第2回豊洲市場問題PT会議を見て思うこと。都知事選から続く扇動の見えない部分こそブラックボックスではないのか。それが都の職員さんたちや日建設計さんたちを苦しめてきた。高野一樹と音喜多駿の繋がりにも不信。
- 2016/10/26
- 08:25
第2回豊洲市場問題プロジェクトチーム会議が行われていました。
お時間があれば9月29日に行われた第1回の重要な場面であった
佐藤尚巳氏の発言部分とその他重大な部分を書いた過去ブログ記事
を読んで頂ければと思います。↓
★豊洲市場問題PT第1回会議(その1):
「東京都の技術系職員の方々の名誉にかけて、
地下空間は非常に正しい選択だった」との発言がありました。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1214.html
★豊洲市場問題PT第1回会議(その2):
「地下空間」は東日本大震災がきっかけ。
「土はいじらない方がいい」という判断も当然。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1215.html
★小池百合子は「豊洲移転延期」で築地の老朽化リスクから都民を
守ることを放棄する「政治の不作為」を実行しているも同じ。
かつて民主党が自民提出の「津波対策法案」を棚ざらしにした時と同じ。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html
私は今回、後半部分を観ることができました。
都の市場問題PT会議。結局は森山というデマ屋が豊洲新市場につけた「ケチ」を議論俎上にわざわざ載せて時間をかけ、今回は高野一樹という人物まで加わって「いちゃもん」で豊洲を弄ぶ。もう茶番でしかない。佐藤尚巳氏や日建設計さんたちは「怒り」を必死で抑えているように見える・・。本当に酷い。
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月25日 18:20
都の市場問題PT会議。結局は森山というデマ屋が
豊洲新市場につけた「ケチ」を議論俎上にわざわざ
載せて時間をかけ、今回は高野一樹という人物まで
加わって「いちゃもん」で豊洲を弄ぶ。
もう茶番でしかない。
佐藤尚巳氏や日建設計さんたちは「怒り」を必死で
抑えているように見える・・。
本当に酷い。
第1回PT会議の冒頭40分かけて座長の脱原発急先鋒、
小島敏郎が会議の今後の議題について説明していて、
その時に相当森山のデマ内容が組み込まれていることに
驚きました。
いわばそのデマを極めて公の場である都庁で議論するという
信じがたい状況が今回の2回目の会議でもあったわけです。
佐藤尚巳氏は、上でURLを貼ったブログ記事の書き起こしを読んで
頂くと分かる通り、前回も「都の技術職員さんたちの選択は正しかった」と、
名誉にかけて」と仰っていらした方です。
今回も高野一樹という人物のいい加減なデマ説明に対して、
怒りをぶつけていました。
第2回豊洲市場問題PT会議の最後。日建設計さん3名のうち最後に話された方が「法律に基づいて安全であることをここではっきりさせたい。」(言葉はこうではないかもしれないけど)旨を強く仰ってた。佐藤尚巳氏も猛烈に批判した高野一樹という人物に向かって。体中が怒りで震えてるように見えた・・
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月25日 18:30
第2回豊洲市場問題PT会議の最後。
日建設計さん3名のうち最後に話された方が
「法律に基づいて安全であることをここではっきりさせたい。」
(言葉はこうではないかもしれないけど)旨を強く仰ってた。
佐藤尚巳氏も猛烈に批判した高野一樹という人物に向かって。
体中が怒りで震えてるように見えた・・
市場問題PT会議。第3回以降もずるずるとこうしてやるつもりなのか。一体どこへ持っていこうとしているのか・・。本当に豊洲を潰す気?一体、森山高至とか高野一樹とかどこから誰が連れてきたの?一体何者なの?いつ決まったの?これこそブラックボックスじゃないの!?
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月25日 18:37
市場問題PT会議。
第3回以降もずるずるとこうしてやるつもりなのか。
一体どこへ持っていこうとしているのか・・。
本当に豊洲を潰す気?
一体、森山高至とか高野一樹とかどこから誰が連れてきたの?
一体何者なの?
いつ決まったの?
これこそブラックボックスじゃないの!?
白いトレーナー(に見えた)にジーパン姿の高野一樹なる人物が何故小池都改の特別顧問、小島敏郎が座長の最重要会議「市場問題PT会議」に出席して「いちゃもん」つける場を与えられたのかはっきりして欲しい。森山も!頑張ってきた都の職員さんたちや日建設計さんたちにとってあまりに理不尽すぎる!
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月25日 18:54
白いトレーナー(に見えた)にジーパン姿の高野一樹なる人物が
何故小池都改の特別顧問、小島敏郎が座長の最重要会議
「市場問題PT会議」に出席して「いちゃもん」つける場を
与えられたのかはっきりして欲しい。
森山も!
頑張ってきた都の職員さんたちや日建設計さんたちにとって
あまりに理不尽すぎる!
東京五輪のベイゾーンの選手村と目と鼻の先にある豊洲新市場を見てください!都の職員さん、日建設計さん、世界に誇れる素晴らしい市場を作ってくれて本当にありがとう!https://t.co/7KoFbKbYGKhttps://t.co/x2P2YH8y7J @YouTubeさんから
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月25日 19:05
東京五輪のベイゾーンの選手村と目と鼻の先にある豊洲新市場を
見てください!
都の職員さん、日建設計さん、世界に誇れる素晴らしい市場を
作ってくれて本当にありがとう!
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1196.html
以前も書いた通り、豊洲新市場は、東京五輪の選手村の
目と鼻の先にあります。
東京五輪の重要な会場ゾーン「ベイゾーン」のど真ん中に
あると言ってもいいのです。
周囲にも五輪会場がいくつもあり、五輪がいよいよ近づけば
国際プレスセンター等もすぐ近くに出来るのです。↓
★小池百合子の岸本市場長更迭は毛沢東の粛清と同じ!
東京五輪PR動画には何度も豊洲新市場の姿が。
豊洲も都の職員さんたちも「東京五輪潰し」の生贄になったも同じ。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1225.html
9月21日にツイートして以来、ずっと固定ツイートとして
トップに置いていた下記ツイートがやっと拡散し始めました。
都の職員さんたちに届いて欲しいです。↓
豊洲新市場のために頑張ってきた都の職員の皆さん、皆さんのおかげで、世界に誇れる市場が出来ました!今、謂れのない誹謗中傷の嵐ですが、どうか心折れないで!私たちはちゃんと見ています!
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年9月21日
豊洲市場 施設竣工映像 https://t.co/0HQZYHYNg7 @YouTubeさんから
動画で見て頂いても解る通り、豊洲新市場は本当に
素晴らしい施設です!
今回の第2回会議に高野一樹という人物がいることは
東京都のHPで確認できました。↓
★第2回市場問題プロジェクトチーム会議の開催について(9月19日発表)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/19/12.html
■3 出席者(予定)
市場問題プロジェクトチームメンバー
小島敏郎氏(座長)
井上千弘氏
菊森淳文氏
佐藤尚巳氏
竹内昌義氏
時松孝次氏
森高英夫氏
森山高至氏
■4 議題
(1) 豊洲市場の建物の構造安全性について
ア 防水押さえコンクリートの厚さ(10ミリメートルか150ミリメートルか)
イ 積載荷重(700キログラム/平方メートル)の妥当性
ウ 基礎ピット
(2) その他
なお、議題(1) では、以下の方からの説明、意見聴取等を予定しています。
高野一樹氏
(株式会社アトリエ・ラ・クレ 構造設計一級建築士)
富樫亮氏
(株式会社日建設計 取締役常務執行役員 エンジニアリング部門統括)
常木康弘氏
(株式会社日建設計 取締役常務執行役員 エンジニアリング部門副統括 構造設計グループ代表)
五十君興氏
(株式会社日建設計 設計部門 理事副代表兼設計部長)
「ペコちゃん」という名のtwitterが豊洲関連で、いろいろ動いて
いるのも時々見ました。
それが高野一樹と同一人物であることを最近知りました。
以下、備忘録として書き留めておきます。
ジョギングから帰ってきたら、頭と身体が温まったせいか筆が進んでついついこんな時間まで質問原稿を書いてしまった…!さすがにそろそろ寝よう。おやすみなさいませー。
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年9月17日
@otokita
— ペコちゃんdēmagōgos (@a_la_clef) 2016年9月17日
先生お世話になります。
山本一郎さんの記事で、「先日高野一樹さん(Twitterでの通称は「ペコちゃん」)という一級建築士の人が不安を煽るだけの意見書を都議に提出し、あっさりバレて建築家協会送りになるという破廉恥が発生しました。」とあるのですが、本当ですか?
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) ✔ @otokita 9月18日
ジョギングから帰ってきたら、頭と身体が温まったせいか
筆が進んでついついこんな時間まで質問原稿を書いてしまった…!
さすがにそろそろ寝よう。
おやすみなさいませー。
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef 9月17日
@otokita
先生お世話になります。
山本一郎さんの記事で、
「先日高野一樹さん(Twitterでの通称は「ペコちゃん」)という
一級建築士の人が不安を煽るだけの意見書を都議に提出し、
あっさりバレて建築家協会送りになるという破廉恥が発生しました。」
とあるのですが、本当ですか?
お世話になります。山本氏の記述の意図は図りかねますが、都の技術職だけでなく、予断を持たずに複数の専門家に意見を仰いでいます。その中には建築家協会の方も含まれておりますので、その点を指しているものと思います。
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年9月18日
@otokita
— ペコちゃんdēmagōgos (@a_la_clef) 2016年9月18日
お返事ありがとうございます。
先生にお送りした資料は先生にしか提出しておりません。
都知事・小島PT関係者にも、それから知人の森山にも渡したことはありません。
したがって世に出回る「私発」とされる書類は全て「おときた先生経由」と言うことになります。そこは留意。
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) ✔ @otokita 9月18日
@a_la_clef
お世話になります。
山本氏の記述の意図は図りかねますが、都の技術職
だけでなく、予断を持たずに複数の専門家に意見を仰いで
います。
その中には建築家協会の方も含まれておりますので、
その点を指しているものと思います。
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef 9月18日
@otokita
お返事ありがとうございます。
先生にお送りした資料は先生にしか提出しておりません。
都知事・小島PT関係者にも、それから知人の森山にも
渡したことはありません。
したがって世に出回る「私発」とされる書類は全て
「おときた先生経由」と言うことになります。
そこは留意。
@a_la_clef @otokita 方々にぶん撒いちゃったかあ~。秘密資料なのに、、、
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2016年9月18日
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 2016年9月18日 12:22
@a_la_clef @otokita
方々にぶん撒いちゃったかあ~。秘密資料なのに、、、
@a_la_clef もう世の中に拡散されたってことで、僕にもくださいよ、その資料とやらを
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2016年9月18日
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 2016年9月18日 13:56
@a_la_clef
もう世の中に拡散されたってことで、僕にもくださいよ、
その資料とやらを
https://twitter.com/otokita/status/772240024817381376
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) ✔ @otokita
防災の日直後の週末は、各地で防災訓練が行われます。
私は地元・王子本町の訓練に参加中です^ ^
pic.twitter.com/54e3SffYKC
@otokita おはようございます。
— ペコちゃんdēmagōgos (@a_la_clef) 2016年9月4日
豊洲市場の耐震性の問題。
設計の構造図から想定される耐震性能は、都条例で要求する水準どころか建築基準法が要求するレベルにも達していない可能性がでてきました。これは都議会でも公聴会や検証委員会を組織するべき案件と思われます。
いかがでしょう?
ペコちゃんdēmagōgos @a_la_clef 2016年9月4日 10:16
@otokita
おはようございます。
豊洲市場の耐震性の問題。
設計の構造図から想定される耐震性能は、都条例で
要求する水準どころか建築基準法が要求するレベルにも
達していない可能性がでてきました。
これは都議会でも公聴会や検証委員会を組織するべき
案件と思われます。
いかがでしょう?
いつもご意見ありがとうございます。具体的にどの資料のどのあたりを指していらっしゃるのか、おおまかでもかまいませんので示唆いただけると助かります。都に確認いたします。
— おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) (@otokita) 2016年9月4日
@otokita @a_la_clef ①築地移転問題の豊洲市場の建築構造がヤバイらしいという話https://t.co/921Qbn8kgWとか、②緊急解説!!豊洲市場の構造設計に疑義アリhttps://t.co/KFPLyPmC7kですかね。
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2016年9月4日
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) ✔ @otokita
@a_la_clef
いつもご意見ありがとうございます。
具体的にどの資料のどのあたりを指していらっしゃるのか、
おおまかでもかまいませんので示唆いただけると助かります。
都に確認いたします。
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 2016年9月4日 13:50
@otokita @a_la_clef
①築地移転問題の豊洲市場の建築構造がヤバイらしいという話
http://togetter.com/li/1009964 とか、
②緊急解説!!豊洲市場の構造設計に疑義アリ
http://ameblo.jp/mori-arch-econo/entry-12190835353.html …
ですかね。
おときた駿(東京都議会議員 /北区選出) ✔ @otokita 8月25日
森山さん@mori_arch_econo との対比上、豊洲の懸念点について
東京都よりの意見を述べましたが、私は無批判に豊洲移転を推進
する立場ではありません。
解消すべき懸念点はあるし、そのための「延期」可能性はあると思います。
また移転後も、利権の調査は必要です。
@otokita 先生、こちらこそ、前のめり過ぎて失礼あったかもしれません。ぜひ、また都政はじめ、なんだか盛り上がりに欠けている城北エリア、板橋区や北区での東京オリンピック振興と、環七電車の可能性についてお話合えたら、と思います。
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2016年8月25日
建築エコノミスト森山 @mori_arch_econo 2016年8月25日 15:08
@otokita
先生、こちらこそ、前のめり過ぎて失礼あったかもしれません。
ぜひ、また都政はじめ、なんだか盛り上がりに欠けている城北エリア、
板橋区や北区での東京オリンピック振興と、環七電車の可能性に
ついてお話合えたら、と思います。
これらを経ての用意周到なおときた駿。↓
【 「荷重で床が抜ける」はやっぱりデマだと完全に判明。
豊洲新市場の建屋構造について、ほぼ安全性が確認されました】
(おときた駿ブログ 2016年10月25日 23:55)
http://otokitashun.com/blog/daily/13127/
今日は夕方から第二回の「市場問題プロジェクトチーム会議」が
行われ、主に豊洲新市場の建物の安全性について議論が
かわされました。
重要な進展がありましたので、専門的な話もありますが最後まで
お読みいただけると嬉しいです。
昨日10月25日の第2回市場問題PT会議は、予定が
夕方4時から6時まででしたが、終了時間は、もう6時半近く
でした。
そして、音喜多が上記ブログをアップしたのが同日23時55分です。
使われた資料図なども非常にうまい具合にアップされています。
ライブ動画では当然ですが会議会場で使われたプロジェクター画面を
通したものでしか資料図は見ることが出来ませんから、とても「クリア」
とは言えません。
都が「配布資料」及び「録画映像」をアップしたのも会議終了後
しばらくしてからです。
http://www.toseikaikaku.metro.tokyo.jp/shijyoupt-index.html
勿論議事録などあるはずもありません。
しかし、おときたのブログは何もかも準備されていたように感じます・・。
「保育園落ちた日本○ね」の時は、書き捨て掲示板と殆ど変わらない
「はてな匿名ダイアリー」で、匿名者の投稿があってからわずか23時間後に
おときた駿は、関連ブログを書いていました。
たった2日も経たない間にTBSが取り上げ、同じく丸2日経たないうちに
ジャパンタイムズがおときた駿と駒崎弘樹の名前をフルネームで、また
2人のブログ記事も紹介し、「地獄に落ちろ日本」という言葉と安倍政権
批判を繰り広げた関連記事を流しました。
そしておときたと駒崎はこの記事をツイッターで拡散しました・・・。
森山や高野を何故以前からずっと知っていたのでしょうか。
いろんなことが、テレビでデマとして流れ、それを一緒に煽ってきた
おときた駿。
ネットでの一部の批判をかわすように、立ち居振る舞い、途中から
扇動は共産党のすべて任せ、自分だけは「正義の味方」の立ち位置に
付く。
何もかもが用意周到で恐ろしい。
小池政治塾の政治団体の会計責任者。
実質、裏方どころか裏の権力者。
人集めをするのもおときただと、小沢一郎を称える鈴木哲夫がテレビで
「僕は音喜多さんのことよく知ってる」と言いながら褒めちぎり、それを
おときたは否定しなかった。
私には表面に出ている僅かなものからしかわかりません。
「保育園落ちた日本○ね」や2年前の「塩村文夏セクハラ捏造野次事件」
にも「発火点」として深く関わり、「保育園落ちた」から派生した「舛添降ろし」
そして、都知事選へと突入し、小池百合子の扇動選挙に加担し、テレビでは
絶大な小池人気となっている世論に合わせて小池側の人間を強調して
政治塾の人集めにも成功し、それとは逆にネットの小池批判、森山批判が
噴出している界隈では小池とは全く離れた位置の人間として振る舞う。
私は、おときたの上記一連の「事実」をツイッターでも流していましたが、
昨日おときたのtwitterを見たら、「ブロック」されていました。
8月末から始めたツイッター。
この僻地ブログと同じく、フォロワーも2ケタで超僻地のtwitterです。
https://twitter.com/megasametaro
おときたは「都議」です。
公人です。
私は目に見える事実を書いてきました。
そして、そのおときたの不審な行動を見てきたからこそ、都知事選で
音喜多が濃いkwのポスター貼を手伝っているところを見て、これは
小池側には何かがあると、危険だと感じたからこそ、小池応援には
全く加わりませんでした。
過去のブログ記事を見てもらえばわかります。
おときた駿という人間の怖さ。
最も「発火点」となりながら、自分だけすり抜けて「正義の味方」へと偽装していく。
そして世論を味方につけていく。
テレビとネットの両方で。
イジメは元を絶たなければ続くんです。
イジメられた側がイジメの実態を必死で訴える。
例えば先生に訴えた時、先生が聞く耳を持っていなければ、
いじめられた側は絶望感を持ちます。
更に悪いことは、先生がそのイジメる側をほめること、或いは
いじめに加担し始めること、これは絶望感を拡大させていきます。
今、これが起こっています。
散々放火を続けてきた犯罪組織の幹部が、自分たちの
旗色が悪くなり尻に火がつきそうになったら、今度は
アリバイ作りのために「一刻も早く放火犯を捕まえよう!」と
叫び、更に言いくるめて雇った人間が火をつけたのを
自ら火を消して英雄になる・・
そんなことはあってはならないのです。
その状況を下記記事で少しだけ書いていますので読んでください。↓
★小池百合子は「豊洲移転延期」で築地の老朽化リスクから都民を
守ることを放棄する「政治の不作為」を実行しているも同じ。
かつて民主党が自民提出の「津波対策法案」を棚ざらしにした時と同じ。
http://bakahabakanarini.blog.fc2.com/blog-entry-1223.html
おときた駿界隈が「発火点」であることを
絶対に忘れないでください。
小池百合子のもとに集まった連中は互いの信頼など全くないと思う。互いを都合よく利用し、都合よく言い分を変え方向を転換し、都合が悪くなれば保身に走り逃げ道を確保し、うまくいってるものだけをとことん利用する。「偽装」「アリバイ作り」必ずやってると思う。TVとネットでそれぞれ顔を変えて。
— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) 2016年10月25日
目が覚めて思うこといろいろ @megasametaro 2016年10月26日 01:29
小池百合子のもとに集まった連中は互いの信頼など全くないと思う。
互いを都合よく利用し、都合よく言い分を変え方向を転換し、
都合が悪くなれば保身に走り逃げ道を確保し、うまくいってる
ものだけをとことん利用する。
「偽装」「アリバイ作り」
必ずやってると思う。
TVとネットでそれぞれ顔を変えて。
- 関連記事
-
- 宇都宮健児の望み通り「石原都政完全否定」に邁進する小池百合子らとマスコミ。2010年の「豊洲移転決定」の石原都知事記者会見を見れば都民を守るための政治決断だったとはっきり判る。豊洲は2009年の民主党扇動選挙に続き2回も扇動選挙で狂わされた。石原さんの名誉を守る! (2016/10/29)
- 第2回豊洲市場問題PT会議での佐藤尚巳氏の発言「事実と違う表現を用いて都民の方に 誤解を与える解説をした。 それが専門家としてやるべきことなのかと 非常に疑問を感じました。」第一回の発言も含め佐藤氏の発言を何故マスコミは伝えないのか!? (2016/10/27)
- 第2回豊洲市場問題PT会議を見て思うこと。都知事選から続く扇動の見えない部分こそブラックボックスではないのか。それが都の職員さんたちや日建設計さんたちを苦しめてきた。高野一樹と音喜多駿の繋がりにも不信。 (2016/10/26)
- 笑って見ることさえ出来ない韓国ソウルで今年3月開場した「水産市場」の現状。豊洲新市場は開場さえ妨害された。そして「デマ屋」森山らが最初にTVで垂れ流した反対派の「文句」とやらがまさに韓国の移転反対派とソックリで驚く。 (2016/10/23)
- 豊洲も東京五輪も潰しにかかる小池都政。都の職員も五輪選手たちまでも犠牲に!小池百合子こそブラックボックスの塊!都改顧問の上山信一と音喜多駿の接点は「舛添降ろし」から既にあった。 (2016/10/22)