イデオロギーを叫ぶ被爆者は、「国民が絶対に逆らえない」立場を利用する「ヒバクシャ」であり、かつ「共産主義者」だと言わざるをえない。【重要追記あり】
- 2014/08/09
- 22:17

関西も台風が心配です。8月9日は長崎原爆投下の日。投下時刻は午前11時2分。「今日は長崎の日だな。」と朝出かけるとき、そう思ったけれど、黙祷は、仕事中だったこともあってすることはなかった。というか、11時2分という時刻は忘れてしまい、そしていつのまにかお昼になっていた。いや、もし家にいても、黙祷をすることはなかったかもしれない思う・・。8月6日は広島原爆投下の日。広島は投下時刻が朝の8時15分とい...
『捏造』を平気でする人間は「カルト」を生み出す。小保方STAP細胞も「カルト」だったのだと思う。
- 2014/08/06
- 07:08
理化学研究所の笹井芳樹氏が自殺というニュース。昨夕、ネットで知り、驚きました・・・。いろいろ思うことはあります・・。先ず、マスコミの報道で気になったこと。理研の加賀屋悟広報室長が会見で、遺書について、答えていた部分です。↓広報室長会見一問一答 「心身ともに疲労 産經新聞」2014.8.5 --遺書は何通あったか「秘書の机に理研神戸事業所研究支援部の総務課長、 人事課長宛ての遺書のようなものがあった。 現場に...
特定思想を植え付ける「プロパガンダ」。映像、音楽、翻訳書、そして教科書も・・・。
- 2014/08/04
- 22:02

前回、「アナと雪の女王」の映画についていろいろと思うことを書きました。「Let it go」日本語バージョンの訳詞への違和感や福島瑞穂のブログでの感想なども取り上げましたが、「アナ雪」の映画自体には、私はとてもいい映画だと思っていて、あまりケチをつけたくなかったので、カテゴリ分類で言えば「政治関連」ではなく「映画」として、柔く書いたつもりです。今回は、どうしても気になる「プロパガンダ」手法の面から書いてみ...
「アナと雪の女王」を遅ればせながら観ました。劇中の日本語バージョン「Let it go」のことなど、思うこといろいろ。
- 2014/08/03
- 16:33

暑いですね、毎日。私は既にバテてしまっております。疲れがなかなか取れないんですよね。ブログも凄く気になってることが3つほどあって書きたいんですけど,頭のなかでまとまらない。眠くてだめなんですよね。で、一昨日も、くた~っとなってたところへ息子が「アナと雪の女王」のDVDを突然借りてきまして。ということで、今回は、今さらの「アナ雪」です。コレなら、書けるかも~と。息子が最初に借りに行った時は、全部貸し出さ...