うんざりする・・・。橋下とか、その他もろもろ・・。
- 2013/05/26
- 18:12
うんざりすることが多いです。
★うんざりすること・その1
【なでしこ維新の会 ハートのある政治家を応援する】
============
なでしこ維新の会】及び
日本主婦連合会東瀬会長は
橋下徹さんを
全面的に信頼推薦致します。
「これほどに誠実で私欲無い、優秀な政治家を知りまして、
感動致しております。
石原共同代表様、松井幹事長様も同じく…
今後ますますの御活躍が、我が国の再生と発展に、
多大なチカラを発揮される事と確信し祈念申し上げます。」
2013.04.24
日本主婦連合会会長
なでしこ維新の会会長
東瀬幸枝
=============
>「これほどに誠実で私欲無い、優秀な政治家を知りまして、感動致しております。
あり得ないんですが・・。
何を見て、何を聞いてそんな判断をしているのか、
さっぱりわかりません。
で、保守ブログで、この「なでしこ維新の会」の「猛烈橋下支持宣言」を
支持する形で記事が書かれていたので、反論しようとコメントに書いたけど、
なぜかはじかれてしまいました。
田母神さんもそうだけど、何故、あんなふうに「現実の政治」を
見ることが出来ないんだろうか。
橋下の政治手法は、人を傷つける。
それが何故わからないんだろうかと。
コメントに書こうと思ったことは以下のとおりです。↓
===========
今朝のフジテレビ「報道新2001」を見ました。
橋下は安倍政権のことを、歴史認識問題に関して国内と国外で
使い分ける「二枚舌」と言いました。
「二枚舌」という言葉は悪い言い方でしかないけれど、
外交、あるいは、他国との関わりが避けて通れない
あらゆる問題はそういうものである。それが当然だと思っています。
見えない片手で拳を握り、表に出した片手で握手をする。
当然だと思っています。
民主党は普天間基地問題で、「最低でも県外」と言っていました。
鳩山はそれを撤回した。あの時の外務大臣だった岡田が、
げっそりやつれたのは何故ですか?
先月の、安倍さんのロシア訪問。
あの、記者会見で、プーチン大統領に対して、TBSのオガタという記者が
質問をしました。
「ロシアが実効支配を強めているのに北方領土問題が解決できるのか」
プーチンの答えは「激しい質問に対しては激しい答えが返ってくるだろう」
この記者は、国益が損なわれた時、責任を取れるんですか?
これら2つにだけでも凝縮されているのではないでしょうか。
橋下には覚悟があるのですか?
あるはずもありません。
今日も「たかが大阪の市長ですから」と言っていました。そ
れでいて強弁をする。
責任など全く取ることもない。また、取る術もないんです。
いえ、橋下が取れる責任などなにもないんですよ。
すべては、安倍政権が尻拭いをする。
そもそも、橋下は最初の「風俗云々」の発言をした後、
国内向けだとか何とか言い訳をしていませんでしたか?
TBSのオガタのように見境無く突っ込んでいけばどうなるか
お分かりだと思います。
政治家として、「「ここまでやり遂げ無くてはならない」
という目標が安倍さんにはあります。
安倍政権は、今、現実の政治」の中で必死に戦っているんですよ。
当然ですが、もう野党には、旧たち日議員しか、同じ方向に向かえる
議員はいないんです。
毎日毎日、繰り返し、反日議員の質疑に付き合わされています。
見てるだけの我々でさえ、もううんざりしますから、安倍さんはもっと大変です。
そんな中で、安倍政権は本当に懸命に戦っています。
多くの難題をひとつひとつ丁寧にこなしながら、とにかく必死で進んでいます。
民主党の3年3ヶ月。滅茶苦茶にされた日本。
自民党が政権奪還してから、どれだけもとに戻すのに年月がかかるだろうか・・・。
3年3ヶ月の倍はかかるだろうと言われていました。
安倍政権になって、どれだけ、回復してきていることか。
5ヶ月なんですよ、まだ。
半端ない力ですよ。
安倍さんは、拉致被害者の奪還を目指しています。
野党が、連日言っているのは、「飯島参与の訪朝をアメリカや
韓国に話をしていないとはどういうことか」。
ふざけるなと言いたいですね。
安倍さんは反日だけじゃなく保守派からも裏切られながらも
ずっと頑張ってきたんですよ。
私が求める野党は、中山議員が行った冷静なフォローです。
事実を粛々と国会で取り上げていき、安倍さんのバックアップを
してもらうことですよ。
戦後レジームからの脱却を後押しするのならば、それこそが
「確かな野党」じゃないですか。
今の安倍政権が政権与党としてどれだけの思いを飲み込んで政治をしているか。
今度こそ、反日勢力に負けることなく、目が覚めた多くの国民とともに、
強い意志を持って、反撃の時を待ち、そして、その後も続くであろう
猛烈な反日勢力の抵抗を越えて行かなければならないのに。
何故それがわからないのか・・。
安倍総理が民主の福山哲郎に内閣委員会にまで呼び出されての
「ふざけた質問」に怒りを抑えて答弁されています。
この前振りは決算委員会で既にあり、何度も同じ事を言わされているんです。
今の参議院は特に悲惨です。
だからこそ、たち日のような、日本を守る気概のあるたち日議員に
ちゃんと存在感を見せてほしい。
そう思っているのに。
もう足を引っ張るだけの政治家はいらない。
この国を潰す政治家なんていらないんです。
日本を思う気持ちなどサラサラ無い橋下などいらないんです。
というか、本当に、首相公選制による天皇軽視と完全主権型道州制を掲げ、
強力な独裁を敷く欲望の塊である、この危険な政治家、橋下を絶対に
認めてはいけないんです。
どうか、よくよく考えていただきたいと思います。
===========
以上です。
下記動画も紹介したかったのですが・・・。
【韓国視点で訪朝批判の民主議員に国益外交の常識を説く安倍総理】
(2013年05月20日参議院決算委員会、質疑者・民主党・山根隆治議員)
【チョッと困ります・・・安倍総理が福山哲郎をKO!】
(2013年05月24日参議院内閣委員会・質疑者・民主党・福山哲郎)
※18分辺りから、飯島内閣官房参与の北朝鮮訪問についてです。↑
福山の言い草にとことん腹が立ちます。
安倍さんもぐっと怒りをこらえての答弁でした。
★うんざりすること・その2(ここからは、ほぼ愚痴・・長いです)
昨年の自民党総裁選で安倍さんが総裁に選ばれました。
あの時、谷垣さんを応援する人たちが、最後までぐじっていたのを見ました。
私も最初は谷垣さんが総理になって、その次に安倍さんが
出てきてくれたらと思っていました。
民主党の3年3ヶ月の負の遺産はあまりにも大きい。
ある程度まともな状態になるまでには相当な時間が掛かるだろうと
思っていました。
谷垣さんの野党時代の総裁としての貢献度は本当に素晴らしくて、
私も谷垣さんが信頼出来る政治家の一人となりました。
だからじっくり谷垣さんで進めていくのが良いだろうと思っていました。
ぐじっていた気持ちもわかったのです。野党時代の苦労も含めて
谷垣さんがなるものと思っていたというのも有りましたし。
それが消えてしまった時の気持ちもわかります。
私も安倍さん、麻生さんがやめた時のショックは相当なものでしたから。
でもそれが何時まで経っても治らなかった。
自民党の数えきれない議員さんたちが、民主党の狂った政治の間に
懸命に動いてくれたのを見て来ました。
その頑張りを共に見てきた人たちが、谷垣さんの支持に回らなかったことで、
それまで応援していた議員さんをまるで裏切り者のようにずっと批判をしていた。
私達には見えない義理やら関係が議員さん同士でもあります。
そこは、気持ちを切り替えて応援して欲しいと思っても、結構長く続いてた。
私はそれが嫌だった。
いまも、谷垣さんの猛烈なファンが、安倍政権に対して不平不満を
ぶちまけているのがたまらない。
谷垣さんが教えてくれたこと、あの時自民党が逆に教えてくれたことは、
見えないところでも文句を言わずに黙々と仕事をする人たちが
世の中にはたくさんいる。議員さんの中にもたくさんいる。
そういうことだった。
マスコミに嘘の報道、偏向報道を為され続けても、黙々と
東日本大震災や口蹄疫の時など懸命に動いていたのは自民党議員だった。
それを見てきたはずだった。
政権を奪還した後も、もとに戻すにはものすごく大変だと皆言ってた。
なのに、まもなく、「文句の声」が聞こえてきた。
~~~~~~~~
弱いところにも光りをと思う。
小さき声が、大きな声に隠れ届いてない。
または聞く耳を持ってないようにみえてしまう
会運営、外交を少し心寒くみています
与党になったら幼稚で下品な政党になった
憲法とか自虐史とかは、活字を追ってる暇な人間が悩むこと
国会チラ見すると、野党の質疑そんなにひどくないね。
多少、質疑に思いすごしがあっても、質問する内容に
批判する方が頭が弱い。
与党の答弁は、有りきたりのことを言ってて、
やばいと逃げてて素人並みだろうに。
無用の用も、大事に思う、心に余裕のある社会がいいなぁ。
谷垣さんならもっとうまくやってた、谷垣さんなら、
もっとあったかな政治をしてた
~~~~~~~~~
私は谷垣さんも大臣として粛々と仕事をされていると思っています。
法務委員会を見ても、丁寧な中にも最後は頑として引かないところが
見えるなと思っています。
そりゃそうですよね。
何でもかんでも「優しく」すればいいものではないです。
民主党議員の怖いところは人の弱いところに付け込んでくることです。
国民をいわば、モンスターペアレントならぬ、俺様的な国民、
わがままを通そうとする国民にしてしまう。
それは、自分の希望が通らなかったら、妬み僻みへと繋がり、
国民の間でいがみ合いが生じる。
民主党が狙うところはそこです。
さらには、国家破産をさせようとする。
また、国民の希望と言いながらその先には、在日などへの
「権利保護」「優遇」ばかりが見えてくる。
それをさんざん見てきたのに。
保守派で、あの昨年の衆院選の時、猛烈に「安倍支持!」を
狂ったように叫んでた人たち。
でも「ほかの自民党議員はクソ!」「谷垣最低!」と
言ってた人たちがいました。
ろくに見てないくせに。
で、案の定、今は、「安倍売国!」と猛烈な安倍批判。
そして私のような安倍政権支持を言うものに対しては「安倍信者」だと。
まぁ、ああいう人達が、あぁなるのはわかっていたことだから、いい。
しかし、そうではない、まじめにコツコツと動いてきた
自民党議員を見てきた人たちが、安倍政権誕生後、すぐに
文句を垂れるってどういうことなのか私には信じられない。
頑張る議員を応援したい。
安倍さんも、麻生さんも、中川さんも、頑張る議員だったからこそ、
私たちは応援してきた。
国民が、そんな真っ当な議員の頑張りをろくに見ることもせず、
マスコミによって扇動されて、本当に頑張る政治家を潰した。
私にとってはもう二度とあんな悔しい思いはしたくない。
その後も見えてきた多くの頑張る自民党議員を私は応援するし
当然だと思っています。
今、安倍政権を支持するのは信者でも何でもない、今までの安倍さん、
麻生さんを見てきたからだ。
だから支持する。
現実の政治は一筋縄では進まない。
与党になれば言いたいことも言えない。
責任与党とはそういうものだ。民主党政権は責任与党ではなかった。
だから自民党に責任野党と言わなければやっていけなかった。
野党時代は谷垣さんだったからこそ、ああして自民党は生き返ることが出来たと思う。
麻生さんや安倍さんよりも谷垣さんがよかったのだ。
勿論谷垣さんだけの力じゃない。自民党議員の頑張りが確かにあったんですよ。
だから、私は自民党を応援してます。
その時その情勢でにふさわしい人がいる。人には、得手不得手がある。
リーマンショックの時、総理が麻生さんで本当に良かったと思う。
野党の時谷垣さんが総裁で本当に良かったと思う。
そして今、安倍さんが総理です。これは運命だと思っています。
戦っている。もう毎日。
あんな馬鹿げた質疑を毎日毎日受けなければならないのだったら、
執務室で、じっくり戦略を練らせてあげたいくらいだ。
本当はもっとゆっくりして欲しいと思うほど。
でも安倍さんは必死に頑張っている。閣僚も頑張っている。
フォローが素晴らしいと私は思います。
官僚もやる気を出してくれていると思う。
上の内閣委員会で後ろに座っているのは官僚だと思いますが、
安倍さんの言葉にウンウン頷いていた。
拉致問題では、今、再びあの斎木審議官がそばにいてくれている。
本当に心強いです。
谷垣さんが総理にならなかったことが残念だったことは理解出来ます。
安倍さんが1年で辞めなければならなくなったこと、麻生さんが1年で
辞めなければならなくなったこと、あの時を思い出すと涙が出てきます、。
そして、中川昭一さん。絶対総理になっていたと私は思う。
でも、もう、いないんですよ。
しかも未だ、名誉回復がされていない。
あの日、仕事の帰りの電車の中で中川さんの訃報を携帯のニュースで
見た時のこと今も忘れられないです。
泣くの我慢しようとしたけど涙が出てきて仕方がなかった。
うそやろ?、うそやろ?と何回口にしたことか・・・。
私は、11年前拉致問題を知ってから初めて、安倍さんという政治家を知り、
初めて信頼出来る政治家としてずっと応援して来ました。
その11年の中で、順番に中川さんや麻生さんを信頼してきました。
目立たない議員さんのなかでも、この議員さんはいい!という人は
本当に結構いるんです。
スポットはなかなか当たらないかもしれないけど、たくさんいるんです。
この国を守ってくれているのはそういう議員さんたちも含めてです。
谷垣さんファンなら分かるはずなのに・・。
安倍さんは谷垣さんとは違います。そりゃ当たり前です。
いいところを出しあってこの国を守るためにお二人とも猛
烈に頑張っているじゃないですか。
優しい政治?暖かい政治?
はっきりいわせてもらえば、拉致問題が解決しない政治なんて
暖かくもなんともないですよ。
自分の子供がある日突然拉致される。想像出来ますか?
しかもそれが隣国のスパイによって為されたことだ、
そんなことがあるなんて私は11年前まで考えたこともありませんでした。
多くの政治家が見放した、というよりは、スパイ側の人間ばかりだった。
そんな国が許されますか?
「枝野が谷垣さんのいる法務委員会でまともだった」なんて、
どこを見ているんでしょうか。
あいつらは、極左ですよ。
暖かい政治は、まずは、この国が安全であることが第一なんですよ。
国家公安委員長が民主党政権でどれだけ異常な人事になっていたか。
官邸に中にどれだけ危険人物がいたか。
それを考えただけでも恐ろしいです。
安倍政権はそこから手を付けなければいけなかったはずです。
国の中枢が滅茶苦茶だったんですから。
そんな中での再出発ですよ。
そしてデフレ脱却。
簡単に何もかも進むはずがないのに、もう、文句ばかり、
うんざりなんですよ。
民主党に票を入れた人ではなく自民党を3年3ヶ月応援してきた人が、
文句たらたら。
麻生政権の時に自民党に対して、後ろから弾を打つようなことを
するなとさんざん言っておいてこれですよ。
5ヶ月で「あれもやれ、これもやれ」と。
野田が365日休まずにやれ!と麻生さんにいってましたが、
それと一緒ですね。
でも、安倍さんはそれをやってますからね。麻生さんもそうでしたよね。
私は現場で懸命に頑張る人を馬鹿にする人たち、認めない人たちを
許せないです。
以前働いていた職場もそうでしたが・・。
しかも、麻生さんも安倍さんも中川さんも結果を出してきたんですよ。
もはや、自己満足のために文句を言っている人たち。
官僚叩きや公務員叩きと同じ。
妬み嫉みからくるものによる一方的な批判と同じ。
何を求めて、3年3ヶ月、日の当たらないところでコツコツ頑張っていた
政治家を応援するのを見ていたのかと思う。
私は安倍政権を支持します。
断固として支持しますよ。
それから、私は、谷垣さんにスパイ防止法の着手をしてほしい。
谷垣さんが決断した自民党憲法草案の「国防軍」。
谷垣さんは、きっと、国民を守るための「スパイ防止法」をまとめてくれると思う。
頑張れ安倍自民党!!!
長く書いたな・・・。
★うんざりすること・その1
【なでしこ維新の会 ハートのある政治家を応援する】
============
なでしこ維新の会】及び
日本主婦連合会東瀬会長は
橋下徹さんを
全面的に信頼推薦致します。
「これほどに誠実で私欲無い、優秀な政治家を知りまして、
感動致しております。
石原共同代表様、松井幹事長様も同じく…
今後ますますの御活躍が、我が国の再生と発展に、
多大なチカラを発揮される事と確信し祈念申し上げます。」
2013.04.24
日本主婦連合会会長
なでしこ維新の会会長
東瀬幸枝
=============
>「これほどに誠実で私欲無い、優秀な政治家を知りまして、感動致しております。
あり得ないんですが・・。
何を見て、何を聞いてそんな判断をしているのか、
さっぱりわかりません。
で、保守ブログで、この「なでしこ維新の会」の「猛烈橋下支持宣言」を
支持する形で記事が書かれていたので、反論しようとコメントに書いたけど、
なぜかはじかれてしまいました。
田母神さんもそうだけど、何故、あんなふうに「現実の政治」を
見ることが出来ないんだろうか。
橋下の政治手法は、人を傷つける。
それが何故わからないんだろうかと。
コメントに書こうと思ったことは以下のとおりです。↓
===========
今朝のフジテレビ「報道新2001」を見ました。
橋下は安倍政権のことを、歴史認識問題に関して国内と国外で
使い分ける「二枚舌」と言いました。
「二枚舌」という言葉は悪い言い方でしかないけれど、
外交、あるいは、他国との関わりが避けて通れない
あらゆる問題はそういうものである。それが当然だと思っています。
見えない片手で拳を握り、表に出した片手で握手をする。
当然だと思っています。
民主党は普天間基地問題で、「最低でも県外」と言っていました。
鳩山はそれを撤回した。あの時の外務大臣だった岡田が、
げっそりやつれたのは何故ですか?
先月の、安倍さんのロシア訪問。
あの、記者会見で、プーチン大統領に対して、TBSのオガタという記者が
質問をしました。
「ロシアが実効支配を強めているのに北方領土問題が解決できるのか」
プーチンの答えは「激しい質問に対しては激しい答えが返ってくるだろう」
この記者は、国益が損なわれた時、責任を取れるんですか?
これら2つにだけでも凝縮されているのではないでしょうか。
橋下には覚悟があるのですか?
あるはずもありません。
今日も「たかが大阪の市長ですから」と言っていました。そ
れでいて強弁をする。
責任など全く取ることもない。また、取る術もないんです。
いえ、橋下が取れる責任などなにもないんですよ。
すべては、安倍政権が尻拭いをする。
そもそも、橋下は最初の「風俗云々」の発言をした後、
国内向けだとか何とか言い訳をしていませんでしたか?
TBSのオガタのように見境無く突っ込んでいけばどうなるか
お分かりだと思います。
政治家として、「「ここまでやり遂げ無くてはならない」
という目標が安倍さんにはあります。
安倍政権は、今、現実の政治」の中で必死に戦っているんですよ。
当然ですが、もう野党には、旧たち日議員しか、同じ方向に向かえる
議員はいないんです。
毎日毎日、繰り返し、反日議員の質疑に付き合わされています。
見てるだけの我々でさえ、もううんざりしますから、安倍さんはもっと大変です。
そんな中で、安倍政権は本当に懸命に戦っています。
多くの難題をひとつひとつ丁寧にこなしながら、とにかく必死で進んでいます。
民主党の3年3ヶ月。滅茶苦茶にされた日本。
自民党が政権奪還してから、どれだけもとに戻すのに年月がかかるだろうか・・・。
3年3ヶ月の倍はかかるだろうと言われていました。
安倍政権になって、どれだけ、回復してきていることか。
5ヶ月なんですよ、まだ。
半端ない力ですよ。
安倍さんは、拉致被害者の奪還を目指しています。
野党が、連日言っているのは、「飯島参与の訪朝をアメリカや
韓国に話をしていないとはどういうことか」。
ふざけるなと言いたいですね。
安倍さんは反日だけじゃなく保守派からも裏切られながらも
ずっと頑張ってきたんですよ。
私が求める野党は、中山議員が行った冷静なフォローです。
事実を粛々と国会で取り上げていき、安倍さんのバックアップを
してもらうことですよ。
戦後レジームからの脱却を後押しするのならば、それこそが
「確かな野党」じゃないですか。
今の安倍政権が政権与党としてどれだけの思いを飲み込んで政治をしているか。
今度こそ、反日勢力に負けることなく、目が覚めた多くの国民とともに、
強い意志を持って、反撃の時を待ち、そして、その後も続くであろう
猛烈な反日勢力の抵抗を越えて行かなければならないのに。
何故それがわからないのか・・。
安倍総理が民主の福山哲郎に内閣委員会にまで呼び出されての
「ふざけた質問」に怒りを抑えて答弁されています。
この前振りは決算委員会で既にあり、何度も同じ事を言わされているんです。
今の参議院は特に悲惨です。
だからこそ、たち日のような、日本を守る気概のあるたち日議員に
ちゃんと存在感を見せてほしい。
そう思っているのに。
もう足を引っ張るだけの政治家はいらない。
この国を潰す政治家なんていらないんです。
日本を思う気持ちなどサラサラ無い橋下などいらないんです。
というか、本当に、首相公選制による天皇軽視と完全主権型道州制を掲げ、
強力な独裁を敷く欲望の塊である、この危険な政治家、橋下を絶対に
認めてはいけないんです。
どうか、よくよく考えていただきたいと思います。
===========
以上です。
下記動画も紹介したかったのですが・・・。
【韓国視点で訪朝批判の民主議員に国益外交の常識を説く安倍総理】
(2013年05月20日参議院決算委員会、質疑者・民主党・山根隆治議員)
【チョッと困ります・・・安倍総理が福山哲郎をKO!】
(2013年05月24日参議院内閣委員会・質疑者・民主党・福山哲郎)
※18分辺りから、飯島内閣官房参与の北朝鮮訪問についてです。↑
福山の言い草にとことん腹が立ちます。
安倍さんもぐっと怒りをこらえての答弁でした。
★うんざりすること・その2(ここからは、ほぼ愚痴・・長いです)
昨年の自民党総裁選で安倍さんが総裁に選ばれました。
あの時、谷垣さんを応援する人たちが、最後までぐじっていたのを見ました。
私も最初は谷垣さんが総理になって、その次に安倍さんが
出てきてくれたらと思っていました。
民主党の3年3ヶ月の負の遺産はあまりにも大きい。
ある程度まともな状態になるまでには相当な時間が掛かるだろうと
思っていました。
谷垣さんの野党時代の総裁としての貢献度は本当に素晴らしくて、
私も谷垣さんが信頼出来る政治家の一人となりました。
だからじっくり谷垣さんで進めていくのが良いだろうと思っていました。
ぐじっていた気持ちもわかったのです。野党時代の苦労も含めて
谷垣さんがなるものと思っていたというのも有りましたし。
それが消えてしまった時の気持ちもわかります。
私も安倍さん、麻生さんがやめた時のショックは相当なものでしたから。
でもそれが何時まで経っても治らなかった。
自民党の数えきれない議員さんたちが、民主党の狂った政治の間に
懸命に動いてくれたのを見て来ました。
その頑張りを共に見てきた人たちが、谷垣さんの支持に回らなかったことで、
それまで応援していた議員さんをまるで裏切り者のようにずっと批判をしていた。
私達には見えない義理やら関係が議員さん同士でもあります。
そこは、気持ちを切り替えて応援して欲しいと思っても、結構長く続いてた。
私はそれが嫌だった。
いまも、谷垣さんの猛烈なファンが、安倍政権に対して不平不満を
ぶちまけているのがたまらない。
谷垣さんが教えてくれたこと、あの時自民党が逆に教えてくれたことは、
見えないところでも文句を言わずに黙々と仕事をする人たちが
世の中にはたくさんいる。議員さんの中にもたくさんいる。
そういうことだった。
マスコミに嘘の報道、偏向報道を為され続けても、黙々と
東日本大震災や口蹄疫の時など懸命に動いていたのは自民党議員だった。
それを見てきたはずだった。
政権を奪還した後も、もとに戻すにはものすごく大変だと皆言ってた。
なのに、まもなく、「文句の声」が聞こえてきた。
~~~~~~~~
弱いところにも光りをと思う。
小さき声が、大きな声に隠れ届いてない。
または聞く耳を持ってないようにみえてしまう
会運営、外交を少し心寒くみています
与党になったら幼稚で下品な政党になった
憲法とか自虐史とかは、活字を追ってる暇な人間が悩むこと
国会チラ見すると、野党の質疑そんなにひどくないね。
多少、質疑に思いすごしがあっても、質問する内容に
批判する方が頭が弱い。
与党の答弁は、有りきたりのことを言ってて、
やばいと逃げてて素人並みだろうに。
無用の用も、大事に思う、心に余裕のある社会がいいなぁ。
谷垣さんならもっとうまくやってた、谷垣さんなら、
もっとあったかな政治をしてた
~~~~~~~~~
私は谷垣さんも大臣として粛々と仕事をされていると思っています。
法務委員会を見ても、丁寧な中にも最後は頑として引かないところが
見えるなと思っています。
そりゃそうですよね。
何でもかんでも「優しく」すればいいものではないです。
民主党議員の怖いところは人の弱いところに付け込んでくることです。
国民をいわば、モンスターペアレントならぬ、俺様的な国民、
わがままを通そうとする国民にしてしまう。
それは、自分の希望が通らなかったら、妬み僻みへと繋がり、
国民の間でいがみ合いが生じる。
民主党が狙うところはそこです。
さらには、国家破産をさせようとする。
また、国民の希望と言いながらその先には、在日などへの
「権利保護」「優遇」ばかりが見えてくる。
それをさんざん見てきたのに。
保守派で、あの昨年の衆院選の時、猛烈に「安倍支持!」を
狂ったように叫んでた人たち。
でも「ほかの自民党議員はクソ!」「谷垣最低!」と
言ってた人たちがいました。
ろくに見てないくせに。
で、案の定、今は、「安倍売国!」と猛烈な安倍批判。
そして私のような安倍政権支持を言うものに対しては「安倍信者」だと。
まぁ、ああいう人達が、あぁなるのはわかっていたことだから、いい。
しかし、そうではない、まじめにコツコツと動いてきた
自民党議員を見てきた人たちが、安倍政権誕生後、すぐに
文句を垂れるってどういうことなのか私には信じられない。
頑張る議員を応援したい。
安倍さんも、麻生さんも、中川さんも、頑張る議員だったからこそ、
私たちは応援してきた。
国民が、そんな真っ当な議員の頑張りをろくに見ることもせず、
マスコミによって扇動されて、本当に頑張る政治家を潰した。
私にとってはもう二度とあんな悔しい思いはしたくない。
その後も見えてきた多くの頑張る自民党議員を私は応援するし
当然だと思っています。
今、安倍政権を支持するのは信者でも何でもない、今までの安倍さん、
麻生さんを見てきたからだ。
だから支持する。
現実の政治は一筋縄では進まない。
与党になれば言いたいことも言えない。
責任与党とはそういうものだ。民主党政権は責任与党ではなかった。
だから自民党に責任野党と言わなければやっていけなかった。
野党時代は谷垣さんだったからこそ、ああして自民党は生き返ることが出来たと思う。
麻生さんや安倍さんよりも谷垣さんがよかったのだ。
勿論谷垣さんだけの力じゃない。自民党議員の頑張りが確かにあったんですよ。
だから、私は自民党を応援してます。
その時その情勢でにふさわしい人がいる。人には、得手不得手がある。
リーマンショックの時、総理が麻生さんで本当に良かったと思う。
野党の時谷垣さんが総裁で本当に良かったと思う。
そして今、安倍さんが総理です。これは運命だと思っています。
戦っている。もう毎日。
あんな馬鹿げた質疑を毎日毎日受けなければならないのだったら、
執務室で、じっくり戦略を練らせてあげたいくらいだ。
本当はもっとゆっくりして欲しいと思うほど。
でも安倍さんは必死に頑張っている。閣僚も頑張っている。
フォローが素晴らしいと私は思います。
官僚もやる気を出してくれていると思う。
上の内閣委員会で後ろに座っているのは官僚だと思いますが、
安倍さんの言葉にウンウン頷いていた。
拉致問題では、今、再びあの斎木審議官がそばにいてくれている。
本当に心強いです。
谷垣さんが総理にならなかったことが残念だったことは理解出来ます。
安倍さんが1年で辞めなければならなくなったこと、麻生さんが1年で
辞めなければならなくなったこと、あの時を思い出すと涙が出てきます、。
そして、中川昭一さん。絶対総理になっていたと私は思う。
でも、もう、いないんですよ。
しかも未だ、名誉回復がされていない。
あの日、仕事の帰りの電車の中で中川さんの訃報を携帯のニュースで
見た時のこと今も忘れられないです。
泣くの我慢しようとしたけど涙が出てきて仕方がなかった。
うそやろ?、うそやろ?と何回口にしたことか・・・。
私は、11年前拉致問題を知ってから初めて、安倍さんという政治家を知り、
初めて信頼出来る政治家としてずっと応援して来ました。
その11年の中で、順番に中川さんや麻生さんを信頼してきました。
目立たない議員さんのなかでも、この議員さんはいい!という人は
本当に結構いるんです。
スポットはなかなか当たらないかもしれないけど、たくさんいるんです。
この国を守ってくれているのはそういう議員さんたちも含めてです。
谷垣さんファンなら分かるはずなのに・・。
安倍さんは谷垣さんとは違います。そりゃ当たり前です。
いいところを出しあってこの国を守るためにお二人とも猛
烈に頑張っているじゃないですか。
優しい政治?暖かい政治?
はっきりいわせてもらえば、拉致問題が解決しない政治なんて
暖かくもなんともないですよ。
自分の子供がある日突然拉致される。想像出来ますか?
しかもそれが隣国のスパイによって為されたことだ、
そんなことがあるなんて私は11年前まで考えたこともありませんでした。
多くの政治家が見放した、というよりは、スパイ側の人間ばかりだった。
そんな国が許されますか?
「枝野が谷垣さんのいる法務委員会でまともだった」なんて、
どこを見ているんでしょうか。
あいつらは、極左ですよ。
暖かい政治は、まずは、この国が安全であることが第一なんですよ。
国家公安委員長が民主党政権でどれだけ異常な人事になっていたか。
官邸に中にどれだけ危険人物がいたか。
それを考えただけでも恐ろしいです。
安倍政権はそこから手を付けなければいけなかったはずです。
国の中枢が滅茶苦茶だったんですから。
そんな中での再出発ですよ。
そしてデフレ脱却。
簡単に何もかも進むはずがないのに、もう、文句ばかり、
うんざりなんですよ。
民主党に票を入れた人ではなく自民党を3年3ヶ月応援してきた人が、
文句たらたら。
麻生政権の時に自民党に対して、後ろから弾を打つようなことを
するなとさんざん言っておいてこれですよ。
5ヶ月で「あれもやれ、これもやれ」と。
野田が365日休まずにやれ!と麻生さんにいってましたが、
それと一緒ですね。
でも、安倍さんはそれをやってますからね。麻生さんもそうでしたよね。
私は現場で懸命に頑張る人を馬鹿にする人たち、認めない人たちを
許せないです。
以前働いていた職場もそうでしたが・・。
しかも、麻生さんも安倍さんも中川さんも結果を出してきたんですよ。
もはや、自己満足のために文句を言っている人たち。
官僚叩きや公務員叩きと同じ。
妬み嫉みからくるものによる一方的な批判と同じ。
何を求めて、3年3ヶ月、日の当たらないところでコツコツ頑張っていた
政治家を応援するのを見ていたのかと思う。
私は安倍政権を支持します。
断固として支持しますよ。
それから、私は、谷垣さんにスパイ防止法の着手をしてほしい。
谷垣さんが決断した自民党憲法草案の「国防軍」。
谷垣さんは、きっと、国民を守るための「スパイ防止法」をまとめてくれると思う。
頑張れ安倍自民党!!!
長く書いたな・・・。
- 関連記事
-
- 頑張る政治家を応援するんじゃなかったのか!? (2013/05/27)
- 頑張れ安倍政権!頑張れ安倍自民党! (2013/05/26)
- うんざりする・・・。橋下とか、その他もろもろ・・。 (2013/05/26)
- 先人への感謝と、自民党と安倍政権への思い。 (2013/04/12)
- また始まった保守派の安倍叩きと、民主党細野の余りにも酷い国会質疑 (2013/03/07)