報ステで「政治資金収支報告書に記載している」ことを「外ポケットに入れた」と表現し、甘利さんを貶めた古館が許せない!
- 2016/01/30
- 22:47

1月29日の報道ステーション。古館は、甘利さんは内ポケットには入れなかったと言うが、外ポケットには入れた~などと言っていたけれど、これでいくと、これからは「政治資金収支報告書にちゃんと記載しています」というのは全て「外ポケットに入れました」と政治家もマスコミも、もれなく「そう言え!」っていうことですよね?勿論、自民党に限ったことではなく、民主党も、元民主の維新も、社民党もみんな。また与党に限ったこ...
全くの潔白だった甘利大臣の辞任は辛すぎる!マスコミや民主党ら、甘利さんを陥れる連中こそが反社会的組織!日本の敵だ!
- 2016/01/29
- 07:31
28日夜の報ステの古館。甘利さんへの2回にわたる50万円の金銭授受について、「金銭授受認める」ということだけを一方的に前面に伝え、弁護士によりますと、第十三区支部の政治資金収支報告書には、平成26年2月4日にS社からの100万円の寄付金の記載があることが確認できました。この最も肝心なことを一言も伝えなかった。そしてあたかも文春記事そのままに、甘利さんが行動を取ったかのように古館は「印象操作」をした。絶対に...
「捏造」は人を陥れる恐ろしい手段。安倍総理や故・中川昭一さん、甘利大臣らを陥れた連中も、いつか必ず天罰が下ると信じる。
- 2016/01/28
- 08:04
昨夜27日の報ステで映っていましたね。国会の本会議で代表質問中に下向いて文春の「早刷り」をむさぼり読んでいる議員・・・。その議員席に取り付けられていた黒い四角柱の名札「氏名標」には民主党の「大串」の名前が刻まれていました。26日のお昼休みに携帯でニュースを見てたら、時事通信の記事にこう書かれていました。↓★甘利氏、28日に記者会見=民主は関係者聴取(時事通信 2016/01/26-12:32)民主党の高木義明国対委...
民主党の西村智奈美が国会質問で安倍総理に突きつけたル・モンド紙の記事の記者は反日・共産主義者!海外メディアに振り回されてはいけない!
- 2016/01/25
- 23:02

沖縄の宜野湾市長選挙。中国の犬、翁長側の辺野古移設反対候補が敗れて一安心ですけど、早速、共産党や元民主の維新が「民意じゃない!!!」などと言い放っておりますね。まぁ、別に今更驚きませんけど。で、テレビはこういう時はさらりと、あるいはNHKの解説委員のように「捨て台詞」的に報道して終わり、「そんなことより甘利だ!甘利! 国会運営に支障をきたすから甘利は一刻も早く辞めろ!!」と民主党らと一緒になって一...
甘利大臣の「週刊文春報道」は中川昭一・元財務相の「ローマでの記者会見」とその後の猛烈なバッシングを再び思い起こさせる・・。
- 2016/01/23
- 10:25
週刊文春が報じた「甘利大臣収賄疑惑」とやら。甘利さんが記者会見で語った「国家国民のために、正々堂々、真摯に取り組んできたと いう自信はある」という言葉と「私自身は、国民の皆様から後ろ指を指されるような行動は 今日までしていない」という言葉を聴いて、自分の頭にふっと思い浮かんだのは、中川昭一さんのことでした。あの中川・元財務相の「ローマでの記者会見」。そして2009年のこと・・。あの時と色々重なって...
「SEALDs」は中共の喧伝「一つの中国」と闘う台湾の若者達と真剣に「現実の政治」を論じ合えるのか?
- 2016/01/21
- 20:52

先日行われた台湾の総統選挙。民進党の蔡英文氏の勝利を流す日本のテレビは、本当に「触れたくない」という態度がアリアリで、どこの局も扱いがあっさりしたものでした。そして、その扱いは、昨年2015年11月7日の夜に大々的に流れた「ある報道」とは全く違っていました。あの時にテレビから聴こえてきた言葉。「一つの中国」。テレビに映っていたのは、習近平と馬英九の2人が握手をしている姿でした。しかし、まさか、この...
SMAPの解散騒動のこと。
- 2016/01/19
- 07:29
SMAP5人の「会見」・・というか、あれはなんていうんだろうか?一応見てみたんですけど・・。慎吾くんと草薙くんと中居くんの3人の表情は、なんとも言えず「重かった」ですね。特に慎吾くん・・・。私は特にSMAPのファンというわけでもなんでもないので、「解散」と聞いたときは、「そうかぁ、だってもう40だもんね。」とあっさりと思っていました。色々と複雑な記事も出ているようですが、あまり読む気も起こらなくて、まともに...
長野のスキーバス事故でのマスコミ報道に思う。被害者やご家族がマスコミの取材に応じることは決して「義務」ではなく、逆に「断る権利」があるはずだ!
- 2016/01/17
- 13:09
長野で起きたスキーバス転落事故。最初にニュースを聴いた時、こんな「あってはならない事故」が現実として起こってしまったんだ・・と思ったのは、一昨年だったか、息子達が録画して観ていたテレビ東京の「リミット」というドラマをすぐに思い出してしまったからでした。ドラマのストーリーは今回の事故とは全く関係がないので書きませんが、高校の行事の交流キャンプへクラスごとにバスで行く途中、あるクラスのバスが崖下へ転落...
拉致問題を安倍潰しのために何度も政治利用し、北朝鮮へと繋がる資金提供をも行ってきた民主党を絶対に許せない!民主党は「北朝鮮の代弁者」だ!
- 2016/01/15
- 20:02

北朝鮮が水爆実験に成功したと発表した1月6日から約一週間経った12日、国会では民主党の議員がまた「1冊の本」を利用して、安倍総理に対し、あたかも「拉致問題を利用しての仕上がってきた」かのような発言を続け、安倍総理を貶め、陥れようとしました。再び思い出しました。第一次安倍政権時代に、民主党の参院議員だった森ゆう子が「私もさっきもらったばっかりで、よく解らない」と言いながら週刊現代の捏造記事を出してき...
浅田真央選手の「ジュピター」から思うこと。バンクーバー五輪のエキシビジョンで男の子が表現したものはいつか明らかになるのだろうか。
- 2016/01/13
- 07:51

1月9日に行われたNHK杯フィギュア「スペシャルエキシビション」。ライブ中継のものは観ることが出来なかったんですが、この日曜と祝日に浅田真央選手のジュピターを何度も動画で観ました。★浅田真央 N杯SP「ジュピター未来への光」小さな男の子が近づいて真央ちゃんの肩に手をかけるまでは涙がポロポロこぼれて、そのあと真央ちゃんが笑顔を取り戻すと今度は自分も笑顔になるという・・。真央ちゃんが子供達の手を取り見守る表...