岸田外相の言葉を勝手に脳内変換解釈し「売国奴」扱いする異常さ。日本のために「現実の外交」の中で戦い、また「信頼」を築いてきた岸田外相を誹謗中傷するのはやめろ!
- 2016/08/08
- 08:04
岸田外相がまたネットで無能・売国奴扱いされています。「靖国参拝」。この毎年のマスコミのマッチポンプを非難するどころか、岸田外相に矛先をまた向けるとは・・。【岸田外務大臣会見記録】 (平成28年8月5日(金曜日)9時25分)より抜粋【記者】ちょっと気の早い話なんですけれども、終戦の日が、また今年も近づいてきました。まず大臣自身が参拝をされることを考えていらっしゃるかというのと、併せて新しく就任した稲田防衛...
安倍総理をただの「駒」にしか考えていない人たちが「日本の心を取り戻す!」「先人の名誉と誇りを取り戻す!」と叫んでいる「矛盾」。
- 2016/01/03
- 19:15
慰安婦問題の日韓合意について、安倍総理を汚く罵り、人格否定までして「右へ倣え」的にバッシングを一斉にしていた政治ブログのうち、しれっと言い方を変えてきているところがやたらあるようで。なにやら、「是々非々」という言葉を都合よく自己保身のために使っているところもあるようで。また、「海外ではこういう報道をしている!!!」と相変わらず振り回しているところもあるようで。自分達で勝手解釈して、日本政府が言って...
真摯に、こつこつと努力してきた人たちを一瞬にして潰す連中が許せない!
- 2015/12/24
- 08:13
何かをラクをして自分達のものにしようとする連中は、知らず知らずのうちに悪魔に魂を売る。その「悪魔のささやき」を吹き込まれた人たちが行う行為はまた当然悪魔の行為となる、一つのことに一生懸命に頑張る人。真摯に真面目にこつこつと努力し、一つ一つ信頼を得ていく人。そういった人たちに牙を向いて、一生懸命積み上げてきたもの、こつこつと築いてきたものを一瞬にして破壊し、目指していた崇高な未来まで奪い去る。頑張る...
「日本のこころを大切にする党」は何故、最前線で懸命に頑張っていた和田政宗議員の努力を「無」にしてしまうのか!
- 2015/12/24
- 08:11
あまりにも理不尽であるので、怒りが湧いてきます。★和田政宗先生から驚きの発言!次世代の党の党名が変わる?2015/12/21本当に次世代に良い日本を引き継いでいきたいという思いで最前線で「次世代の党」を引っ張り上げ、懸命に頑張っていた和田政宗議員。その和田議員の努力を一瞬にして壊したのは何故なのか?どこかの汚い欲にまみれた自称「日本を守りたい」連中に何かを吹き込まれたのか?耳元で何度も何度も「今の政党名では...
「日本のこころを大切にする党」なら、尚更「次世代の党」のままで頑張って欲しい!和田政宗議員ら若手の努力を無駄にしないで下さい!
- 2015/12/22
- 22:54

昨日、和田政宗議員のツイッターを見て驚きました。今日午前に行われた総務会で、我が党の党名が「次世代の党」から「日本のこころを大切にする党」に変更することが決定されました。私は党名継続を主張し反対しましたが、採決の結果、賛成多数で党名変更となりました。— 和田 政宗 (@wadamasamune) 2015, 12月 21和田 政宗 @wadamasamune 17:02 - 2015年12月20日今日午前に行われた総務会で、我が党の党名が「次世代の...
「煽動政治家」は現実の政治の中で責任を取る行動をしているのか?次世代の党も保守派も煽動に流されていたことを自覚して欲しい。
- 2014/12/27
- 22:00

煽動政治家というものは、現実の政治の中で本当に責任を取る行動をしているのか?これを考えたいと思います。煽動政治家を支持するのは、マスコミ煽動報道によって左右される目覚めていない国民だけではないと思っています。また、現実的な政治に身を置かなければならない安倍総理や麻生副総理など、自民党の政治家や官僚を叩くのは別にマスコミだけではありません。ネットで見られる保守派も私から見れば、どちらの件においても相...
2014衆院選挙の結果を見て思うこと。テレビの報道と次世代の党について。そして保守派のこと。
- 2014/12/17
- 08:05
衆院選、終わりました。マスコミは、「自民党の圧勝」などと伝えていますが、とてもそんな気分にはなれないわけで。民主党の落選して欲しい、いや、落選させるべき議員らは、殆ど当選してしまいましたから。たとえば愛知県の選挙区では、赤松広隆、中川正春、近藤昭一、古川元久・・。口蹄疫禍が拡大する中、宮崎を見殺しにしてキューバのカストロに会いに行った赤松。菅内閣の文科相として朝鮮学校の授業料無償化を最も推進してい...
次世代の党に望むこと。マスコミに異常なバッシングを受けてきた安倍政権、麻生政権を認める事こそ重要だと思う。
- 2014/11/29
- 08:10
先週のフジテレビ「新報道2001」。各党が出揃って、また「アベノミクスは成功か失敗か」って2者択一的にやっていました。そして、期待する次世代のと党から誰が出てるのかと思えば、なんと中田宏じゃないですか。はぁ~~、何で中田宏を出してくるわけ?と思いましたよ。で、案の定、中田宏は、「アベノミクスは失敗だ」と言い放ちましたね。アホかと。あのですね、もうその言葉だけで、あと何を付け足そうがもう終わりなんで...
「頑張る政治家」を簡単に「裏切り者」と呼ぶことだけは即刻やめて欲しい。
- 2013/09/29
- 15:54
日本を守るために頑張ってきた政治家を「裏切り者」呼ばわりだけは本当にやめて欲しい!非難対象にされているそれぞれの政治家は今まで確かに頑張ってきていたじゃないですか。それを簡単に「裏切り者」とか・・。今も一生懸命、現実の政治の中で頑張っているのに。「裏切り者」という言葉は、一番の「屈辱」に思える。それは余りにも酷い言葉だと思う。...
「高慢」というのは修正出来るかもしれないが、「傲慢」になると修正が難しいと思う。
- 2013/09/26
- 13:01
ここ数日、頭に中には、どういう言葉がよく浮かぶかというと、高慢。 傲慢。この2つ。似たようなこの2つの言葉、改めてその違いを調べてみました。 ◆「高慢」とは・・・自分の才能、地位、容貌などを鼻にかけ思い上がった言動をする様子。自分が優れていると思って、他を侮ること。また、そのさま。自分が大したものだと勘違...