大鵬と並んだ白鵬の表彰式とインタビューを見て思ったこと。歴史と伝統の継承と皇室の重み。
- 2014/11/24
- 21:04

昨日の大相撲九州場所の千秋楽。白鵬が優勝して、大鵬の32回優勝と並んだのをちょうどテレビで見てました。おめでとう!白鵬!!結構感慨深いです。父が大相撲が大好きで、大鵬も大好きだったですから。★偉業達成》白鵬が優勝 歴代最多に並ぶで、本当に久しぶりに表彰式も含めて最後まで見たんですけど、まず「君が代」が航空自衛隊の音楽隊によって演奏されていることを初めて知りました。また、テレビを見てる時は、録音されて...
風評被害に負けずに福島の「現場」で頑張る人達を応援!! 「現場」を大事にすることの大切さ。
- 2014/05/23
- 22:16

先日、福島を貶め、自分も「●ね」とのコメントが投稿されて、ちょっと凹んでしまいましたが、その後、温かいコメントをいくつも頂いて、また元気が出て参りました!皆様、本当に本当に有難うございます。(^人^)感謝♪ なんというか、本当に悔しいんですよね。あんなのが我が国に居て、この日本の中で福島の復興の邪魔をしているということが、酷く許せないんですよね。しかし、あんな馬鹿げた声などに負けずに福島の人達は日々...
「皇后陛下のご養蚕。」 国民とともにあり、この国を守る皇室の重みを改めて感じる。
- 2014/03/10
- 13:22

1995年1月17日。阪神淡路大震災。その2週間後、皇后陛下が神戸市長田区の被災地に手向けられた水仙の花束。御所で咲いていた水仙を摘んでご持参されたのですよね。あの時、皇后陛下がお帰りになられる際、バスの中から窓越しに、被災者の方たちに向かって、両手とも「握りこぶし」を作り、「頑張って!」という言葉を伝えるように、両手を力強く振っていらしたお姿を拝見した時、なにかとても胸が詰まる思いがしました。両...
金美齢さんの言葉は、日本人としてポジティブに生きられることを教えてくれる。2012年台湾の「真央ちゃん特集」動画も。
- 2014/01/12
- 22:16
先日の1月10日(金)にBSフジの「プライムニュース」は『曽野綾子&金美齢問う 増える?未熟な日本人』というテーマで、今日、番組HPのハイライトムービーで見てみました。【BSフジLIVE プライムニュース - BS FUJIハイライトムービー】曽野綾子さんは、全体として厳しい提言をされていましたね。仰ってることは納得するのですが、なにせ言葉がズバズバ来ますので、考えの「甘っちょろい」私などは、ちょっと落ち込んだりしま...
保守とは一体なんなのか。 バッシングだらけの日本。 聖徳太子の「十七条憲法」から思うこと。
- 2013/10/05
- 11:20
保守派が政治家に対して、「批判」などというものではなく「バッシング」をしていること、さらには、互いに罵倒、誹謗中傷しあっているのを見て、「保守」とは何だろう、「戦後レジームからの脱却」とは何を目指しているのだろう、と思った。今まで「真正保守」とか、「エセ保守」とか、そういう言い方にうんざりし続けてきた。経済的分野から、俄然「戦後レジームの脱却」を唱えてくる傾向が最近目立ち始め、「2つのアメリカ」思...
台風18号禍。京都、嵐山を流れる桂川の上流、「日吉ダム」よ、ありがとう! 見えないところで頑張る人たちに目を向けてみる。
- 2013/09/19
- 15:59

先日の、京都の嵐山と福知山の台風被害。神戸もあの日の夜は風も雨も凄くて、夜中に一度目が覚めたくらいでした。日中は何度かツイッターから「桂川」を検索し、リアルタイムの情報を見ていました。その中で、とても驚いたのは「桂川上流の日吉ダムの貯水率が300%を超えた」という情報でした。「バケツに水が100%溜まっている」というのは、バケツいっぱいに水が入った状態ですが、ダムの場合は違うんですよね。と、なんだ...
広島の「慰霊」と「鎮魂」を思う。
- 2013/08/07
- 06:21
8月6日。小学生のころから、NHKで中継される広島の平和記念式典を見てきた。祖母が必ず見ていたから一緒に見始めたのだと思う。昔は、テレビの前で静かに拝んでいた。純粋にそうしていた。それはイメージとして覚えている。でも、昨日は、もう敢えて見なかった。「喧騒」や「雑音」が耐えられないと思った。最も大切な「慰霊」が置き去りにされてる。ここ数年、特にそう感じる。正直、「平和」という言葉が、日本では汚されてき...