コメント
No title
自分と異なる意見が出たらすぐに「削除」かよ?
どこまで独善的なんだか…。
言っとくけどこのコメントは消すなよ?
あんたが俺との論争に参加するまで何度でも書くから!
それが嫌なら次のエントリーであんたが消した俺のコメントについて堂々と真正面から取り上げろ!
No title
これからも応援してます
No title
また随分とセコい手を使うんだな?
2002年、「拉致問題」から知った「日本を取り巻く真実」。「本当の日本」を取り戻したい。
【小池氏 午後に安倍総理と会談へ】
(テレビ東京 8月1日)
新しい東京都知事に決まった小池百合子氏が、きょう午後、
安倍総理大臣と会談する方向で最終調整していることが、
テレビ東京の取材で分かりました。
都知事選で小池氏は、自民党に所属しながら、自民党の支援を
得ずに、およそ290万票を獲得して勝利しました。
こうした中、小池氏はきょう午後、総理官邸で安倍総理大臣と
会談する方向で最終調整しています。
関係者によりますと、会談は官邸側からの
呼びかけということで、小池氏の除名を検討していた
自民党が、融和を図る可能性が出てきました。
【それでも小池百合子候補をすんなり応援出来ない
山本一太の心情と増田ひろや候補を強く推す理由:その2】
(山本一太ブログ 2016年7月27日) より抜粋
小池候補から推薦を要請された自民党・東京都連が推薦を
出せなかったのは、都連に所属する20人の(独立自尊の)
自民党議員の大半(17、8人?)が、イエスと言わなかった
からだと聞いています。
シンプルに言って、仲間のひとたちからの
支持が得られなかったということでしょう。
その後の候補者選びは、オープンな手続きを踏んで
進められました。
その中で、増田ひろや候補に決定したのだと理解しています。
【小池百合子候補
築地市場で豊洲移転反対の仲卸商と対話との記事
―20年かけた議論をむし返すのだろうか】
(土屋正忠ブログ 2016年07月23日)
20年前に、狭隘・老朽化した築地市場を、豊洲に移転する方針を
都が示して、市場関係者を中心に、都議会や中央卸売市場審議会等で
議論を深めてきた。
その途中で、土壌汚染の問題も浮かび、工程を一部変更して、
都は土壌汚染の浄化を進めてきた。
私も武蔵野市長時代に、市長会の代表として、中央卸売市場審議会の
委員として選出され、この論議に数年参加してきた。
20年以上にわたって長い議論を経て、安全対策も行い
築地市場の豊洲移転が決定されたのだ。
最後まで反対したのは、築地市場をかかえる、中央区長矢田美英さんだ。
地元の繁栄のため、市場移転後の土地を、小売中心の「場外市場」と
して整備する方針を出した。
中央区長が地元の繁栄を願って、移転に反対したり跡地利用対策を
打ち出すのは当然だ。
これが「地方自治」なのだ。
しかし、全都民の胃袋を満たし、関東各県の拠点でもある
「中央卸売市場」が、海外からの輸入の拠点として、
東京港の一角に広い土地を確保して再整備することは、
時代の要請に応じた必然なのである。
小池百合子候補は、昨日築地市場を訪問し反対する卸売業者から、
「11月7日の移転に反対している」
などの要望書を受け取り、
「自民党都連の一部が、どこかで何かを決めて
納得いかない中できてしまった」
と、自民党都連を批判したとの記事(7月23日付日刊スポーツ)。
小池さん、
知事候補としてあまりにひど過ぎないか。
移転をめぐる是非は、20年にわたり都議会を始め、
各関係団体の中でオープンな議論が行われ、当時は
マスコミも大きく報道したのだ。
「環境相の時、豊洲の土壌汚染を視察した」
との記事もあるが、問題があれば何故その時指摘し
反対しなかったのか、記事通り11月7日から移転の準備が
始まるとすれば3ヶ月しかない。
20年間積み上げた論議の結果を、
この時期にくつがえそうとするのか。
選挙向けのパフォーマンスで無責任極まりない。
これでは、強大な権限と責任を与えられた都知事として疑問符が付く。
【小池百合子さん、政党の支援を受けず、独りで戦っていると
悲壮なヒロインを演じている。しかし・・・】
(土屋正忠ブログ 2016年07月22日)
大政党を相手に独りで戦う、健気な女性候補を売りにしている
小池百合子候補。
しかし、知名度があがったのも大政党をバックにした、
時の権力者に近づいたからではないのか。
細川、小沢、小泉、安倍と時の政権で名前を売り、
知名度があがったのだ。
知名度をあげた人が、一転、政党を批判する。
自分の歩んできた道と矛盾する。
そもそも、まず最初に自民党に推薦願いを出したではないか。
そして、今も離党していない。
【真相深入り!虎ノ門ニュース〜青山繁晴・居島一平〜】
(2016年7月14日(木)放送分)より抜粋
★動画3分40秒あたりから
実はですね、アメリカ国防総省と国務省から日本の注目する
女性政治家で英語喋れる人、誰か紹介してくれって言われて
何年か前ですけど小池さんの名前上げて。
で、小池さんと一緒にですね、中東カタールで開いた
国際戦略会議、一緒に行って、そこで国防総省と国務省から
人がやって来て僕と一緒に英語で会話した時があるんですね。
で、これもう正直に言うけど、国防総省、国務省の人たちは、
もう賑やかに小池さんと英語でやってたのに、終わったあと、
アメリカ凄いなと思ったけど、すんごい評価厳しかった。
知らないことを「知ってる」って言った。
一瞬なんです。
それでバサッと。
「Mr.青山、また違う人を紹介してくれ」と。
これあのう、選挙前にこういう話して、ありのままに
言ってますから。
【日本記者クラブ都知事選立候補予定者 共同会見】
(2013年7月13日)
★1時間9分30秒あたりから
前回の舛添さんのこの都知事選の時に党内で、まさしく都連で、
舛添さんは非常に世論調査で大変高い支持率があるということで
そして、この舛添さんに、というお話はありました。
ま、そういう中でもですね、除名された方を連れてきてどうするんだ
というそのような議論もあったのを覚えております。
それでも人気が高いからということで舛添さんに決まった。
現役の国会議員はですね、そのあとでまた補欠選挙が行われる
から駄目だということでお話ありました。
今回でありますが、私、真っ先に手を上げさせていただいたわけで
ございまして、除名されていない現役の議員として手を上げた
ところがですね、結局、まぁ、最終的に色々とあって、増田さんとなった
わけでありますけれども、え~、増田さん、どうして
私じゃなかったとお考えになるんでしょうか?
(記者団から少し笑いあり」)
【増田ひろや】
私は小池先生とひと月ふた月ぐらい前ですかね、少子化それから
婚活・街コンなど一緒にそこのイベントなどにも出てきました。
議員連盟にも出てきましたし、大変尊敬申し上げる方です。
ですから党側の事情は私は十分に承知をしているわけでは
ありませんけれども、やはり口幅ったい言い方でありますけれども、
私が「出る」ということを申し上げましたのは、区市町村長との
対話を積み上げて、その上で今のさまざまな課題山積している
都政を円滑に遂行していこうということを申し上げたんで。
各党、各組織に広く支援を呼びかけるような形で、これから
進めていこうと思っております。
繰り返しになりますが、自民党の中の問題というのは十分に承知
しておりませんし、先ほど小池先生が仰った「冒頭解散」というのも
実は共産党とか生活に根差した党なども全部、議員の職を
奪ってしまうんで、私、あの繰り返しになりますけど、やはり小池先生の
やられていることは、少しこう、劇場型のような、大変、あの、お叱りを
頂くかも知れませんが、そういうことをやられようとしているところが
私からも少し感じられるような気がして、そういったところが色々
皆さん方の判断に繋がっていっているのかな。
すみません!
大変失礼なこと申し上げまして!
申し訳ございません!
(増田さん、少し笑いながら小池の方に向かって
ペコペコっと頭を下げて謝る)
(記者団からドッと笑いが起こる)
(小池百合子が突然口を挟む)
【小池百合子】
ただ、あの区市町村のいろんなイベントは、
【司会】
あ、え~っと小池さん、あのう・・。
【小池百合子】
都連が準備したものですよ!
それだけ、一つ申し上げます。
【司会】
後程発言の機会をお渡ししますので、そこで反論頂ければと
思います。
さあ皆さん。
このままだったら、あちらの政党の方、
推薦を受けている方。
使い勝手がいいんだと思いますよ、
一言で言って。
でもそれは決して都民に対していいと私は思いません。
どうして私を選ばなかったのかと、皆さん不思議に思って
おられますね。
要は小池にはしたくなかったというだけの話で、引っ張って
こられた方も大変だと思いますよ。
それはあなた方にとって増田さんが使い勝手がいいから。使い易い人だと感じているからでは。 pic.twitter.com/MemLFFPfWB
— 野口健 (@kennoguchi0821) 2016年7月26日
野口健 ✔ @kennoguchi0821 2016年7月27日 03:24
それはあなた方にとって増田さんが使い勝手がいいから。
使い易い人だと感じているからでは。
【政官走らす増田寛也 「影の地方創生相」の知略】
(liberal arts大学生の常識 - 日経カレッジカフェ:2015年7月29日)
より抜粋
■小沢氏と決別した岩手県政
増田が自民党中枢から一目置かれる理由は、
岩手県出身で政界実力者となった小沢一郎との
対決の歴史にもある。
一中堅官僚だった増田を1995年の知事選に担ぎ出し、俗にいう
「ゼネコン丸抱え選挙」で当選させたのは、自民党を飛び出して
間もなかった小沢だ。
当時としては全国最年少の43歳で知事に就いた増田だが、
そのまま「小沢マシン」には組み込まれなかった。
99年、現職知事が最も強いとされる2回目の選挙。
増田はこの機に行政は県民に平等でなければならない、と
全政党から推薦を受け、小沢色を薄めようと動いた。
小沢は
「厳しい選挙で我々が懸命に応援したから、今のあんたが
あるんだろう。
政治家としてそれでいいのか」
と問い詰めたが、増田は
「政治色のない行政をやるには、私のやり方しかない」
と決別を告げた。
<改/>
再選して重みを増す増田に、小沢も3選まで黙認せざるを
えなくなった。
増田ひろや候補に会ったり、話しを聞いた人はみんなファンになる。政策、人柄、都政に対する強い意志。極上だ。 https://t.co/EuXeR2yXh8
— 土屋 正忠 (@TsuchiyaMasatad) 2016年7月28日
土屋 正忠 ✔ @TsuchiyaMasatad 2016年7月28日 14:00
増田ひろや候補に会ったり、話しを聞いた人は
みんなファンになる。
政策、人柄、都政に対する強い意志。
極上だ。
山田宏 自民党参議院議員 ✔ @yamazogaikuzo 2016年7月16日 09:54
いまの都庁に必要なのは、デカイ都庁をバックに、
派手なパーフォーマンスをすることではありません。
保育園の待機児問題。
都が自らやるのではなく、各市区町村への分権と財源移譲を
思い切って進め、住民によって選ばれた首長と議会の責任で、
その地域に合った保育サービスを決めて実行することだ。
山田宏 自民党参議院議員 ✔ @yamazogaikuzo 2016年7月16日 11:01
そういった現場感覚こそ、これからの都庁のリーダーには必要。
増田寛也候補は、岩手県知事として現場を踏み、その上で
総務大臣として地方分権に力を注いでこられた。
これからの都知事は、他の道府県とも如何に共生して、
東京の新たな道を拓くという視点が絶対必要です。
私はこの17日間、増田博也さんと一緒に選挙戦を戦わせていただいて
増田さんが今でも東京都知事に本当にふさわしい人物であるということを
再確認させていただきました。
ホントに素晴らしい方と選挙戦を戦うことが出来た。
捲土重来。
いろんなことがこれから起こってくるかもしれません。
私はほんとに増田ひろやさんの大ファンの一人として
これからも手を携えて都民の皆さま方のためにしっかりと
仕事をしていきたいと思っております。
どうも重ね重ね皆様力不足、申し訳ありませんでした。
180万票近い票を増田ひろやさん、頂戴いたしました。
私は今でも、増田さん、ほんと素晴らしいと思う。
ほんとに都知事になっていただきたいと思った。
今でもそう思っています。
Author:共通一次世代
「うどん」「お寿司」「お好み焼き」が
大好きな、ふつーの主婦です。
マスコミの「偏向、捏造、煽動報道、
お涙ゴリ押し、馬鹿騒ぎ」が大嫌いです。
安倍総理、麻生副総理を応援しています!
厳しい現場で陰ながら頑張る人達も応援!
拉致被害者奪還!
本当の日本を取り戻そう!
真央ちゃん、選手生活お疲れ様でした。
そして本当に素晴らしい演技をたくさん
思い出に残してくれて有難う。心から
感謝しています。
真央ちゃんの今後の人生が幸せなものと
なるよう心から願っています。
~~★必ず守ってください!!!
ブログ主からのお願い★~~
ブログ記事の紹介や転載はとても嬉しく
有り難いのですが、転載をされる際には、
必ず以下の2つの表示をしてください!
①URL(出来るだけ直リンクで。)
②ブログ名
『目が覚めて思うこといろいろ』より
また転載の範囲がはっきりと分かるように
してください。
どの記事も一生懸命調べて、時間をかけて
書いています。
だから、どうか守ってください!
よろしくお願いします!
<(_ _)>
~★コメント欄について★~
承認制とすることにしました。
(2016/8/6より)
何卒ご了承くださいませ。
(=゚ω゚)ゞ
~★★twitter始めました★★~
(2016/8/29より)
と言ってもブログ記事を載せるだけで
精一杯でござりまする。 (;^_^A
一応、ヨロ(`・ω・´)スク!
https://twitter.com/megasametaro
Powered by FC2ブログ
Copyright © 目が覚めて思うこといろいろ All Rights Reserved.