朝日新聞に質問。今最も聞きたいのは松本サリン事件当時のこと、朝日は冤罪に大きく関わった。
- 2014/08/31
- 09:33

朝日新聞、テレビ朝日に質問。■「従軍慰安婦捏造事件について。①「従軍慰安婦」は嘘だったと吉田清治が自白してから 何故、今まで「誤報だった」と伝えなかったのですか? ②何故、今の時期に「誤報」を認めたのですか?■1994年松本サリン事件における 河野義行さん冤罪事件について。③何故あの時、「常石敬一」という人物を 「毒ガスの専門家」として何度も重用したのですか? 何故、他の「本当の毒ガスの専門家」を 排...
小野寺まさる道議のアイヌ問題に関するChange.org署名サイト利用はやっぱりやめて欲しい。でも「本当のアイヌ問題」は多くの人に知って欲しい!
- 2014/08/29
- 20:12
北海道議会の自民党議員、小野寺まさる道議が、アイヌ問題に関して、菅官房長官宛に提出する署名を集めておられるのをツイッターで知りました。↓【御礼】「菅義偉内閣官房長官に『アイヌの定義を確立し、アイヌ政策の見直しを求めます』とする署名を集め提出をする運動」に、本当に多くの方々からお力を、そして私も本意ではない署名サイトへの署名を頂いており、心から感謝を申し上げます!
http://t.co/CPahrkgLDz— 小...
マスコミの被写体になるということは「見せ物」「晒し者」になるということ。マスコミへの意識を国民が変えなければ。
- 2014/08/28
- 07:58
★宮根誠司氏が「Mr.サンデー」で広島の土砂災害を現地取材 捜索員から注意を受ける【宮根誠司氏が「Mr.サンデー」で広島の土砂災害を現地取材 捜索員から注意を受ける】 (ライブドアニュース 2014年08月25日19時20分)24日放送の「Mr.サンデー」(フジテレビ系)で、宮根誠司氏が広島の土砂災害現場を取材した際、捜索犬の邪魔になるからと、警察から注意を受けた。宮根氏は番組冒頭に「広島ですが、土砂災害で多くの方が犠...
広島の土砂災害と民主党とマスコミ。人の不幸を利用する連中は本当に許せない。
- 2014/08/25
- 14:08
広島の土砂災害。やはり、「コンクリートから人へ」の言葉とリンクさせてしまいます。当然だと思います。そもそも旧社会党系や共産党系は、「公共事業は悪」だというイメージを植え続けてきました。広島市といえば、どうしても旧社会党系の市長、秋葉忠利を思い出させます。秋葉は、ご存知バリバリの社会党議員であり、社会党最後の委員長選で、村山富市と戦うほどでした。1990年から1999年まで衆議院議員を3期務めた後、...
広島の土砂災害での現地報道を見て、マスコミによる報道被害を改めて考える。
- 2014/08/23
- 09:07
前回、広島の土砂災害の現場から流されてくるマスコミ報道の事を書きました。★マスコミ。本当にもうやめてあげて下さい。お願いです・・。どう考えても異常です。一つは、まだ救出活動がなされている間に、おびただしい数の「報道ヘリ」が上空を覆い、「生存者の助けを求める声」をかき消し、救出活動の邪魔をする、といったことです。もしかしたら助けられたはずの命が、「報道ヘリ」の轟音によって助けることが出来なかった事態...
マスコミ。本当にもうやめてあげて下さい。お願いです・・。
- 2014/08/22
- 07:03
広島で起こった土砂災害。行方不明者がまた増えていて・・。「連絡がつかない」と、心配した人たちが本当にたくさんいらしたんだと思います。広島だけでなく、広島県外でも知人、友人が居ることも当然有るわけで。阪神淡路大震災の時も思ったけれど、テレビに何を求めていたかっていうと、例えば「ここは、西宮市の何町の何丁目です。」とか、地図に照らし合わせて、テレビで映された現場がどこで有るのか、どこが被災して、どこが...
朝日新聞はまるで快楽殺人犯。福島第一原発事故「吉田調書」に関する朝日の病的な捏造報道を見て思う。
- 2014/08/21
- 07:41

朝日新聞は人を陥れることを平気で出来る。恐ろしい。朝日新聞は日本人を貶めることをニヤニヤ笑いながらやっているのだろうか。おぞましい。福島第一原発で命を賭けて闘った東電の吉田所長や「福島フィフティ」と呼ばれ賞賛された人たちを、一気に貶める記事を書いた時の朝日新聞の連中が一体どんな気持ちで書いているのか。それは、まるで狂気の殺人犯が遺体を切り刻んだり切断したりするおぞましい場面と重なるような、いわば快...
朝日新聞による「従軍慰安婦捏造事件」の備忘録。 福島瑞穂らとともに続けた万死に値する「外患誘致」の所業!
- 2014/08/17
- 09:13

朝日新聞による「従軍慰安婦捏造事件」。「捏造」を「誤報」などという言葉で誤魔化しながら、なおかつ8月16日の社説では、こんな戯言を載せる朝日新聞のキチガイさ・・。★日本と韓国―国交半世紀に向かって 朝日新聞 社説 2014年8月16日(土)【日本と韓国―国交半世紀に向かって】 (朝日新聞 社説 2014年8月16日(土))8月15日の終戦の日、日本は戦没者の追悼に包まれた。隣の韓国は、植民地支配から解放された「光...
1985年の日航機墜落事故でのマスコミ報道の欺瞞ぶりを振り返れば、「捏造」を繰り返す人間がいかに残酷であるか改めて判る。
- 2014/08/13
- 17:39
1985年8月12日。日航機墜落事故。あの時マスコミによって、二重の苦しみを与えられてしまった遺族の方たちがいたことをあの事故のことを聞く度に思い出します。「どーんといこうや」ボイスレコーダーに残された言葉。この事故で亡くなられた日航機123便の高濱機長は、死後、ボイスレコーダーに残ったこの言葉のみをマスコミにピックアップされてしまいました。今でも覚えています。新聞の1面。大見出しで書かれた「どーん...
共産主義思想のもとでは、本当の「感謝の気持ち」というものは生まれない。一見「親切」に見えるものが人々を蝕んでいく。
- 2014/08/11
- 05:59
ネットでは保守派のブログばかりを見ていると、同調者の声を聴くことが多いのでなんだか世間に対してまでも「保守派の意見は浸透している」とそういう風に思ってしまう事があると思う。言わゆる「仲間内で盛り上がる」感覚になってしまう。でも、ハッキリ言って世間は当然そうじゃない。滋賀県知事選でも25万人もの有権者が、嘉田や辻元清美が推した元民主党議員の三日月大造に票を入れ、当選させてしまった。世間はまだまだそう...