼し、期待して国の発展を
目指そうとしているからだと私は理解しております。
フランスの細菌学者、ルイ・パスツールは
「チャンスは準備している人に訪れる」
と言っておりますけれども、私たちは、国民がだれでも目標を
設定し、挑戦すれば目標達成できる社会を目指します。
そして、仮に達成できなければ、セーフティーネットが機能し、
そして、だれもが何度でも再挑戦していける社会を
目指します。
同時に、社会経済システムを改革することにより格差は
是正され、活力ある日本になることを確信いたします。
アインシュタインが称賛した日本人の謙虚、質素
などの美徳を保ちつつ、誇りと自信を持った国民に
よって、見える部分、見えない心の部分もともに真に
「美しい国、日本」が実現されるよう、私たちは安倍総理を
先頭に全力を挙げて努力することをお誓いして、質問を終わります。
2007年の「美しい国づくり」。
これが何故いけないのか?
何故美しい国を目指してはいけないのか?
あの時、私は悔しくてたまらなかった。
そして、9年後の2016年現在。
第一次安倍政権での「美しい国づくり」と今の安倍政権には
全くブレなどありません!
言葉は変われど、目指す道は全く変わりはないのです!
一億総活躍も、そして女性の活躍も。
もう一つ、反安倍の立場の連中が今の安倍政権のこれらの
政策についてどう思っているか。
それを見ても、いかに安倍政権の政策が日本を正しい方向へと
導いているかがはっきりと判るはずです!
何度も繰り返し書いてきた、東京都議の音喜多駿や駒崎弘樹、
津田大介、中核派ママの会らが中心となりマスコミや民進党と
組んで実行した「保育園落ちた日本○ね」やらせ扇動。
この時に、音喜多駿と駒崎弘樹がジャパンタイムズの記事を
ツイッターで拡散していました。
この2人の名前をフルネームで紹介し、「保育園落ちた」を
取り上げ、そして日本に対して英語で「地獄に落ちろ」とまで
書かかれていた、この関連記事を書いたのは、ジャパンタイムズの
「尾崎(おさき)ともひろ」という親北朝鮮の共産主義者の記者
でした。
その尾崎ともひろが過去に書いていたtwitterと記事をもう一度
取り上げます。
詳細は下記ブログ記事に書いてあります。👇
★【「日本ヘイト」の連携プレー(6)】
「保育園落ちた日本○ね!!!」を利用して「日本毀損」を行った
ジャパンタイムズ記者とは?2016/03/01http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-960.html★上記ブログ記事より転載開始★↓
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~②2016年2月16日のtwitter。Tomohiro Osaki @jt_osaki 2016年2月16日 13:50
PM Abe just told the Lower House plenary session:
"#Japan does not consider accepting immigrants at all."
Nothing new there though ..
尾崎ともひろ 2016年2月16日 13:50
午後、安倍は衆議院本会議で語った。
「日本は全く移民の受け入れは考えていない。」
何も新しいものがないんだが・・。
「ったく・・」てな感じなんでしょうか。
「もっと移民を受け入れろ!」と言いたいようです。
上のほうでお知らせしたとおり、私は当初、この記者の
名前を「大崎」だと思っていましたが「尾崎」でした。
ネットでも確認のため、「尾崎・ジャパンタイムズ」で検索して
みたところ、偶然にも「移民政策」についての尾崎の記事が
ヒットしました。↓
③2014年5月19日の記事★人口崩壊の迫る日本は、移民革命に国運を賭けるしかない。
(一般社団法人 移民政策研究所 2014年5月19日)【人口崩壊の迫る日本は、移民革命に国運を賭けるしかない。】
(一般社団法人 移民政策研究所 2014年5月19日)
5月17日のジャパンタイムズの一面に
「『人口崩壊の脅威が反移民の国民感情に打ち勝つ』と
元入管幹部が語る」
(Population fixes have anti-foreign bias,Official says:記事リンク先)
という表題の記事が載った。
私が5月16日に日本特派員協会で行った講演の一部を
紹介したものである。
この記事を書いたのはジャパンタイムズ報道部の
尾崎智洋記者。
尾崎記者は私の見解を正確に報道してくれた。
日本の移民政策に関心を持つ世界の知識人に影響が及ぶだろう。
同記事の中で私の発言が引用されている。
~~~~~~~~~~~~
移民政策研究所の所長を勤める坂中英徳は
次のように述べた。
「私の主張は、長年にわたり、日本の知識人と日本メディアの
世界に存在する反移民文化のため、無視され続けてきた。」
「政府は、人口崩壊の危機が切迫していることを認めず、
大規模に移民を受け入れる移民政策ではなく、
非現実的な解決策を採用している。」
激減する生産労働人口を補充するため高齢者と女性の一層の
活用を図る政策は、何としても移民の入国の扉を
開きたくないと願う政府の絶望的な闘いである。
5月13日に安倍晋三首相に提出された経済財政諮問会議の
中間報告書は、
「政府は地域社会の消失と生産労働人口の減少の危機を
免れるため、日本の出生率を高めることにもっと力を入れる
べきだ」と提言した。
同報告書は、50年後の日本人口が1億の大台を維持するため、
日本の出生率を現在の1.41から2.07に引き上げる必要が
あると述べている。
これも、将来の人口危機を回避し、大量移民の受け入れに
追い込まれないようにするための試みだ。
坂中は外国特派員協会における講演で、
「同報告書が目標に掲げる2.07の出生率は『実現不可能』と
いうことで人口問題の解決策から退けられる。
数年後には、日本は『移民国家』になると信じる」
と語った。
(中略)
また坂中は、2020年の東京オリンピックの開催のため
必要な生産労働人口の不足を外国人技能実習制度の
拡充で補う安倍内閣の方針を批判する。
悪徳雇用主が実習生を食い物にすると語る。
(以下略)
敢えて安倍総理の政策を「エンジ色」で表してみました。
この坂仲英徳は、あの「移民1千万人計画」の「生みの親」
とも言える人物です。
日本の10%人口を占める『多民族共生国家』を今後
50年間で目指す、というものです。
2003年の民主党の「1千万人移民受け入れ構想」
自民党にも、これに傾いていた人たちがいましたが、
現在の安倍政権は、これを「断固拒否」しているわけです。
「一億総活躍」が「目標」とする一つはこれであることが
よく判ります。
安倍総理は保守派からも
「安倍は移民を大量に受け入れようとしている!!」
などと猛烈な非難を浴びていましたが、そうではないことが
これではっきりしたと思います。
移民政策がどれだけ危険であるかは、何年も前から
ネットでは言われていましたが、それが昨年、はっきりと
表立って出てきました。
しかしそれでも、ジャパンタイムズの尾崎は坂中と同じく
移民政策推進派であることが、この記事と先に書いた
尾崎の「安倍批判ツイート」からも判ります。
今回、「幼稚園落ちた日本○ね」の投稿主が題名の
「日本毀損」とともに「一億総活躍じゃねーのかよ」から
始まって投稿の殆どを「安倍政権批判」で埋め尽くして
いましたが、もしかしてこちら側と同じ方なんじゃないんですか?
ちなみに坂中英徳は2009年11月27日の日系ビジネスの
インタビュー記事で、
「在日韓国・朝鮮人との出会いが『移民1000万人政策』の
原点になった」と答えています。↓
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20091126/210668/?rt=nocnt★在日韓国・朝鮮人との出会いが「移民1000万人政策」の原点になった
移住を認める「大きな日本」と美しい衰退の「小さな日本」、どちらを選ぶか
(日経ビジネス 2009年11月27日(金) 聞き手:小瀧麻理子=日経ビジネス記者)★転載終わり★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~小池百合子はこれでもまだ安倍政権の政策を
あたかもただの鳴り物入りであるかのごとく
馬鹿にするのですか?毎度毎度、ドヤ顔しながら偉そうに「情報公開」だのなんだのと
民進党の蓮舫と同じようなことをほざいている小池ですが、
嘘八百を並べ立ててることは、今までも散々見てきました。
もう過去記事を読んでもらえば、どれだけ小池が嘘っぱち都政を
実行しているか判ると思います。
それが、国際社会にまで「日本の恥さらし」となってしまって
いるのが、「東京五輪のレガシー見直し」です。
四者協議で判ったことは、本当によくもまぁ、ここまで嘘を吐いて
きたな、ということです。👇
★東京五輪四者協議(その1):
【記者】会長ご自身はクリスマスまでお待ちになるんですか。
【森会長】 いや僕が待つんじゃない。これはIOCが待ってるんじゃないですか。
IOCが決めるんですよ。 ね。👈これが全て。
これが小池百合子がやってること。日本の恥。http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1254.html★東京五輪四者協議(その2):
森元総理の発言で全ての経緯が分かる。
小池百合子が今まで頑張ってきた人たちの努力を無視した上に
歪曲し踏みにじる行為をしてきたことも。http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1252.html★東京五輪四者協議(その3):
森元総理や武藤事務総長の発言から今までのコストカットの苦労が良く解る。
そして皆で苦労して確保した「レガシー」をもう壊さないでくれという気持ちが
伝わってくる。http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1260.html国際社会で「信頼」を築くどころか、ぶっ壊すことしか
できない小池百合子。
しかも、その目的というのが、自分を優位に立たせるためだ
というのが恐ろしいのです。
権力欲の塊。
これが小池百合子の正体です。
ついでに、現実の外交とはどういうものか。
岸田外相の講演録を聴けば非常に良く解ります。
これも以前書いたブログ記事から取り上げます。↓
★岸田外相の言葉を勝手に脳内変換解釈し
「売国奴」扱いする異常さ。
日本のために「現実の外交」の中で戦い、また「信頼」を築いてきた
岸田外相を誹謗中傷するのはやめろ!2016/08/08http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1138.html外交。
やってみて、いろんな要素が求められます。
しかしつくづく思うことはですね、外交ってのはやはり
基本は人間がやることだというです。
人というものが大事だということをつくづく感じています。
その外交の場、例えば首脳会談あるいは外相会談になりますと、
みなさん、あのう冒頭のカメラ撮りでですね、両国のリーダー
或いは外務大臣が笑顔で握手をしている場面、随分見られると
思います。
しかしですね、これ、頭撮りだけはみんな笑顔でやるわけですが、
これ、実際会議になりますと、これはですね、もう難しい
課題が山積している国がもう圧倒的に多いわけですから、
ま、大変激しいやり取りが行われます。
冒頭から笑顔が見せられないぐらいの関係ですと、これは
もう大体推して知るべしでありまして、これはもうなんかですね、
会議、絶対表に出ないという前提で議論していますから、
これは相当激しい議論を行います。
ですから、まずこうした議論を行わなければならないわけですから
基本的な人間関係が求められます。
毎回毎回ですね、「初めまして。どうぞよろしく。」から始まって
たんじゃあですね、これはここまで突っ込んだ議論は出来ない
わけです。
また徹底的にやりあって、もう二度と顔はもう見たくないと
いうぐらいのとこまでやってもですね、必要であったら、
この、普段ですね、電話をかけて「ひとつこれだけは」と
いう話もしなければならないわけですから人間関係は
繋いでいかなければなりません。
この難しい人間関係を維持しているからこそ、外交って
いうのは機能するんだなということを感じています。
この外交は人、人間が重要だということを一つ申し上げたいと
思います。
そして2つ目として申し上げたいことは、外交というのは
勝った負けたではないということです。
外交交渉というのはいろんな課題が取り上げられます。
その中で例えば歴史に関わる問題、あるいは領土に関わる問題。
これはどの国、どの国民にとってもですね、大変熱しやすい。
これだけは絶対に譲れない!絶対に負けるな!という
国民世論が沸騰する課題であります。
しかしこうした課題であっても外交交渉にあたる者はですね、
これ、国民が拳を振り上げる時に一緒になって拳を
振り上げたらですね、外交交渉は成り立たないわけです。
国民がもう激しく沸騰して、そして拳を振り上げて、そして
外交交渉にあたる者に後ろから石を投げつけてもですね、
外交交渉にあたる者はですね、冷静に、とにかくこの
相手の国との関係をコントロールすることこそ国民に
とって最大の利益だというふうに思い定めて、交渉に
当たらなければならない。
こういったことであるということを感じています。
「勝った」とか「負けた」とか「白」とか「黒」とかいうんではなくして、
相手の国、年間何百万人という日本人が行き来をしているその中で
商売をされてる方もおられる、生活や暮らしがこの2つの国の関係の
中にかかっているわけですから。
そういった国との関係を何としてもコントロールしなければならない。
そういった思いで、どんな課題であっても、これ、後ろから石を
投げられてもですね、冷静に2つの国の関係をコントロール
することこそ国益であると思い定めて頑張らなければ
いけない。
これが外交交渉にあたる者の大切なポイントなのではないか。
これを2つ目感じたこととして申し上げたいと思います。
小池なんざ足元にも及ばない安倍総理と岸田外相の
凄まじいまでの外交努力。
小池には絶対に出来ません。
そもそも、なんでもかんでも「情報公開」なんて有り得ません
からね。
逆に言えば、
「国民のため、都民のための命がけの交渉なんか
できないわ、ワタシ」
と自分の能力のなさをアピールしてるも同じなんです。
それは東京五輪の見直しでも散々見せつけられてきました。
ネズミのように表面だけあちこちガジガジかじっては、
ポイポイと地面に散らかすような小池の姿勢。
それを必死で、きれいに掃除をし後片付けしていっている
森元総理や武藤事務総長。
「黒い頭のネズミ」などと吐き気のするような、汚ならしい
表現を使う小池こそが最も汚いネズミじゃないですか。
そしてそんなネズミを誰が信用なんかするもんですか。
また、「覚悟が足りない」など、そもそも自分が責任を取ることを
都政でも全くしないでよく言える言葉だと思います。
小池とは比較にならないくらいに「責任」を持って豊洲新市場を
開場まで持って来てくれたのは、小池が「善」を「悪」に変えて
一方的に粛清した都の職員さんたちです!
狂った「自称放射脳」の連中と面と向かって対応してきたのは
都の職員さんたちです!
猪瀬も朝生で言ってたじゃないですか。
共産党都議や自称放射脳らの方に顔を向けて!
「反対ありき」の猛烈な嵐の中、進めていく事の大変さを!
★11月5日の「朝生」。
今以ってデマ屋を出演させる異常と音喜多駿の一方的な
「悪人仕立て」の扇動。「隠れ共産」だらけのTV。
豊洲新市場や東京五輪で今まで関わった人たちの努力を
平然と貶める音喜多らが許せない。http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1244.htmlよく官僚も叩かれますね。
特に外務省。
「覚悟が足りない」と散々保守派に叩かれる。
官僚は国家公務員です。
都の職員もまた地方公務員です。
いわゆる今までの枠を超えた大胆な行動。
それをすぐにできる立場なのかと。
「右へ倣え」するのも「慣習に則ってすすめる」のも、それは
仕方がないことだと思います。
ただでさえ公務員叩きが激しい中、何か新しいことを
始めれば「血税がー!」と叫ばれ「市民オンブスマン」とやらが
しゃしゃり出て来る。
宇都宮健児らの「都政監視委員会」もそうです。
なにしろ議会で決定したことを行政が受け継ぎ、始める時に、
例えば、道路建設で立ち退きをお願いするのも現場の公務員
です。
文句を言われ続けながらも、何年もかけて話をする。
そしてようやく納得してもらい、進める。
「行政代執行」の場合も出て来る。
しかし、そういう時に限って、マスコミが取り上げ、あたかも
急に立ち退きを命令したかのように大騒ぎする。
今までもありました。
子供をダシにして、子供の泣き顔を映して、あたかも
行政が「悪の権化」のごとく無理矢理土地を奪っていくように
見せることが。
そうやって「劇場化」させて見せ、それまでの地道な話し合いや
説得を全く無視してバッシングするのです、
このことは下記ブログ記事の後半にも書いてるのでどうか
読んでください。👇
★「明治日本の産業革命遺産群」の世界遺産登録の真の意義は、
日本国民自ら「戦後レジームからの脱却」をし「日本人としての誇り」を
持つことにある!2015/07/16http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-711.html今回の豊洲新市場に関しても、根本的なところは同じ
なのです。
豊洲新市場の場合は、そこに共産党はもとより、脱原発
急先鋒の連中が絡んでいる。
何度も書いてきましたが、自ら「放射脳」であり、また友達も
みな「放射脳」だと豪語する人間が10年もの間、翻弄させて
来たんです。👇
★反原発で共産主義者である「築地移転反対」急先鋒者らの
無責任なツイートの備忘録。
都民の命までも蔑ろにする連中。2016/09/09http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1187.html★「築地移転延期」でTVがゴリ押ししてくる「専門家」たちは、
皆、共産主義者の「世論誘導」という扇動ツールの一つと見做すべき。
あの松本サリン事件のことも思い出す・・。http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1192.html国の行政に関しても、官僚が思い切ったことを出来ないのは
当然だと私は思います。
そこで重要なのは政治家の強い「責任感」です。
麻生さんはよく言っていました。
官僚はうまく使わなければいけないと。
褒めるべき時は褒める。
自信を持たせるということだと思います。
もう一つ重要なのは
「政治家が責任を持つこと」です。
これは宮崎口蹄疫の時に、知ったことです。👇
江藤は農林省幹部に
「口蹄疫は火事みたいなもんなんだから、
ぼやのうちに消さないと大変なことになるぞ。
こんなときは100億円つけますとか言わなきゃダメなんだよ」
と叱咤した。
その翌日、農林省は旧畜産振興事業団が
牛肉・オレンジ輸入自由化交渉で 使った資金の残金を
投入することを決定し、
「カネのことは気にせずにやれることはすべてやれ」
との号令の下、直ちにワクチン手配が実施された。
そのため小規模な被害で伝染を押さえ込んで
短期間で終息に持ち込んでいる。
当時は短期間で収束させたという事実だけが伝えられたが、
それから10年後、2010年日本における口蹄疫の流行で
後手に回って大きな損害を出したことから、組織再編などで
現場に負荷をかけなかった小渕、森政権の迅速な対応が
一部で回顧された。
(※森喜朗 - Wiki「口蹄疫」より)
「江藤」というのは、宮崎口蹄疫で懸命に奔走してくれていた
自民党の江藤拓議員のお父さんの江藤隆美氏です。
当時、自民党農林部会で農水省に対して上記のように
提言し、そして農水省が動いた。
「俺たちが責任をすべて持つから出来ることを全てやってくれ」
これで優秀な官僚は動いた。
小渕➾森政権で口蹄疫が短期間で収束したのは、そういうことです。
また、捏造慰安婦問題で「性奴隷」という言葉が盛り込まれて
しまった国連のクマラスワミ報告書に、日本政府として反論文書を
作成したにもかかわらず、幻の文書となってしまった、その裏では、
反日政党と連立を組まざるを得なかった自民党の橋本政権の
梶山静六官房長官が国を守り抜こうとしていました。
そしてその強い責任感の元、外務省の職員が努力し、反論文書を
作ったのです。👇
★何故、枝野は当時国会で取り上げたのか?
「性奴隷」で日本を断罪「クマラスワミ報告」への「幻の反論文書」。
日本を守ろうとした外務省と政治家とは・・・。(その1)2014/12/06http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-544.html政治家の覚悟とは「責任を持つこと」であると。豊洲も本来ならば、そうでなければいけないのです。
豊洲新市場で小池のやったことは、それまで都の職員さん
たちが必死でやってきたことのはしごを外し、全ての責任を
転嫁するどころか、都の職員さんたちが、ある意味「現場で
戦ってきた」ことを全否定し「悪」とした。
そして小池は非情にも首を切った。
しかも共産主義者と手を組んで!
「覚悟がない」のは小池百合子の方です。
最も危険な共産主義と手を組んだのですから。
自分の権力欲を満たすために。
ネットで小池に関するこんな記事がありました。👇
★小池百合子都知事が逆風にも強気「東京湾に投げ込まれるかと思っている」
(女性セブン2017年1月1日号 :ライブドアニュース2016年12月15日 )http://news.livedoor.com/article/detail/12420492/批判なんて、承知の上ですよ。
そのうち、東京湾に投げ込まれるかと思っているくらいですから。
それくらいの覚悟でやっています。
そもそも、都知事選に出るのは落選覚悟だったわけです。
今どき、命を狙われることはないわけですから、(逆風の声にも)
“それがどうかしましたか?”と言いたいですね。
底意地の悪さに加え、平然と嘘をつく。
都知事選でも「火あぶりになってもいい」と言っていた
小池百合子。
「そりゃ、こんな強気に出れるよね。」
と私は思います。
何故か。
共産主義者と手を組んでるからですよ。近代の歴史の中で最も世界が翻弄されてきたのは
共産主義というカルトです。
最も危険なのは共産主義です。
国がアカく染まることです。
小池はそんな連中と動いてるんです。
小池は、共産主義者の巣窟、隠れ共産のTV,マスコミを
味方にしてるんです。
国民に誤った認識を植え付け、誤った方向へと導く
プロパガンダを続ける隠れ共産のTVを味方につけている。
そりゃあ、「怖いものなし」でしょう。
(ただし、そこには「信頼」などありませんから、いつ
手のひら返されても文句は言えませんよね。
互いに「利用」してるんですから。)
都知事選では自民党のままで、都議会自民党だけを
ターゲットに見事に安倍総理も応援しているかのように
思わせ騙してきましたね。
スパイ同然のことをしてるじゃないですか。
本当に汚い人間だと思います。
小池が共産主義と手をつなぐのは小池もまた「妬み嫉みの塊」
だからでしょう。
前回記事でも書きましたが、共産主義とは、そういうものに
付け込むカルトです。
★「グローバリズム」と「共産主義」は根っこが同じ。
日本の行く末は日本人の気持ち次第。まだまだ道のりは遠く長い。
2013/10/08http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-212.html類は友を呼びます。
小池が安倍総理を「覚悟hが足りない」と罵ったこと。
自称保守派と同じなのです。👇
★安倍総理をただの「駒」にしか考えていない人たちが
「日本の心を取り戻す!」「先人の名誉と誇りを取り戻す!」
と叫んでいる「矛盾」。2016/01/03http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-891.htmlその一挙手一投足が、国の命運を分ける。
その中で動くことの厳しさ。
それを小池は味わったこともないまま、共産主義に魂を売り
権力欲に走った。
共産主義という「悪魔」が味方なら、怖いもの無しなのは
当然なのだ。
- 関連記事
-