「国立メディア芸術総合センター」構想の復活を!!
- 2013/02/28
- 08:05
★何より、「アニメの殿堂」と呼ばれる国立メディア芸術総合センターとは、いったい何なんでしょうか。アニメを世界にピーアールするらしいですが、国がわざわざ建物をたててやることなんでしょうか。それより、この経済危機のなかで、生活保護の母子加算がなくなった母親は大変だと思います。ぜひ、民主党に政権交代して、母子加算を復活してほしいものです。★こんな国営マンガ館を建てるくらいお金や時間がある余裕があるくらい...
「国立メディア芸術総合センター」の復活と、安倍政権への思い。
- 2013/02/26
- 21:43
ネットのニュースで政府が「クールジャパン推進会議」を設置したことを知りました。↓ 政府、クールジャパン推進会議設置 メンバーにAKBの秋元氏産経新聞 2月26日(火)10時37分配信 政府は26日、日本のアニメやファッションを海外に売り出す戦略を練る「クールジャパン推進会議」を設置した。稲田朋美クールジャパン戦略担当相が同日の記者会見で明らかにした。稲田氏が同会議の議長に就任。関係府省の副大臣のほか、作詞家...
安倍政権は信頼出来る政権です。
- 2013/02/22
- 00:48
【2011.4.18 参議院予算委員会集中審議 脇雅史議員、菅総理フルボッコ!】先日、脇雅史議員の質疑を見ていて思い出した2年前の国会質疑です。東日本大震災が発生して1ヶ月後の国会です。この時の総理は言うまでもなく菅直人でした。国民が選んだ民主党政権でした。あの震災が起こった時、どれだけ「麻生政権であったなら」と思ったことでしょう。何故、国民は民主党を選んでしまったんだ!とどれだけ悔しい思いをしたことでしょう。...
国会を見れば、わかることがたくさんある。国会を見よう!!
- 2013/02/20
- 11:23
2013.02.18 参議院予算委員会 脇雅史上記は、自民党参議院の脇雅史議員の質疑内容です。考えさせられることがいっぱいある質疑でした。法律を作る立法府である国会、そして国会議員はどうあるべきか。「コンクリートから人へ」に代表されるように、一方的な「〇〇は全て悪」的な思考が世間の流れになってしまっていることへの懸念。「原発は反対か賛成か」など、十分な時間を取り多方向から考えるべき事象を、非常に短絡的に短時間...
小泉進次郎議員とマスコミ。
- 2013/02/12
- 11:04
先ほど小泉進次郎議員の国会質疑をちらっと見ました。というか、国会中継やっているのを思い出してテレビをつけたものの、もう、質疑終了の時間が来ていましたから、ほんとうに最後の2,3分くらいだけしか見ていません。今朝、朝ズバでは進次郎議員がクローズアップされていました。自民党青年局局長として、多くの新人議員を引き連れて被災地視察に入ったというニュースです。TBSだけでなく、テレ朝もやってたみたいですね。マ...