小保方STAP論文捏造事件も、朝日新聞の慰安婦捏造事件と「目的」は違えど「手段」が同じ。「捏造」は人を陥れる最も卑怯で罪深い行為。
- 2014/12/21
- 08:37
STAP問題は一応、決着がつきましたね。今までも関連記事を何度か書いてきました。↓★カテゴリ:小保方論文不正問題と「倫理観」一人の人間による捏造が、どれだけ秩序有る社会を崩壊させてしまうのか。どれだけ性善説で真面目に生きてきた人たちを苦悩させてしまうのか。そしてどれだけ、「犠牲者」というものを産み出してしまうのか。関連記事をピックアップしてみました。↓★<STAP問題>検証実験費用は1500万円 予算超え...
『捏造』を平気でする人間は「カルト」を生み出す。小保方STAP細胞も「カルト」だったのだと思う。
- 2014/08/06
- 07:08
理化学研究所の笹井芳樹氏が自殺というニュース。昨夕、ネットで知り、驚きました・・・。いろいろ思うことはあります・・。先ず、マスコミの報道で気になったこと。理研の加賀屋悟広報室長が会見で、遺書について、答えていた部分です。↓広報室長会見一問一答 「心身ともに疲労 産經新聞」2014.8.5 --遺書は何通あったか「秘書の机に理研神戸事業所研究支援部の総務課長、 人事課長宛ての遺書のようなものがあった。 現場に...
まさか「ドラえもんがSTAP細胞を何とかしてくれると思った」・・などとは言わないですよね、弁護士さん・・。
- 2014/06/17
- 05:59
STAP細胞に関するニュースが16日夜になっても続けて入ってきました。★冷凍庫内に「ES」記載容器 NHK 06月16日 19時09分【冷凍庫内に「ES」記載容器】 (NHK 06月16日 19時09分)理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーらが使っていた研究所内の冷凍庫から「ES」と書かれたラベルを貼った容器が見つかり、中の細胞を分析したところ共同研究者の若山教授の研究室で保存されていた、STAP細胞を培養したも...
小保方論文不正問題はシェーン論文捏造事件と酷似。改めて思う、公正さ、倫理観、現場の大切さ。
- 2014/06/05
- 20:55
4日に小保方不正論文に関する記事に下記のようなコメントがついていました。↓小保方論文不正問題に関してネットで起こったことを残しておきます。マスコミと同じ扇動と陰謀論・・。 【追記あり】こういうのは保守じゃなくてただのアナクロって言うんだよなぁ・・・ くだらない倫理観とやらで他者に抜かされて、世の進化に淘汰されたら九条信者と変わんないね。2014/06/04(15:04) もう意味がわからなくて。最初ぱっと読んだ時、「...
小保方論文不正問題に関してネットで起こったことを残しておきます。マスコミと同じ扇動と陰謀論・・。 【追記あり】
- 2014/05/09
- 10:58
理化学研究所は、小保方晴子研究ユニットリーダーから不服申立てを受けた件に対して、5月7日、再調査は行わないことを決定し、今後、科学研究上の不正行為の防止等に関する規程に基づき、必要な措置を講じること、また不服申立て者に対し既にこの審査結果を通知するとともに、研究不正を行った者に対し当該研究に係る論文の取下げ勧告を行いました。↓【研究論文の疑義に関する調査委員会による調査結果に対する不服申立ての審査...
山中教授と小保方氏を同列に扱う異常性。 【追記あり】
- 2014/04/29
- 17:41
山中教授がテレビで「謝罪」をされたそうです。小保方氏が不正問題で「道理と手順」を踏んでいたならこんなことにはならなかったのではないか・・・。マスコミのふざけた報道の仕方もそうだけど、あの訳の分からない小保方記者会見以降、どこかしこで湧いてきた、「オボチャン頑張れ!」「小保方さんを護れ!国益のために!」・・。あれもなんなんだ・・・?小保方不正論文で何もかもが振り回される・・。↓京大 山中教授が自身の論...
「不正は大したことない」の危険。マスコミに惑わされず、また韓国の過去の失敗にも学ぶべき。
- 2014/04/21
- 06:18

昨日、TBSのサンデーモーニングが論文不正問題についてどのように伝えていたのかが気になったので、twitterで確認してみました。「風を読む」のコーナーで伝えられていたようです。※twitterタイムラインは日本時間設定にしていないようなので 敢えて書いていませんが、全て日本時間の4月20日投稿分です。#サンデーモーニング 小保方⇒佐村河内⇒堀江⇒食品偽装と繋いだ後で、「人は神話を信じたがる」⇒「原発は神話と言われていた...
小保方論文不正問題と韓国の旅客船沈没事故対応の問題の本質は同じ。「嘘の上塗り」はやがて必ず破綻する。
- 2014/04/20
- 13:08
今朝、フジテレビの「新報道2001」を見たんですが、人間環境大学 副学長という肩書を持つ芦田宏直という人物の意見や態度にちょっと驚いてしまいました。最初見た時、「憲法9条」信者で「1票の格差訴訟」でも有名な伊藤真弁護士になんか似てるな・・と思いました。最初に、韓国旅客船沈没事故が取り上げられたのですが、ニュースビデオが流れた後、感想を振られると、何故かニヤニヤした顔で、韓国人の気質について言及し始...
「公正さ」を欠いてしまうと「イジメ」も止めることが出来ない。
- 2014/04/19
- 05:35
ある大人気(らしい)保守ブログのコメント欄に書き込んだけれど反映されないので。イジメられてた子がイジメた子を批判したら、今度は、イジメられてた子の親、親戚が「うちの子がイジメられた!」と訴えてきて、周囲もそれを鵜呑みにし、ついにはイジメられてた子はみんなからボコボコにされる。イジメた子が「イジメてた」ことなど忘却の彼方。お咎め無しのイジメた子はどうするか。人をだますのはちょろいものだと、また同じこ...
科学研究論文は、「カルト宗教じゃありません、科学です!」と証明する「命綱」じゃないのですか?
- 2014/04/18
- 17:15
私が、マスコミのことをブログで頻繁に取り上げるのは、マスコミが、ズルくて、卑怯で、不公平で、不公正で、嘘つきで、えげつないからです。そしてそれらが結局日本を貶める方向へと繋がっているからです。小保方さんの論文。若山教授が論文撤回を進めたのは1ヶ月前でした。http://www.asahi.com/articles/ASG3B6KBVG3BULBJ00P.html?iref=comtop_6_01(一部抜粋)若山さんは10日、ネイチャーの画像がSTAP細胞由来ではなか...